左様なら今晩は

さようならこんばんは
上映日
2022年11月11日

製作国
日本

制作年
2022
上映時間
98分

レーティング
一般映画
ジャンル
ラブロマンス コメディ ファンタジー

check解説

山本中学による同名コミックを実写化。同棲していた恋人に振られた陽平。そんな傷心の彼の部屋に愛助という名の女性の幽霊が現れる。何とかして愛助を除霊しようとする陽平だったが、人間の女の子と変わらない愛助との時間に段々と居心地の良さを感じ始めてゆく。出演は、乃木坂46の久保史緒里、「牛首村」の萩原利久、「アルプススタンドのはしの方」の小野莉奈。監督は「正しいバスの見分けかた」の高橋名月。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「左様なら今晩は」のストーリー

同棲していた恋人に振られた平凡なサラリーマン、陽平(萩原利久)の部屋に突如幽霊の愛助(久保史緒里)が現れる。ずっとこの部屋にいながら陽平のことを観察していたという愛助は、「優しいふりして面倒な事から逃げているから、恋人にも逃げられた」と、いきなり上から目線でダメ出しをする。愛助は生きている間に恋愛を経験しなかったため、男女が付き合うことに興味津々。そんな愛助から陽平は毎日のように質問攻めにあうのであった。最初は煙たがり、何とかして愛助を除霊しようとする陽平だったが、人間の女の子と変わらない愛助との時間に居心地の良さを感じ始めてゆく。一方、陽平に想いを寄せる同僚の果南(小野莉奈)は、陽平の身に起こる異変に気づき……。

「左様なら今晩は」の映像

「左様なら今晩は」の写真

「左様なら今晩は」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「左様なら今晩は」のスペック

基本情報
ジャンル ラブロマンス コメディ ファンタジー
製作国 日本
製作年 2022
公開年月日 2022年11月11日
上映時間 98分
製作会社 「左様なら今晩は」製作委員会(S・D・P=TCエンタテインメント=アルファコーポレーション=アンリコ=MinyMixCreati部)(製作幹事:S・D・P/企画・製作プロダクション:アンリコ/製作協力:アルファコーポレーション)
配給 パルコ
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
音量 5.1ch
公式サイト https://sayokon-movie.com/
コピーライト (C)︎2022 山本中学・少年画報社/「左様なら今晩は」製作委員会

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
キネマ旬報増刊 キネマ旬報NEXT Vol.46 二宮和也「ラーゲリより愛を込めて」 瀬々敬久[監督]が語る、俳優・二宮和也の魅力 SPECIAL ISSUE② Living the True Story トゥルーストーリーを生きること 新たな扉をくぐった原菜乃華と松村北斗がファンタジーとリアルを行き来しながら見たもの 「すずめの戸締まり」
SPECIAL ISSUE② Living the True Story トゥルーストーリーを生きること 声優・内田雄馬が考えるアニメだからこそ可能なリアルの伝え方 「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」
SPECIAL ISSUE① 巻頭特集 二宮和也「ラーゲリより愛を込めて」 LONG INTERVIEW 実在の人物を生きた肉体と、声と、言葉を巡る魂の対話 二宮和也が一歩踏み超えた先に見たもの
SPECIAL ISSUE① 巻頭特集 二宮和也「ラーゲリより愛を込めて」 INTERVIEW 瀬々敬久監督が語る、俳優・二宮和也の魅力
SPECIAL ISSUE② Living the True Story トゥルーストーリーを生きること 山田裕貴と松本まりかが共鳴した、傷付いた者たちが歩き出すまでの物語 「夜、鳥たちが啼く」
SPECIAL ISSUE② Living the True Story トゥルーストーリーを生きること 学生服の普通もスーツの普通も成り立たせる23歳、萩原利久の今いるところ 「左様なら今晩は」
2022年11月下旬号 「すずめの戸締まり」 対談 古澤佳寛[エグゼクティブプロデューサー]×川村元気[企画・プロデュース]
グラビアインタビュー 原菜乃華 「すずめの戸締まり」
UPCOMING 新作紹介 「すずめの戸締まり」
読者の映画評 「千夜、一夜」吉田伴内/「百花」星野市子/「ブレット・トレイン」見上喜美江
戯画日誌 第180回 ふと、映画館が入れ替え制ではなかった時代のことを・・・・・・
UPCOMING 新作紹介 「ある男」
REVIEW 日本映画&外国映画 「貞子 DX」
UPCOMING 新作紹介 「たまねこ、たまびと」
グラビアインタビュー 井上真央 「わたしのお母さん」
UPCOMING 新作紹介 「わたしのお母さん」
UPCOMING 新作紹介 「ザリガニの鳴くところ」
試写室「マッドゴッド」
UPCOMING 新作紹介 「ノー・セインツ 報復の果て」
UPCOMING 新作紹介 「覗き屋」
UPCOMING 新作紹介 「事故物件 歪んだ家」
UPCOMING 新作紹介 「刺客」
UPCOMING 新作紹介 「バトル・クルーズ」
UPCOMING 新作紹介 「追想ジャーニー」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ザ・メニュー」
UPCOMING 新作紹介 「ザ・メニュー」
「土を喰らう十二ヵ月」 インタビュー 中江裕司[監督]
「土を喰らう十二ヵ月」 作品評
「土を喰らう十二ヵ月」 エッセイ
UPCOMING 新作紹介 「土を喰らう十二ヵ月」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ぼくらのよあけ」
UPCOMING 新作紹介 「死神遣いの事件帖 - 月花奇譚(げっかきたん) -」
巻頭特集 「月の満ち欠け」 インタビュー 大泉洋&目黒蓮
巻頭特集 「月の満ち欠け」 コラム
「犯罪都市 THE ROUND UP」 作品評
「犯罪都市 THE ROUND UP」 マ・ドンソク[出演]、大いに語る
REVIEW 日本映画&外国映画 「犯罪都市 THE ROUNDUP」
UPCOMING 新作紹介 「少女」
短期集中連載 ドキュメント「Dr.コトー診療所」第1回
UPCOMING 新作紹介 「奇蹟の人/ホセ・アリゴー」
UPCOMING 新作紹介 「ファイブ・デビルズ」
UPCOMING 新作紹介 「バルド、偽りの記録と一握りの真実」
UPCOMING 新作紹介 「熊川哲也 K バレエカンパニー「カルメン in Cinema」」
REVIEW 日本映画&外国映画 「アムステルダム」
UPCOMING 新作紹介 「ペルシャン・レッスン 戦場の教室」
UPCOMING 新作紹介 「アメリカン・エピック」
「夢半ば」 インタビュー 安楽涼[監督・脚本]+大須みずほ[出演]
UPCOMING 新作紹介 「夢半ば」
UPCOMING 新作紹介 「サイレント・ナイト」
UPCOMING 新作紹介 「RIGHTS!パンクに愛された男」
UPCOMING 新作紹介 「ミセス・ハリス、パリへ行く」
UPCOMING 新作紹介 「宮松と山下」
UPCOMING 新作紹介 「雀最強戦 the movie」
UPCOMING 新作紹介 「雨の詩」
UPCOMING 新作紹介 「銀河2072」
UPCOMING 新作紹介 「ゆめのまにまに」
REVIEW 日本映画&外国映画 「恋人はアンバー」
UPCOMING 新作紹介 「百姓の百の声」
UPCOMING 新作紹介 「Yokosuka 1953」
UPCOMING 新作紹介 「退屈なかもめたち(パート1&2)」
ペドロ・アルモドバルと「パラレル・マザーズ」 インタビュー ペドロ・アルモドバル&ペネロペ・クルス
ペドロ・アルモドバルと「パラレル・マザーズ」 作品評
ペドロ・アルモドバルと「パラレル・マザーズ」 作家論
REVIEW 日本映画&外国映画 「パラレル・マザーズ」
UPCOMING 新作紹介 「ランディ・ローズ」
REVIEW 日本映画&外国映画 「君だけが知らない」
REVIEW 日本映画&外国映画 「シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ」
UPCOMING 新作紹介 「ドント・ウォーリー・ダーリン」
REVIEW 日本映画&外国映画 「鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽」
REVIEW 日本映画&外国映画 「桜色の風が咲く」
UPCOMING 新作紹介 「矢川健吾監督特集」
REVIEW 日本映画&外国映画 「窓辺にて」
廣木隆一2022「あちらにいる鬼」篇 インタビュー 廣木隆一[監督]
廣木隆一2022「あちらにいる鬼」篇 インタビュー 井上荒野[原作]
廣木隆一2022「あちらにいる鬼」篇 作品評
グラビアインタビュー 寺島しのぶ 「あちらにいる鬼」
UPCOMING 新作紹介 「あちらにいる鬼」
UPCOMING 新作紹介 「左様なら今晩は」

今日は映画何の日?

注目記事