解説
先頃、世界各地で公開の際、ティーン・エイジャーの観客層による騒動をひき起こした問題作である。観客席の若い男女に狂熱的な興奮を与えた”ロック・アンド・ロール”は通称リズム・アンド・ブルースといわれるもので、黒人の踊りに類似した強烈なリズムを持つ。本編は、リズム・アンド・ブルースの元祖ビル・ヘイリーとそのコメッツ始め、ザ・プラターズ、トニー・マルティネスとそのバンド、フレディ・ベルとベルボーイズ、アラン・フリードなど有名楽団や芸能人が大挙出演して、”ロック・アラウンド・ザ・クロック””オンリー・ユー”など十数曲を演奏。リサ・ゲイとアール・バートンが”ロック・アンド・ロール”の踊りを見せる。ロバート・E・ケントとジェームズ・B・ゴードンの脚本を「死刑囚2455号」のレッド・H・クラインが撮影、フレッド・カーガーが音楽監督をそれぞれ担当した。黒白、1956年作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ロック・アンド・ロール」のストーリー
楽団マネージャーのスティーヴ(ジョニー・ジョンストン)が新スタイルの強烈なジャズに注目したことから、バンド・リーダーのビル・ヘイリー(ビル・ヘイリー)が各地で演奏して大当たりをとり、踊り子のリサと結ばれる。
「ロック・アンド・ロール」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ロック・アンド・ロール」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1956 |
公開年月日 | 1956年11月14日 |
製作会社 | クローバー・プロ映画 |
配給 | コロムビア |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1956年12月下旬号 |
外国映画批評 ロック・アンド・ロール 外国映画紹介 ロック・アンド・ロール |