解説
詩人・古布絵作家でアイヌの解放運動家である宇梶静江に焦点をあてたドキュメンタリー。インタビューや記録映像などを交えながら、アイヌとして生き、自然のサイクルを重んじるその精神性を問い続ける彼女の思いや知恵に触れ、アイヌの精神と魂の原点を探る。監督は、音楽家やインスタレーション作家など多岐にわたり活躍、ドキュメンタリー「ロスト マンチュリア サマン」など映像作品も多数手がける金大偉。宇梶静江の実子である俳優の宇梶剛士がナレーションを担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「大地よ! アイヌとして生きる」のストーリー
アイヌの人々は、自然を敬い、人と人との礼儀を尽くし、祖先から伝えられた豊かな文化や習慣を守り伝えてきた。また、文字を使わず、口伝によるユカラ(叙事詩)や、踊りや歌などで文化と歴史を伝えることで、大切にしてきた民族の生き方を喚起し、その精神性を問い続けてきたといえる。北海道浦河郡姉茶村のアイヌ集落に生まれた詩人・古布絵作家の宇梶静江は、アイヌに対する偏見や差別と闘いアイヌ復権運動の草分け的存在であり、アイヌ文化の伝承にも尽力している。90歳になった彼女の思いや自然に生きる知恵を、インタビューや記録写真・映像、アイヌの伝統刺繍を生かしたオリジナル古布絵や詩作などを交えながら紡ぎ、アイヌの精神と魂の原点を探っていく。
「大地よ! アイヌとして生きる」の映像
「大地よ! アイヌとして生きる」の写真
「大地よ! アイヌとして生きる」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「大地よ! アイヌとして生きる」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2022 |
公開年月日 | 2023年4月29日 |
上映時間 | 105分 |
製作会社 | 藤原書店(企画:藤原書店/制作協力:TAII Project) |
配給 | 藤原書店 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | https://taiiproject.wixsite.com/daichi |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2023年5月上・下旬合併号 |
読者の映画評 「妖怪の孫」原田隆司/「ひみつのなっちゃん。」大場康/「ひとりぼっちじゃない」志村秀人 REVIEW 日本映画&外国映画 「J005311」 UPCOMING 新作紹介 「J005311」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室~」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ハロウィン THE END」 UPCOMING 新作紹介 「それいけ!ゲートボールさくら組」 UPCOMING 新作紹介 「sio/100年続く、店のはじまり」 UPCOMING 新作紹介 「MEMORY メモリー」 UPCOMING 新作紹介 「静かなるドン」 UPCOMING 新作紹介 「なぎさ」 UPCOMING 新作紹介 「中森明菜イースト・ライブ インデックス23 劇場用4Kデジタルリマスター版」 UPCOMING 新作紹介 「ジュリア(s)」 UPCOMING 新作紹介 「ショー・ミー・ザ・ゴースト」 UPCOMING 新作紹介 「ナイトクラビング:マクシズ・カンザス・シティ」 UPCOMING 新作紹介 「Be Here Now」 UPCOMING 新作紹介 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」 UPCOMING 新作紹介 「暴太郎戦隊ドンブラザーズVSゼンカイジャー」 UPCOMING 新作紹介 「大地よ!~アイヌとして生きる~」 |