解説
ローラー・スケートの発祥の地、ベニス・ビーチを舞台に、弁護士の娘と街のチャンピオン・スケーターの若者の恋を中心に、ブギーダンス・コンテストに挑戦する若者たちを描く青春映画。製作総指揮はアーウィン・ヤブランス、監督は「スタントマン殺人事件」のマーク・L・レスター、撮影はディーン・カンディ、音楽はボブ・エスティが各々担当。出演はリンダ・ブレアー、ジム・ブレイ、ビヴァリー・ガーランド、ロジャー・ペリー、キンバリー・ベックなど。日本語版監修は戸田奈津子。イーストマンカラー、スタンダード。1979年作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ローラー・ブギ」のストーリー
ローラー・スケーターの憧れの地、ベニス・ビーチ。ここは、どんな場所でもスケート・リンクにはや変りし、エネルギーはふれる若者たちの集いの場としていつも賑っている。貸スケート靴屋で働くボビー(ジム・ブレイ)は、そんな若者たちの1人。今日も仲間たちと走り廻っている。彼はいつしかローラー・スケートの世界チャンピオンになろうと夢みている。テリー(リンダ・ブレア)は、ビバリー・ヒルズに住む富裕な弁護士の娘。暇さえあれば屋敷を抜け出して、親友のラナ(キンバリー・ベック)を誘ってスケートを楽しんでいる。スケート・フリークたちが夜になると集まるジャマーのスケート・リンクの中で、まず目を引くのがボビーだ。そんな彼にテリーは惹かれ、2人はたちまち仲よくなった。近くこの町では“ローラー・ブギー・コンテスト”が開かれる予定で、2人は早速そこで優勝する夢にとりつかれる。しかし、ある日、大変なことが持ち上った。このジャマーのスケート・リンクが、ギャングまがいの男たちによって、ショッピング・センターにされてしまうというのだ。翌日、テリーの家でボビーらは、ジャマーのリンクで見かけたギャングまがいの男たちを見かける。彼らはテリーの父(ロジャー・ペリー)に雇われていたのだ。彼らの脅迫現場を偶然テープに収めることができたボビーらは、それを奪い取ろうとするギャングたちの追跡をうまくかわし、警察に提出し、ギャングは逮捕された。そして、テリーの父は、ショッピング・センターの計画を断念した。リンクは救われ、いよいよコンクールの日がやってきた。それぞれのカップルは趣向をこらし踊りまくる。そしてボビーとテリーの番がきた。2人の見事な踊りに、誰もが拍手を送った。予想通り、優勝は2人のものになった。そして、テリーが学園に戻る日がやってきた。楽しい思い出のベニス・ビーチで2人は抱き合った。そして、朝もやの中、テリーの車が消えていくのだった。(松竹=富士映画配給*1時間44分)
「ローラー・ブギ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ローラー・ブギ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1979 |
公開年月日 | 1980年3月29日 |
製作会社 | コンパス・インターナショナル・ピクチャー作品 |
配給 | 松竹=富士映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1980年3月下旬号 | グラビア ローラー・ブギ |
1980年4月上旬号 | キネ旬試写室 ローラー・ブギ |
1980年5月上旬号 | 外国映画紹介 ローラー・ブギ |
1980年5月下旬号 | 外国映画批評 ローラー・ブギ |