13日の金曜日 完結編
じゅうさんにちのきんようびかんけつへん- 上映日
- 1984年7月14日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1984
- 上映時間
- 91分
- レーティング
- ジャンル
- ホラー サスペンス・ミステリー
解説
不死身の悪魔ジェーソンが惨殺を繰り返すという「13日の金曜日」シリーズ4作目。製作は前作に引き続きフランク・マンキューソ・ジュニアが担当。エグゼクティヴ・プロデューサーはリサ・バーサミアンとロバート・バーサミアン。監督は「ローズマリー(1981)」のジョセフ・ジトー。ブルース・ヒデミ・サコウの原案に基づき、バーニー・コーエンが脚色。撮影はジョアオ・フェルナンデス、音楽はハリー・マンフレディーニ、特殊メイクはトム・サヴィーニが担当。出演はキンバリー・ベック、コリー・フェルドマン、クリスピン・グローヴァー、テッド・ホワイトなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「13日の金曜日 完結編」のストーリー
クリスタル湖で10名に及ぶ惨殺死体が発見された。犯人ジェーソン(テッド・ホワイト)の頭には斧が突きささっていた。ジェーソンは病院に運ばれた。死体安置所係員アクセル、看護婦モーガンが、ジェーソンの新たな犠牲者となった。湖畔の別荘にいる18歳のトリッシュ(キンバリー・ベック)と卜ミー少年(コーリー・フェルドマン)は、どこからともなく現れたロブと仲良くなる。湖で遊んでいたサマンサとポールは、猟刀と槍で殺された。ついでテリーが鋸で、ジミーがつるのこでやられ、ティナは2階からつき落とされ、テッドはナイフで頭を突き刺された。ジェーソンはサラとダグを虐殺し、トリッシュに迫った。恐怖におののきながら、トミーはメーキャップ用の道具とロブの荷袋の中から見つけたジェーソンの新聞記狙を手に浴室に逃げ込んだ。ロブは以前に殺された姉の復讐をとげるために、この地に来ていたのだ。トリッシュはジェーソンに立ち向かい、ナタで彼の手を叩き切る。彼の前に卜ミーがジェーソンの少年時代の姿に変装して出現した。それを見て戸惑うジェーソンの首に、トリッシュは渾身の力をふりしぼってナタをふり降した。そして、卜リッシュが何度も何度もジェーソンの体にナタをふり降ろし、そのたびに体は粉々になっていった。
「13日の金曜日 完結編」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「13日の金曜日 完結編」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1984 |
公開年月日 | 1984年7月14日 |
上映時間 | 91分 |
製作会社 | パラマウント作品 |
配給 | パラマウント映画=CIC |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1984年7月下旬号 | グラビア 13日の金曜日・完結篇 |
1984年10月上旬号 | 外国映画批評 13日の金曜日・完結篇 |
1984年10月下旬号 | 外国映画紹介 13日の金曜日・完結篇 |