カイジ ファイナルゲームの映画専門家レビュー一覧

カイジ ファイナルゲーム

1996年に連載開始した人気漫画『カイジ』の映画化第三弾。金を持つ強者と弱者との分断が顕著になる中、自堕落な生活を送っていたカイジに社長に出世した大槻が声をかけ、一攫千金ゲームに誘う。原作者の福本伸行が脚本に参加し、オリジナルストーリーを考案。原作にはない4つのゲーム『バベルの塔』『最後の審判』『ドリームジャンプ』『ゴールドジャンケン』が登場する。前2作に続き佐藤東弥がメガホンを取り、カイジを「Diner ダイナー」の藤原竜也が演じる。共演は「旅猫リポート」の福士蒼汰、「町田くんの世界」の関水渚、「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑、『おっさんずラブ』シリーズの吉田鋼太郎ほか。
  • 映画評論家

    川口敦子

    全ては金、それに群がる人のありふれた欲望の物語をゲーム感覚で料理したら――と、相変わらずな“エンタメ”路線の安易さに辟易しながら、でもこの蜷川仕込みの俳優藤原vs吉田の大芝居、人間秤りの装置の張りぼてっぽさ、そして世の腐敗への批判のこめ方をいっそ令和の時代の歌舞伎として愉しんでしまうこともできるかもと腹を括ってみた。それでもご都合主義の筋には目をつむり切れないものがあるが…。終幕の対決、望遠で撮ったスタジアムの臨場感はちょっとスリリング。

  • 編集者、ライター

    佐野亨

    現代日本映画の悪癖がすべてつまっていると言っても過言でない前二作。今回は原作者みずから参加した脚本と若手・ベテラン取り合わせた役者陣にドリームジャンプ的な飛躍を期待したが、開始早々、虚しく綱が切れてしまった。隠喩のかけらもないミエミエの伏線と無粋な説明台詞。現実の社会状況とリンクさせうる素材にもかかわらず、これではそんな切れ味は望むべくもない。唯一胸が躍ったのは伊武雅刀と斉木しげるが旧友同士という設定で共演していること。おお、ドラマンス!

  • 詩人、映画監督

    福間健二

    オリンピックのあとの景気失速で悪夢化した近未来というのがいい。次に、カイジの藤原竜也の、足りないものを意識できた気楽さありのスター演技。そして、金塊の重さ比べやジャンケンで勝負というゲームの、ありえないほどの単純さ。幼稚といえば幼稚だが、娯楽映画、このくらいやれば合格というラインの上に、逆説的な「ようこそ底辺の生活へ」の、敵と味方をはっきりさせた抗議と遊びがある。佐藤監督、そつなくまとめている。桐野加奈子のラッキーガール、出番がもっとあるべきだ。

1 - 3件表示/全3件

今日は映画何の日?

注目記事