矢代京子の関連作品 / Related Work

1-19件表示/全19件
  • 競艶お役者変化

    制作年: 1960
    村上元三の『かぶき浪人』の映画化で、「海豹の王」の内田弘三が脚色し、「若君漫遊日本晴れ 善光寺黄金道中」の加戸野五郎が監督した。撮影は「偽りの情事」の吉田重業。
  • 黒線地帯

    制作年: 1960
    「人形佐七捕物帖 裸姫と謎の熊男」の宮川一郎と「猛吹雪の死闘」の石井輝男の脚本を、石井輝男が監督したもので、秘密売春組織を描いたもの。「静かなり暁の戦場」の吉田重業が撮影した。
    0
  • 怪談海女幽霊

    制作年: 1960
    「三人の女強盗」の松木功の脚本を、「御存知黒田ぶし 決戦黒田城」の加戸野五郎が監督した怪談もの。撮影は「男が血を見た時(1960)」の岡田公直。
  • 花嫁吸血魔

    制作年: 1960
    長崎一平の脚本を、「地下帝国の死刑室」の並木鏡太郎が監督した怪奇映画。「太陽と血と砂」の吉田重業が撮影した。
  • 九十九本目の生娘

    制作年: 1959
    大河内常平の「九十九本の妖刀」を映画化したもので、岩手県北上山脈の奥深くに発生した妖刀にまつわる事件を描いたアクション・ドラマ。高久進・藤島二郎が脚色、「海女の化物屋敷」のコンビ曲谷守平が監督し、岡戸嘉外が撮影を担当した。
  • 東海道 弥次喜多珍道中

    制作年: 1959
    「大学の御令嬢」のコンビ近江俊郎と松井稔の脚本を、近江俊郎が監督した弥次喜多もののパロディ。撮影も「大学の御令嬢」の岩橋秀光。
  • 復讐秘文字峠(前後篇)

    制作年: 1959
    林不忘の「煩悩秘文書」を、「海女の化物屋敷」の共同執筆者・杉本彰が脚色、「まぼろし鷹」の山田達雄が監督した娯楽時代劇。撮影は「東支那海の女傑」の平野好美。
  • まぼろし鷹

    制作年: 1959
    高橋繁夫の原案を「決闘不動坂の大仇討」のコンビ、金田光夫が脚本化、山田達雄が監督した時代活劇。撮影は「隠密変化」の山中晋。
  • 女吸血鬼

    制作年: 1959
    橘外男の『地底の美肉』から、中沢信と仲津勝義が脚本を書いた怪奇映画。監督は「侠艶小判鮫 (前後篇)」の中川信夫、撮影は「天狗四天王の逆襲」の平野好美。
    40
  • 不如帰

    制作年: 1958
    徳富蘆花の同名小説の映画化。村山俊郎と小山一夫が共同で脚色し、新人土居通芳が監督した。撮影は「天皇・皇后と日清戦争」の山中晋。「天皇・皇后と日清戦争」の高倉みゆきと「天下の副将軍 水戸漫遊記」の和田桂之助が主演するほか、村瀬幸子、林寛、丹波哲郎などが出演する。色彩はイーストマンカラー。
  • 絶海の裸女

    制作年: 1958
    「若君漫遊記 サタン城の魔王」のコンビ川内康範・織田清司の共同脚本を、「世界の母」の野村浩将が監督、「人形佐七捕物帖 花嫁殺人魔」の吉田重業が撮影した復讐譚。主演は「太陽娘と社長族」の中山昭二、久保菜穂子。ほかに沼田曜一、矢代京子など。
  • 人喰海女

    制作年: 1958
    海女の犯罪物語で、渡辺祐介・川上茂の共同脚本を、「楠公二代誠忠録」の小野田嘉幹が監督、森田守が撮影した。「新日本珍道中 (西日本の巻)」の三原葉子、「姑娘と五人の突撃兵」の三ツ矢歌子・宇津井健、「スター毒殺事件」の万里昌代、それに小野田嘉幹の兄である平田昭彦が特別出演している。
  • 新日本珍道中(東日本の巻)

    制作年: 1958
    「新日本珍道中 (西日本の巻)」の続篇で、近江俊郎・杉本彰・松井稔の共同脚本を、「坊ぼん罷り通る」の近江俊郎が監督した、東北・北海道の道中もの。撮影も「坊ぼん罷り通る」の杉本正二郎。高島忠夫・宇津井健・久保菜穂子などが総出演。
  • 天狗四天王の逆襲

    制作年: 1958
    将軍家光を狙う出羽守一派の陰謀をめぐって活躍する飛騨四天王の物語。「童貞社員とよろめき夫人」の銀座八郎の脚本を、「隠密将軍と喧嘩大名 (前後篇)」の並木鏡太郎が監督、「姑娘と五人の突撃兵」の平野好美が撮影した娯楽時代劇。天城竜太郎・明智十三郎・和田隆之助・片岡彦三郎が四天王に扮するほか、坂東好太郎・小畑絹子らが出演。
  • 汚れた肉体聖女

    制作年: 1958
    修道尼の同性愛を描いたもので、「ソ連脱出 女軍医と偽狂人」の杉本彰の脚本を「重臣と青年将校 陸海軍流血史」のコンビ土居通芳が監督し、森田守が撮影した。「重臣と青年将校 陸海軍流血史」の高倉みゆきに「坊ぼん罷り通る」の大空真弓が主演する。
  • 女体桟橋

    制作年: 1958
    石井輝男と佐川滉の共同脚本を、「天城心中 天国に結ぶ恋」の石井輝男が監督、「世界の母」の平野好美が撮影したもの。主演は「天皇・皇后と日清戦争」の宇津井健、「色競べ五人女」の三原葉子、「女の防波堤」の筑紫あけみ。他に矢代京子、旗照夫、吉田昌代らが出演。
  • 飛竜鉄仮面

    制作年: 1957
    「毒婦夜嵐お絹と天人お玉」の共同脚本執筆者の一人、岡戸利秋の脚本を「天下の鬼夜叉姫」の毛利正樹が監督、「新妻の実力行使」の杉本正二郎が撮影した時代活劇。主演は「白蝋城の妖鬼」の和田孝、「危し! 伊達六十二万石」の中村竜三郎、明智十三郎、「肉体女優殺し 五人の犯罪者」の天知茂、「天下の鬼夜叉姫」の宇治みさ子。
  • 肉体女優殺し 五人の犯罪者

    制作年: 1957
    中田勇と三輪彰の合作シナリオを「鋼鉄の巨人 地球滅亡寸前」の石井輝男が監督、「美男剣競録」の鈴木博が撮影したサスペンス・ドラマ。主演は「鋼鉄の巨人 地球滅亡寸前」の宇津井健。「坊ちゃんの主将」の三ツ矢歌子、フランス座の北令子、それに三原葉子、天知茂、御木本伸介など。
  • ひばりが丘の対決

    制作年: 1957
    「謎の紫頭巾 姫君花吹雪」の岸松雄の脚本により「怪談累が淵(1957)」の中川信夫が監督した、北海道原野を舞台の異色活劇。撮影は吉田重業。主演は「坊ちゃんの主将」の高島忠夫、「荒海の王者」の久保菜穂子、中川信夫が発見した新人矢代京子(昭和十三年生れ)。
1-19件表示/全19件