- キネマ旬報WEB トップ
- ロイス・モラン
ロイス・モランの関連作品 / Related Work
1-26件表示/全26件
-
洋上の怪事件
制作年: 1931「リオ・リタ」「恋の花園」の原作者ガイ・ボルトンと「女に賭けるな」「踊り子をめぐりて」のリン・スターリングの二人が協同で組み立てたものを基に「クリスティナ」「二つの顔(1930)」のウィリアム・K・ハワードが監督にあたった映画である。主演者は「二つの顔(1930)」「拳銃の洗礼」のエドモンド・ロウと「歓楽の巷」「踊るカレッジ」のロイス・モーラン二人。助演者として「アビーの白薔薇」「猫は這いよる」のジャン・ハーショルド、「各国の女」「ファジル」のグレタ・ニッセン、「愉快な武士道」「肉と霊」のマーナ・ローイ、ジョン・ハリデイ、「拳銃の洗礼」のアール・フォックス、ビリー・ビーヴァンその他が出演。カメラは「決死隊」「四つの壁」のジェームズ・ウォン・ホウである。 -
マミー
制作年: 1930「シンギング・フール」「ジャズ・シンガー(1927)」と同じくアル・ジョルソン氏主演映画で、米国ジャズ音楽界の大家アーヴィング・バーリン氏が原作を執筆し、ジョルソン氏が歌う歌曲をもものし、「激流恋をのせて」「踊子をめぐりて」のゴードン・リグビー氏と「流行の寵児」「殺人街」のジョセフ・ジャクソン氏が共同脚色し、「ノアの箱船」「大地の果てまで」のマイケル・カーティズ氏が監督し、「ノアの箱船」「踊子をめぐりて」のバーニー・マクギル氏が撮影したものである。助演者は「熱沙果つるところ」「踊るカレッヂ」のロイス・モーラン嬢を始め、「クラック将軍」のローウェル・シャーマン氏、「母ぞよく知る」のルイズ・ドレッサー嬢、「悪魔の日曜日」のホバート・ボスウォース氏、「サンダーボルト」のタリー・マーシャル氏、ミッチェル・ルイス氏、スタンリー・フィールズ氏、等である。 -
ケンタッキーの唄
制作年: 1929「化物行進曲」「紐育万華鏡」のフレデリック・ハズリット・ブレナン氏が書き下ろし脚色したものから「化物行進曲」「娘乱暴記」のリュウ・サイラー氏が監督したもので主演者は「熱砂果つるところ」「踊るカレッジ」のロイス・モーラン嬢と喜歌劇畑から新来のジョセフ・ワグスタッフ氏で「ホリウッド結婚」のダグラス・ギルモア氏、「懐しのアリゾナ」のドロシー・バージェス嬢、「ホリウッド結婚」のハーマン・ビング氏、「娘乱暴記」のヘッダ・ホッパー夫人、「河(1928)」のバート・ウッドラフ氏、エドワード・デイヴィス氏等が助演している。キャメラは「踊るカレッジ」「極北恋の滑走」のチャールズ・G・クラーク氏が担任。 -
悲恋の楽聖
制作年: 1927チャールズ・クライン氏作の舞台劇を映画化したもので、原作者の息子たるフイリップ・クライン氏が映画脚色し、「兄貴」「神ぞ知る」等と同じくアラン・ドワン氏が監督した。「サンキュー」「大山鳴動」等出演の老優アレック・B・フランシス氏が主役を演じ、「神我に二十銭を賜う」「燃ゆる唇」等出演のロイス・モーラン嬢、「ボー・ジェスト(1927)」「沙漠颪(1926)」等出演のニール・ハミルトン氏、ノーマン・トレヴァー氏、チャールズ・レーン(チャールズ・レヴィソン)氏等が主要なる役を演じているほか、ヘレン・チャンドラー嬢、ハワード・カル氏、ドア・デヴイツドソン氏等が助演している。 -
ステラ・ダラス(1925)
制作年: 1925原作はオリーヴ・ヒギンス・プラウティ夫人作の小説でかつて劇化されてレスリー・カーター夫人が演じて好評を博したものである。フランセス・マリオン女史が脚色し「ロモラ」「ホワイト・シスター(1923)」等と同じくヘンリー・キング氏が監督したもので、主役はかつてトライアングル社の専属女優だったベル・ベネット嬢が特に選ばれて演じ、「楽園の盗賊」等出演のロナルド・コールマン氏、「職業婦人」等出演のアリス・ジョイス嬢、「嘆きのピエロ」等出演のロイス・モーラン嬢、「ドン・Q」等出演のジーン・ハーショルト氏及びダグラス・フェアバンクス・ジュニアが共演する傑出した人間劇である。 -
生けるパスカル(1925)
制作年: 1925アルバトロス社とシネグラフィック社とが合同で製作した特作品で原作はルイジ・ピランデルロ氏の同名の小説で「海の人」「エルドラドオ」「人でなしの女」等と同じくマルセル・レルビエ氏が脚色監督製作した。主役は「キイン」「火花する恋」等主演のイワン・モジューヒン氏で「海の人」「エルドラドオ」等出演のマルセル・プラドー嬢、「嘆きのピエロ」出演のロイス・モラン嬢、ジャン・エルヴェ氏、ミシェル・シモン氏、ジョルジュ・テロフ氏、フィリップ・エリア氏等が助演している。無声。 -
嘆きのピエロ(1924)
制作年: 1924監督のジャック・カトラン氏は1897年生れ、マルセル・レルビエ氏に見出されて「呪の瀧」(エクリプス映画、先年キネマ倶楽部に封切りされしもの)に出演したのを最初として以来、俳優及び監督として嘖々たる名声を握っている人。この映画も氏の監督及び主演に成ったもので、ヴェスティのパリ支社で製作されたもの。相手役はロイ・モラン嬢、イヴォネック氏、クレール・プレリア嬢等である。(無声、6篇)
1-26件表示/全26件