- キネマ旬報WEB トップ
- ぼんちおさむ
ぼんちおさむの関連作品 / Related Work
1-16件表示/全16件
-
ありえなさ過ぎる女~被告人よしえ~
制作年: 2017吉本新喜劇のベテラン女優・浅香あき恵主演による法廷サスペンス。3人の男性の殺害容疑で逮捕された60歳独身・佐野よしえ。4角関係のもつれにより男たちが殺し合ったと無罪を主張する被告を、担当する新人弁護士・綾子は、まったく信じていなかったのだが……。共演は「ピース オブ ケイク」の光宗薫、「ガチバン エクスペンデッド」の仁科克基、「STOP」の武田裕光、「L・DK」の藤井隆、「望郷」の相島一之。脚本は「クロサワ映画」の石原健次。監督は、テレビでバラエティ番組の演出を多数手がけてきた北村誠之。2017年4月21日、『第9回 沖縄国際映画祭』にてワールドプレミア上映。80点 -
サンブンノイチ
制作年: 2013『悪夢のエレベーター』などが映像化されている木下半太の同名小説を映画化。切羽詰まったキャバクラの店長とボーイ、常連客の3人が結託して銀行強盗を働き大金をせしめるが、その金を狙う者が次々と現れる、痛快なクライムムービー。監督は、お笑い芸人として活躍する一方小説『ドロップ』『漫才ギャング』を上梓、ともに自らの手で映画化させた品川ヒロシ。店の売上金を紛失した店長を「カイジ 人生逆転ゲーム」の藤原竜也が、借金に苦しむボーイを「大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]」の田中聖が、破産寸前の常連客をお笑いコンビ『ブラックマヨネーズ』の小杉竜一が演じるほか、中島美嘉、窪塚洋介、池畑慎之介☆、哀川翔ら豪華俳優陣が集結。 -
スクリーミング・マッド・ジョージのBOY IN THE BOX
制作年: 2005特殊メイクを手掛ける、スクリーミング・マッド・ジョージが製作・監督・編集・脚本・美術・特殊メイク・音楽を務めたブラックコメディ。少年・ジョージは脳だけになり、箱の中に閉じ込められてしまう。【スタッフ&キャスト】製作・監督・編集・脚本・美術・特殊メイク・音楽:スクリーミング・マッド・ジョージ 出演:エイミー・リンドン/ミルトン・パパジョージ/アナ・キャンベル/シドニー・フランクリン/ショーン・カサウス/ジョニー・オーバーグ 出演(声):おさむ(ザ・ぼんち) -
男前 泣いて笑って泥まみれ
制作年: 2004元極道の画家として知られる山本集が、智弁学園高校野球部監督だったころのエピソードをつづった原作を映画化。甲子園への夢を叶えようとする監督と生徒との絆を描く青春ドラマ。 主人公山本集には前作Vシネマ「実録なには山本組」で山本集役を演じた風間貢、野球部員の面々には若手お笑いコンビ、ブラザースの谷口聡、石割博之。おはようの功力富士彦、芦澤和哉。 -
難波金融伝 ミナミの帝王 V版25 誘惑の華
制作年: 2003竹内力主演、大阪ミナミの高利貸し・銀次郎の活躍を描く人気OVシリーズ第25弾。色と欲を巧みに利用して暴利を貪るホストクラブ経営者・林田とヤクザの津川。人を人とも思わないそのやり方と、自分のテリトリーを汚されたことで、銀次郎が鉄槌を下す。60点 -
RED HARP BLUES
制作年: 2002大阪を舞台に、伝説のブルースハープを追い求める青年を描いた青春ドラマ。主演は若手実力派の鳥羽潤。ミッキーカーチスをはじめ、多くのミュージシャンが出演する。 -
はぐれ刑事純情派
制作年: 1989人情味あふれる中年刑事・安浦吉之助の活躍を描く。同名TVシリーズの映画化で脚本は石原武龍が執筆、監督は吉川一義、撮影は西山誠とTVシリーズと同じスタッフがそれぞれ担当。 -
マンザイ太閤記
制作年: 1981お馴染み豊臣秀吉の誕生から天下統一までを描く「太閤記」のアニメーション。この馴染み深いストーリーをアニメーションならではの新説、奇説、珍説を織り込み、今、ブームを極めるマンザイ界の人気者を声優として起用したもので、誕生から松下加兵衛の仕官になる第一話、信長の歓心を買うゾーリのエピソードの第二話、ゲイをパロディ化したオゲェーハザマの戦いの第三話、ブスのねねと結ばれる第四話、墨股の一夜城のエピソードの第五話、戦いに連勝し、羽柴筑前守秀吉と改名する第六話、天下を統一する第七話の構成になっている。脚本は「じゃりン子チエ」の城山昇、高屋敷英夫、鈴木良武、伊東恒久、吉田喜昭、山崎晴哉の共同執筆、監督は毎日放送で喜劇を製作してきた窪田隆治と高屋敷英夫の共同でそれぞれ担当している。
1-16件表示/全16件