- キネマ旬報WEB トップ
- スーザン・ジョージ
スーザン・ジョージの関連作品 / Related Work
1-16件表示/全16件
-
ホワイト・ローズ(1989)
制作年: 1989第二次大戦最後の夏、ユーゴスラヴィアの小さな田舎町を舞台に、歴史の波に翻弄されるひとりの男の心の揺れを描くドラマ。エグゼクティヴ・プロデューサーは主演のスーザン・ジョージとスレマン・カピッチ、製作はサイモン・マッコーキンデルとスドラヴゴ・ミハリッチ、監督はライコ・グゥルリッチ。ボリスラフ・ペキッチの原作を基に、脚本はペキッチとグゥルリッチ、マッコーキンデルの共同、撮影はトミスラフ・ピンター、音楽はブラネ・ジヴィコヴィッチとジュニア・キャンベル、マイク・オドンネルが担当。出演はほかにトム・コンティ、ロッド・スタイガーなど。第3回東京映画祭グランプリ、監督賞受賞。 -
ジグソーマン
制作年: 1983「007」シリーズのテレンス・ヤング監督が豪華キャストを迎えて描いたサスペンス大作。元英国諜報部長官でダブルスパイの男が、英国が入手したソ連KGB機密文書の強奪を巡り、両国から追われていく。出演はローレンス・オリヴィエほか。【スタッフ&キャスト】監督:テレンス・ヤング 製作:ベンジャミン・フィッツ 原作:ドロシア・ベネット 脚本:ジョー・アイシンガー 出演:ローレンス・オリヴィエ/マイケル・ケイン/スーザン・ジョージ/ロバート・パウエル -
恐るべき訪問者
制作年: 1981身代金を取ろうと金持ちの息子を誘拐した犯人らが恐しい毒ヘビブラック・マンバの放たれた住居に籠城することになるという恐怖映画。製作総指揮はリチャード・R・St・ジョーンズ、製作はマーティン・ブレグマン、監督は「天才悪魔フー・マンチュー」のピアーズ・ハガード、脚本はロバート・キャリントン、原作はアラン・スクルフィールド、撮影はギルバート・テイラー、音楽はマイケル・ケイメンが各々担当。出演はクラウス・キンスキー、オリバー・リード、ニコル・ウィリアムソン、サラ・マイルズ、スターリング・ヘイドン、スーザン・ジョージ、コーネリア・シャープ、ランス・ホルコムなど。 -
タイガーシャーク(1978)
制作年: 1978夏のバカンス・シーズンで賑わう中米カリブ海の保養地を舞台に、風俗と、男女の恋を描きながら、人食いザメと人間の戦いを促えたパニック映画。製作はジェラルド・グリーン、監督・脚本はルネ・カルドナ・ジュニア、音楽はバージル・ポルドゥーリスが各々担当。出演は「マンディンゴ」のスーザン・ジョージ、フィオナ・ルイス、ジェニファー・アシュレー、アンドレス・ガルシア、ヒューゴー・スティグリッツなど。 -
マンディンゴ
制作年: 197519世紀半ば、専制的な貴族主義を誇りつつ奴隷制度にしがみつくしかない南部にあって、奴隷農場を経営する一族の栄光と没落の歴史を描く。題名の「マンディンゴ」とは、ハンサムで頑強な肉体を持つマンディンゴ族のことで、黒人奴隷の中で最も高価な値で売買されたという。製作総指揮はラルフ・サープ、製作はディノ・デ・ラウレンティス、監督は「スパイクス・ギャング」のリチャード・フライシャー、脚本はノーマン・ウェクスラー、原作はカイル・オンストット、撮影はリチャード・H・クライン、音楽はモーリス・ジャールが各々担当。出演はジェームズ・メイスン、スーザン・ジョージ、ペリー・キング、ケン・ノートン、ブレンダ・サイクス、ポール・ベネディクト、ロイ・プールなど。日本語版監修は清水俊二。イーストマンカラー、ビスタサイズ。1975年作品。70点 -
J&S さすらいの逃亡者
制作年: 1974かの『ボニー&クライド』に材をとり、腐れ縁で結ばれた男と女をめぐるマカロニ・ウェスタン風味のラブ・ストーリー。監督は「続荒野の用心棒」「情無用のジャンゴ」など、ひねりの効いたマカロニ・ウェスタンのほか、「史上最大の喜劇 地上最笑の作戦」はじめ様々なジャンルの映画を手がけた名職人セルジオ・コルブッチ。製作はロバート・ロヨラ、脚本はコルブッチ、マリオ・アメンドラ、アドリアーノ・ボルツォーニ、ホセ・マリア・フォルケ、サバティーノ・チウフィーニの共同、撮影はルイス・カドラード、編集はユージェニオ・アラビソ、美術はピエトロ・フィリッポがそれぞれ担当。音楽は「荒野の用心棒」はじめマカロニ・ウェスタンのテーマ曲で名を高めた巨匠エンニオ・モリコーネ。主演はコルブッチとは「情無用のジャンゴ」でも組んだトマス・ミリアンと「わらの犬」「マンディンゴ」などのスーザン・ジョージ。共演はTV「刑事コジャック」でおなじみの「特攻大作戦」などのテリー・サヴァラス、ゲストとして「テオレマ」「1900年」のラウラ・ベッティほか。ちなみに、本作は〈マカロニ・ウェスタン復活祭〉と題して、監督を同じくコルブッチが手がけた問題作「殺しが静かにやってくる」と連続上映された。74点- 手に汗握る
- かっこいい
-
ダーティ・メリー クレイジー・ラリー
制作年: 1973現金強奪に成功した若者3人組と一味を追う警察側のカー・アクションによる追跡劇。製作はノーマン・T・ハーマン、監督は「ヘルハウス」のジョン・ハフ、脚本はリー・チャップマンとアントニオ・サンティーン、原作はリチャード・アネーキスの「チェイス」。撮影はマイケル・マーギュリース、音楽はジミー・ハスケル、編集はクリストファー・ホームズが各々担当。出演はピーター・フォンダ、スーザン・ジョージ、アダム・ローク、ヴィック・モロー、フレッド・ダニエルス、ロディ・マクドウォール、リン・ボーデン、アドリアン・ハーマン、ジャニア・ハインズなど。60点 -
わらの犬(1971)
制作年: 1971暴力が横行する現代アメリカから平和を求めてイギリスの片田舎に妻とともに逃れてきた若い数学者がたどる宿命を描く。原題のSTRAW DOGS(わらの犬たち)は、中国の思想家老子の語録の中からとった言葉で、超人間的存在である天から見れば、人間の行動は護身のために焼くわらの犬のようにちっぽけな存在にすぎないという意味である。製作はダニエル・メルニック、監督は「砂漠の流れ者」のサム・ペキンパー、ゴードン・M・ウィリアムスのベストセラー小説を、ペキンパーとデビッド・Z・グッドマンが脚色した。撮影はジョン・コキロン、音楽はジェリー・フィールディング、編集はポール・デイビス、ロジャー・スポティスウッド、トニー・ローソンが各々担当。出演は「小さな巨人」のダスティン・ホフマン、「小さな目撃者」のスーザン・ジョージ、同じくピーター・ヴォーン、T・P・マッケンナなど。60点 -
小さな目撃者(1971)
制作年: 1971犯罪に対する潜在意識の陥穽に落ち込んでしまっている大人たちの中で、純真な少年が追い詰められ、孤立して、恐怖におののくサスペンス劇。製作はアーヴィング・アレン、ポール・マスランスキーの共同、監督はジョン・ハウ、マーク・ヘブデンの原作をロナルド・ハーウッドが脚色、撮影はデイヴィッド・ホームズ、音楽はフェアフィールド・パーラーが各々担当。出演は「小さな恋のメロディ」のマーク・レスター、「鏡の国の戦争」のスーザン・ジョージ、「暁の出撃」のジェレミー・ケンプ、「アルフレッド大王」のピーター・ボーガン、「チキ・チキ・バン・バン」のライオネル・ジェフリーズ、ピーター・ボーレスなど。60点 -
恐怖の子守歌 衝撃の夜・女子大生の異常な体験 肉惑ベビーシッタースリラー
制作年: 1971『わらの犬』のスーザン・ジョージ主演によるサスペンススリラー。人里離れた屋敷にベビーシッターとしてやって来た女子大生のアマンダ。そこに突然、屋敷の夫妻の友人だと名乗る男が現れ…。監督は『そして誰もいなくなった』のピーター・コリンソン。【スタッフ&キャスト】監督:ピーター・コリンソン 脚本:エヴェレット・デ・ロッシュ 撮影:イアン・ウィルソン 音楽:ハリー・ロビンソン 出演:スーザン・ジョージ/イアン・バネン/オナー・ブラックマン50点 -
恐怖の子守歌
制作年: 1971『わらの犬』のスーザン・ジョージ主演によるサスペンススリラー。人里離れた屋敷にベビーシッターとしてやって来た女子大生のアマンダ。そこに突然、屋敷の夫妻の友人だと名乗る男が現れ…。監督は『そして誰もいなくなった』のピーター・コリンソン。【スタッフ&キャスト】監督:ピーター・コリンソン 脚本:エヴェレット・デ・ロッシュ 撮影:イアン・ウィルソン 音楽:ハリー・ロビンソン 出演:スーザン・ジョージ/イアン・バネン/オナー・ブラックマン -
鏡の国の戦争
制作年: 1968“権力”によりスパイに仕立て上げられ殺された1人の青年の姿から、表面的な共存の裏でくり展げられている冷戦の不気味さを浮かび上がらせた作品。製作総指揮はM・J・フランコヴィッチ、製作は「オリバー!」の製作デザインを担当したジョン・ボックス。監督・脚色は「キャット・バルー」の脚本でアカデミー賞にノミネートされたことのあるフランク・R・ピアソン、原作は「寒い国から帰ったスパイ」のジョン・ル・カレ、撮影はオースティン・デンプスター、音楽はウォリー・ストット、美術はテレンス・マーシュ、編集はウィリー・ケンプレンがそれぞれ担当。出演は「熱い肌」のクリストファー・ジョーンズ、「みじかくも美しく燃え」のピア・デゲルマルク、「素晴らしき戦争」のラルフ・リチャードソン、「冬のライオン」のアンソニー・ホプキンス。他に、ポール・ロジャース、スーザン・ジョージ、シリル・シャップス、マイケル・ロビンスなど。イーストマンカラー、パナビジョン。1968年作品。80点 -
復讐無頼 狼たちの荒野
制作年: 1968『情無用のジャンゴ』のトーマス・ミリアン主演によるマカロニウエスタン。革命に揺れるメキシコ辺境の町。囚人・テペパが処刑されようとした瞬間、アメリカ人医師・ヘンリーが現れ…。共演はオーソン・ウェルズ。TV放映時の日本語吹替音声を収録。【スタッフ&キャスト】監督:ジュリオ・ペトローニ 出演:トーマス・ミリアン/オーソン・ウェルズ/ジョン・スタイナー/ホセ・トレス60点
1-16件表示/全16件
今日は映画何の日?
今日誕生日の映画人 05/22
- ローレンス・オリヴィエ(1907)
- アンナ・ベルナップ(1972)
- ジニファー・グッドウィン(1978)
- ナオミ・キャンベル(1970)
- ワン・シャオシュアイ(1966)
- ニール・ヒメネズ(1960)
- ケント・チェン(1951)
- 真喜志きさ子(1957)
- 庵野秀明(1960)
- 田中麗奈(1980)
- 上村愛香(1978)
- ゴリ(1972)
- マギー・Q(1979)
- 中島多圭子(1971)
- 宇多丸(1969)
- 東山光明(1980)
- TAO(1985)
- アンソニー・タムバキス(1967)
- スホ(1991)
- アレクサンドル・ヤツェンコ(1977)
- 高野漁(1974)
- 伊藤麻実子(1980)
- ジョナサン・モラリ(1980)
- スーラジ・バルジャーティヤ(1965)
- コ・ドゥシム(1951)
- イルメナ・チチコワ(1984)