ホンマタカシの関連作品 / Related Work

1-13件表示/全13件
  • 建築と時間と妹島和世

      制作年: 2020
      建築家・妹島和世が大阪芸術大学アートサイエンス学科の校舎を設計する様子を写真家のホンマタカシが記録したドキュメンタリー。3年6ヶ月の時間を追い、見晴らしのよい丘の上の“公園のような建物”という思いを込めた妹島の建築の魅力を浮かび上がらせる。英語字幕付き上映。
    • アヤクーチョの唄と秩父の山

        制作年: 2019
        写真家ホンマタカシによる初の音楽ドキュメンタリー。ペルー南部・アンデス山脈の山中に位置する町、アヤクーチョから埼玉県秩父に移住した歌手イルマ・オスノの屈託のない生き様を通して、音楽と共に強く生きるアヤクーチョの人々の姿をありありと映し出す。
      • After 10 Years

          制作年: 2016
          日本人写真家ホンマタカシが、2004年スマトラ島沖地震による津波で大きな被害を被ったホテルの10周年追悼式典までの1週間を追ったドキュメンタリー。ひとつの出来事が、10年を経て人々の記憶の中で変容して行く様子を、静謐な映像を通して見つめる。舞台となるホテルは、スリランカ出身の建築家ジェフリー・バワが手掛けた傑作“ヘリタンス アフンガラ ホテル”。
        • 最初にカケスがやってくる(68分バージョン)

            制作年: 2016
            写真家ホンマタカシが個展『ホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー』に出品した『Trails』シリーズの続編。知床のエゾジカ猟を8年かけ追い、225分バージョンとは別の視点から狩った鹿の行方を撮影。『ホンマタカシ ニュードキュメンタリー映画 特集上映』の一作。
          • 最初にカケスがやってくる(225分バージョン)

              制作年: 2016
              写真家ホンマタカシが個展『ホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー』に出品した『Trails』シリーズの続編。知床のエゾジカ猟を8年かけ追い、68分バージョンとは別アプローチで狩られた鹿を撮影する。『ホンマタカシ ニュードキュメンタリー映画 特集上映』の一作。
            • あなたは、あたしといて幸せですか?

                制作年: 2016
                写真家のホンマタカシが、演出家・美術家の飴屋法水らが出演した舞台を外側の視点から捉えたドキュメンタリー。『ホンマタカシ ニュードキュメンタリー映画 特集上映』にて上映(同時上映「女優」)。
              • 女優

                  制作年: 2016
                  写真家ホンマタカシが、舞台を中心に活躍する女優・青柳いづみを追った短編ドキュメンタリー。『ホンマタカシ ニュードキュメンタリー映画 特集上映』にて「あなたは、あたしといて幸せですか?」と併映。
                • 暗室(2016)

                    制作年: 2016
                    写真家ホンマタカシが同じく写真家の中平卓馬の日常にカメラを向けたドキュメンタリー「きわめてよいふうけい」の関連作。『ホンマタカシ ニュードキュメンタリー映画 特集上映』にて「きわめてよいふうけい」と併映。
                  • きわめてよいふうけい

                    制作年: 2004
                    1960年から70年代にかけて、先鋭的な言葉と写真によって既存の写真表現を否定した写真家・中平卓馬。1977年、パーティーで酔いつぶれて昏睡状態になり、その後意識を回復したものの、過去の記憶をいっさい失う。それからふたたび写真を撮り始め、現在も精力的に活動を続ける彼の姿を記録したドキュメンタリー。監督は、現代の東京を代表する写真家として広告、雑誌などで活躍するホンマタカシ。2016年12月10日からの『ホンマタカシ ニュードキュメンタリー映画 特集上映』では、追加ショットを加え上映。
                  • 謎のFLYING SAUCER2 FAKE OR LOVE?

                    制作年: 1999
                    ニューメキシコ州の小さな町・ロズウェルを舞台に、UFOを目撃した住人たちのインタビューsと地球に落ちてきた宇宙人カップルの別れの物語を織りまぜた短編コメディの後編。監督は「謎のFLYING SAUCER/FAKE OR LOVE?」のホンマタカシ。撮影を同じく「謎のFLYING SAUCER2」のラリー・ドルカートが担当している。出演は「謎のFLYING SAUCER2」の坂井真紀と村上淳。尚、本作は「流星」の併映短編として公開された。スーパー16ミリからのブローアップ。
                  • A NEW HOME TOWN

                    制作年: 1998
                    監督、ホンマタカシの写真集「東京郊外」をイメージした新しき郊外を切り取った実験映画。ストリートを疾走する文芸雑誌リトル・モアがテアトル新宿と組んで新人作家を紹介するリトル・モアMOVIESシリーズの併映作品として上映された、写真家ホンマタカシ監督のポップ実験映画シリーズ第二作である。音楽プロデューサーに音楽ライターの佐々木敦があたっている。尚、本作はチェン・イーウェン監督の「Jam」の併映作品として公開された。
                  • 謎のFLYING SAUCER FAKE OR LOVE?

                    制作年: 1998
                    宇宙人を見たと証言する奇怪な白人の中年女性や、銀色のスーツを着込んだ二人の宇宙人が荒野でうろうろする、フェイクUFOドキュメンタリー。リトル・モアMOVIESシリーズの豊田利晃監督「ポルノスター」の併映作品として公開された。監督は「A NEW HOME TOWN」の写真家・ホンマタカシ。音楽プロデューサーは音楽ライターの佐々木敦があたっている。出演は坂井真紀と村上淳。
                  • HOW TO 柔術

                    制作年: 1998
                    女の子たちが柔道着を着て投げたり、投げ飛ばされたりするポップな実験映画。ストリートを疾走する文芸雑誌リトル・モアがテアトル新宿と組んで新人作家を紹介するリトル・モアMOVIESシリーズの併映作品として公開された。監督は写真家ホンマタカシ。本作が公開第一作である。音楽プロデューサーに音楽ライターの佐々木敦があたっている。尚、本作は渡辺謙監督の「プープーの物語」の併映作品として公開された。
                  1-13件表示/全13件