ケイン・コスギの関連作品 / Related Work

1-15件表示/全15件
  • 劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア

    制作年: 2022
    仮面ライダー生誕50周年記念作『仮面ライダーリバイス』の劇場版。一輝・大二・さくらの五十嵐三兄妹は、突如発生したハイジャック事件で囚われた両親と乗客を奪還するため、禁断の地エリア666へ向かう。だがそこには異形のベルトを握るアヅマが待ち構えていた。主人公・五十嵐一輝を演じるのはTV版に続き前田拳太郎。監督は「破裏拳ポリマー」の坂本浩一。同時上映は「暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー」。
  • テラフォーマーズ

    制作年: 2016
    貴家悠・橘賢一による同名コミックを、「悪の教典」でもタッグを組んだ三池崇史監督・伊藤英明主演で実写映画化。人類の移住計画のために火星に送られ、進化したある生物と、その駆除を目的とした15人の隊員が壮絶な戦いを繰り広げる。出演は、「るろうに剣心」シリーズの武井咲、「近キョリ恋愛」の山下智久、「新宿スワン」の山田孝之、「信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)」の小栗旬。
    50
  • 鉄拳 Kazuya’s Revenge

    制作年: 2014
    人気対戦格闘ゲーム『鉄拳』を、「テラフォーマーズ」のケイン・コスギ主演で映画化したアクション。ゲームのメインキャラクターを主人公に、新たなストーリーが展開する。特集上映「未体験ゾーンの映画たち2016」にて上映。記憶を失った主人公の葛藤を織り交ぜつつ、激しい武闘アクションが繰り広げられる。「47RONIN」のケイリー=ヒロユキ・タガワが共演。監督を務めたのは「バリスティック」のカオス。
  • ニンジャ・アベンジャーズ

    制作年: 2013
    「エクスペンダブルズ2」のスコット・アドキンスと「DOA デッド・オア・アライブ」のケイン・コスギが競演した忍者アクション。日本、タイ、ミャンマーを股にかけた復讐劇を描く。監督は、「ザ・プロテクター」のアイザック・フロレンティーン。アクション・エリート賞2013年度年間ベスト・アクション映画賞受賞。
    70
  • 燃えよ、マッハ拳!

    制作年: 2011
    香港映画界の名優、サモ・ハン・キンポーと実の息子であるサミー・ハンが共演を果たしたカンフーアクション。父がオーナーを務めるカンフークラブを存続させるため、アメリカ資本のライバルクラブとのカンフーバトルに挑む息子たちの姿を描く。【スタッフ&キャスト】監督:トミー・ラー 監督・武術指導:ミン=スイング・ウォン 出演:サモ・ハン・キンポー/ユン・ワー/サミー・ハン/ケイン・コスギ/ティン・チュウ・ハン
    50
  • エンジェル・バトラー 戦闘無双

    制作年: 2009
    香港のカンフースター、ション・シンシンが初監督を務めたアクション。武術一家に育った少女・ニエは、父を亡くしたショックから立ち直れずにいた。そんな中、富豪のボディガードとして働き始めた彼女は、父の死の真相に気付き、敵討ちを決意する。【スタッフ&キャスト】監督・武術指導:ション・シンシン 脚本:サニー・チャン 製作:ジョー・マ 出演:ジャン・ルーシャー/サム・リー/マイク・ミュラー/チョン・シウファイ/ケイン・コスギ
    60
  • ローグアサシン

    制作年: 2007
    伝説の暗殺者・ローグと、復讐に燃えるFBI捜査官・ジャックの戦いを描いた迫真のアクション。ジェット・リー(「HERO」)、ジェイスン・ステイサム(「トランスポーター」)という東西のアクションスターの共演が見ものだ。監督はエミネムや50セントのPVなどを手がけるフィリップ・G・アトウェル。本作が長編映画初挑戦となる。
    50
  • DOA デッド・オア・アライブ

    制作年: 2006
    日本が誇る3Dアクションゲーム『DEAD OR ALIVE』を、「トランスポーター」のコーリー・ユン監督が映画化。出演は「シン・シティ」のデヴォン青木、『プリズン・ブレイク』のホリー・ヴァランス、「トルク」のジェイミー・プレスリー、「マッスルヒート」のケイン・コスギなど。
  • ゴジラ FINAL WARS

    制作年: 2004
    大怪獣・ゴジラと人類、地球侵略を目論む異星人の壮絶な戦いを描いた、怪獣映画シリーズの第28作にして、誕生から50年の歴史に幕を引く最終作。監督は「スカイハイ 劇場版」の北村龍平。脚本は、「ROUND1」の三村渉と「スカイハイ 劇場版」の桐山勲の共同。撮影を「スカイハイ 劇場版」の古谷巧が担当している。主演は、映画初出演の松岡昌宏と「GUN CRAZY 裏切りの挽歌」の菊川怜。
    70
  • ゴジラ FINAL WARS ワールドプレミア・ヴァージョン

    制作年: 2004
    「ゴジラ FINAL WARS」で、日本語に吹き替えられた外国人キャストの科白を、オリジナル言語のまま日本語字幕付で公開された別ヴァージョン。有楽町・日劇PLEXのみ、1日1回最終回に上映された。
  • MUSCLE HEAT

    制作年: 2002
    捕らえられたパートナーを奪還すべく、中国マフィアと死闘を繰り広げる元米海軍隊員の活躍を描いたアクション。監督は「弟切草」の下山天。樋口潮による原案を基に、「降霊」の大石哲也と金剛が共同で脚本を執筆。撮影監督に「SABU さぶ」の山本英夫があたっている。主演は「WHO AM I?」のケイン コスギ。
  • CAT’S EYE(1997)

    制作年: 1997
    謎の失踪を遂げた父の行方を探す女怪盗団キャッツ・アイと、彼女たちの命を狙う秘密結社との壮絶な戦いを描いたアクション。監督は「海ほおずき The Breath」の林海象。北条司による同名ベストセラー・コミックを、林と土屋斗紀雄が脚色。撮影を「人間椅子」の長田勇市が担当している。主役の3姉妹にふんするのは、「花より男子(1995)」の内田有紀と映画初出演の稲森いずみ、「BAD GUY BEACH」の藤原紀香の3人。
  • Zero WOMAN II 警視庁0課の女

    制作年: 1995
    レイの任務は地域暴力団の手中にある現職議員名義の額面数十億の株券を取り戻すことだった…。篠原とおる原作の人気コミックをVシネマ化。シリーズ第2弾は小沢なつきが主演。監督は後藤大輔。2002年4月25日までの期間限定価格発売。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:後藤大輔 脚本:橋場千晶 音楽:村山竜二 撮影:志賀葉一 出演:小沢なつき/西岡徳馬/菊池孝典/ケイン・コスギ
  • 忍者戦隊カクレンジャー

    制作年: 1994
    妖怪たちと戦う忍者戦隊カクレンジャーの活躍を描く特撮アクション。TV放映中の同名番組の劇場オリジナル版で、監督は東條昭平、八手三郎の原作をもとに、脚本は杉村升が担当。「東映スーパーヒーローフェア」の1本として公開。
  • 兜 KABUTO

    制作年: 1991
    日本のサムライが西洋へ乗りこみ、刀と剣の闘いを繰りひろげるアクション・アドベンチャー。製作・原案・主演は「ブラインド・フューリー」のショー・コスギ。監督は「第27囚人戦車隊」のゴードン・ヘスラー。原案・脚本は「第27囚人戦車隊」のネルソン・ギディング。撮影はジョン・J・コナー。音楽はジョン・スコットが担当。出演はほかにケイン・コスギ、三船敏郎、クリストファー・リー、ジョン・リズ・デイビズら。
1-15件表示/全15件

今日は映画何の日?

注目記事