西川美和の関連作品 / Related Work

1-12件表示/全12件
  • すばらしき世界

    制作年: 2021
    直木賞作家・佐木隆三の小説『身分帳』を原案として、「永い言い訳」の西川美和が舞台を現代に移し映画化。13年の刑期を終えた三上は、保護司の助けを借りて自立を目指していた。そこに、彼の姿を面白おかしく番組にしようとするテレビマンが近づいてくる。出演は、「孤狼の血」の役所広司、「静かな雨」の仲野太賀、「コンフィデンスマンJP プリンセス編」の長澤まさみ、「家族はつらいよ」シリーズの橋爪功、「曽根崎心中」の梶芽衣子。第45回トロント国際映画祭正式出品作品。
    77
    • かっこいい
  • 夜明け(2019)

    制作年: 2019
    是枝裕和・西川美和の監督助手を務めた広瀬奈々子の監督デビュー作。ある日、哲郎は川辺で倒れている青年を見つけ、自宅で介抱する。哲郎は青年を自ら経営する木工所に連れて行き、仕事を教える。二人は信頼関係を築いていくが、青年はある秘密を抱えていた。出演は、「響 HIBIKI」の柳楽優弥、「映画 深夜食堂」シリーズの小林薫。第23回釜山国際映画祭コンペティション(ニューカレンツ部門)出品。
    76
    • 感動的な
  • 永い言い訳

    制作年: 2016
    「夢売るふたり」の西川美和が直木賞候補となった自らの書き下ろし小説を映画化。交通事故で妻が他界したものの悲しみを表せない小説家の衣笠幸夫。そんな中、同じ事故の犠牲となった妻の親友の遺児たちと交流を深める幸夫は亡き妻とも再び向き合い始めてゆく。出演は「天空の蜂」の本木雅弘、「私の男」の竹原ピストル、「高台家の人々」の堀内敬子、「セトウツミ」の池松壮亮、「母と暮せば」の黒木華、「岸辺の旅」の深津絵里。
    90
  • 夢売るふたり

    制作年: 2012
    火事ですべてを失った夫婦が結婚詐欺を繰り返す姿を通じて、男と女の切なく危うい“愛”を焙り出す異色のラブストーリー。出演は「告白」の松たか子、NHK大河『平清盛』の阿部サダヲ、「種まく旅人 みのりの茶」の田中麗奈、「ぐるりのこと。」の木村多江。監督は「ディア・ドクター」他でブルーリボン賞監督賞受賞の西川美和。
    60
  • ディア・ドクター

    制作年: 2009
    「ゆれる」の西川美和監督が、僻地医療・高齢者医療といった現代的テーマに鋭く切り込んだ人間ドラマ。原作・脚本も西川美和が担当する。出演は、本作が映画初主演となる「母べえ」の笑福亭鶴瓶、「アヒルと鴨のコインロッカー」の瑛太、「おくりびと」の余貴美子、「イキガミ」の井川遥、「しあわせのかおり」の八千草薫など。
    80
  • ゆれる

    制作年: 2006
    幼なじみの女性の転落死を契機に、対照的な兄弟の心の奥底にある愛と憎しみを丹念に描く心理ドラマ。監督・脚本は「蛇イチゴ」の西川美和。出演は「メゾン・ドヒミコ」のオダギリ ジョーと「花よりもなほ」の香川照之。2006年度キネマ旬報ベスト・テン脚本賞受賞、助演男優賞(香川照之)受賞、日本映画ベスト・テン第2位。
    70
  • ユメ十夜 第九夜

    制作年: 2006
    明治の文豪・夏目漱石が1908年に発表した短編小説『夢十夜』を、10人の映画監督が映像化したオムニバス作品の第九夜。出征した父を思う母と子の姿と、意外な真実を描く。監督は「ゆれる」の西川美和。出演は「乱歩地獄」の緒川たまき、「ゆれる」のピエール瀧。
  • 星影のワルツ

    制作年: 2006
    若木信吾が1999年に発表した写真集『Takuji』は、2004年に他界した彼の祖父・琢次を被写体として撮影された家族の想い出のスナップ写真のようなスタイルで作られている。その写真集のモチーフをベースにして、若木自らがメガホンを取って祖父の日常を描いたのが本作。主演は上方漫才の重鎮・喜味こいし。
  • female 「女神のかかと」

    制作年: 2005
    「Jam Films」シリーズ第4弾”女性”をテーマとした「female フィーメイル」の中の1話。幅広い作風と巧みな心理描写に定評のある乃南アサの原作を「蛇イチゴ」の西川美和が監督。出演は「狼少女」の大塚寧々。
  • 蛇イチゴ(2003)

    制作年: 2003
    是枝裕和が初プロデュースする「是枝プロジェクト」の第2弾。28才の新鋭、西川美和のオリジナル脚本に是枝自らが惚れ込んで映画化が実現した。出演は本作が映画初主演となるお笑いコンビ“雨上がり決死隊”の宮迫博之。共演に「櫻の園」「コンセント」のつみきみほ。
    74
  • のんきな姉さん

    制作年: 2002
    禁断の関係を持ってしまった姉弟の愛の行方を描いたドラマ。監督は、本作が初の劇場用長篇作品となる『新任女刑務官 檻の中の花芯』の七里圭で、森鴎外の『山椒大夫』、唐十郎の『安寿子の靴』、山本直樹の『のんきな姉さん』を下敷きに、監督自ら脚本を執筆。撮影を「秋聲旅日記」のたむらまさきが担当している。主演は、「アイデン&ティティ」の梶原阿貴と「MPD-PSYCHO/FAKE」の塩田貞治。尚、本作は「夢で逢えたら」と同時公開された。2002年製作。
  • DISTANCE(2001)

    制作年: 2001
    無差別殺人を犯したカルト教団の実行犯の遺族が、過去と向き合う姿を描いた人間ドラマ。監督・脚本は「ワンダフルライフ」の是枝裕和。撮影を「Der Ausflug 遠足」の山崎裕が担当している。主演は、「ちんちろまい」のARATA、「金髪の草原」の伊勢谷友介、「BROTHER」の寺島進、「アカシアの道」の夏川結衣、「風花」の浅野忠信。第54回カンヌ国際映画祭コンペティション部門参加作品。第16回高崎映画祭最優秀作品賞、最優秀助演男優賞(遠藤憲一)、最優秀助演女優賞(夏川結衣)受賞作品。スーパー16ミリからのブローアップ。
    63
1-12件表示/全12件