あじゃの関連作品 / Related Work

1-14件表示/全14件
  • 死ガ二人ヲワカツマデ… 第二章 南瓜花 nananka

    制作年: 2012
    「この男子、宇宙人と戦えます。僕らのセカイのまもり方」の豊永利行と、「マネキン少女」の藤江れいなが異色のコラボレーションを展開する松村清秀監督によるサスペンス・アクション第2弾。ある病院内で連続する患者自殺事件の謎を追う、徐々に視力を失っていく少女と彼女の担当医師の姿を描く。共演は「インスタント沼」の粟根まこと。
    70
  • 縁 enishi

    制作年: 2011
    死亡者扱いとなった果てに、裏社会で生き続ける“死人(シビト)”。そんな“死人”となり、国家から暗殺を請け負う2人の男が別の“死人”集団を相手に繰り広げる戦いを、ダークかつスタイリッシュに描くSFアクション。監督は「ゲーム・アクション」の松村清秀。出演は人気声優の谷川紀章、浪川大輔と宮地真緒。2011年5月8日東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズにて特別上映会実施。
  • 窓ノ外ノ世界

    制作年: 2009
    「一生の?お願い」の松村清秀監督が“命”をテーマに作り上げた作品。難病に冒された少女が、メールを通じて知り合った青年とともに懸命に生き抜く姿を描く。出演は「猿飛佐助II 闇の軍団」の中村誠治郎、「特命係長只野仁 最後の劇場版」の秋山莉奈。
  • ゲーム・アクション

    制作年: 2009
    32歳フリーターの冴えない男が偶然手に入れたゲームに隠された秘密を描くアクション・コメディ。監督は、「第2写真部」の松村清秀。出演は、ドラマ『仮面ライダーV3』の宮内洋、「花のあすか組 NEO!」」の佐藤寛子、ドラマ『人造人間キカイダー』の伴大介、お笑いコンビ・キングオブコメディの今野浩喜。2009年10月10日、東京・お台場シネマメディアージュにて先行上映。
  • トリコン!!!

    制作年: 2008
    ヨコハマを舞台に、3人の冴えない探偵が1人の少女と出会い、事件に巻き込まれながらも成長していく過程を描いた物語。監督は、「発狂する唇」の佐々木浩久。出演は、進藤学、南圭介、八神蓮、遠藤真宙など。
  • 青空ポンチ

    制作年: 2008
    挫折を経験した若者たちが、バンド活動を通してそれぞれの過去を見つめ直していく青春ドラマ。監督は「おそいひと」の柴田剛。出演は、これが映画主演デビューとなる石田真人、映画監督としても活動する板倉善之、『仮面ライダーキバ』の小池里奈、「ピーカン夫婦」の山本剛史など。
  • トリコン!!!リターンズ

    制作年: 2008
    旧友の失踪をきっかけに難事件に巻き込まれていく3人の探偵の奮闘を描くシリーズ第2弾。監督・脚本は「学校の階段」の佐々木浩久。出演は『風魔の小次郎』の進藤学、『しにがみのバラッド。』の南圭介、『東京ゴーストトリップ』の八神蓮、「ルナハイツ2」の小西遼生、「クライマーズ・ハイ」の螢雪次朗など。
  • 無認可保育園 歌舞伎町 ひよこ組

    制作年: 2007
    「FM89.3MHz(ヤクザ)」で人気ヤクザDJとなった工藤準次がひょんなことから保育園園長になる痛快任侠エンターテインメント。主演は前作「FM89.3MHz(ヤクザ)」に引き続き小沢仁志。ほか、「アキハバラ@DEEP」の伊佐山ひろ子、笹野高史など。監督は「新任女教師 背徳の旋律」の権野元。
  • 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ

    制作年: 2006
    人気脚本家・宮藤官九郎による人気TVドラマ・シリーズの劇場版第2作にして完結編。ぶっさんの死から3年後、それぞれの道を歩み始めた木更津キャッツアイのメンバーが、彼に別れを告げるために再結集する。監督は「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」の金子文紀。出演は「花よりもなほ」の岡田准一、「ハチミツとクローバー」の櫻井翔、「下妻物語」の岡田義徳、「ローレライ」の佐藤隆太、「TAKI183」の塚本高史。
    60
  • I am 日本人

    制作年: 2006
    日系3世の留学生を通して、かつて日本人の誰もが抱いていたはずの誇りや思いやり、敬意を描く青春映画。製作総指揮・企画・原案・出演は《青春の巨匠》森田健作。主演は、本作がスクリーンデビューとなる、シアトル育ちの森本クリスティーナ。ほか、小野真弓、渡辺大、布施博らが脇を固める。
    70
  • FM89.3MHz

    制作年: 2006
    刑期を終えて組に戻ってきたヤクザが、ひょんなことからラジオのDJを務めることになるというコメディー。主演は、「SCORE」、「DEAD OR ALIVE」などで存在感を発揮する小沢仁志。監督は、「イツカ波ノ彼方ニ」の脚本を執筆した仰木豊。
  • 日野日出志のザ・ホラー 怪奇劇場 第二夜 恐怖列車

    制作年: 2004
    「日野日出志のザ・ホラー 怪奇劇場 第二夜」の中の一作。監督は「ほんとにあった!呪いのビデオ」シリーズ構成・演出を手がけ、この作品が劇場映画初監督となる坂本一雪。出演は、CMなどで活躍中の近野成美。
  • アニムスアニマ

    制作年: 2003
    美しくあり続けようとする姉弟の禁断の関係を描いた純愛ドラマ。監督・脚本は「MOVIE HUSTLE/アバンギャルド~恋のキャラメル~」の斉藤玲子。撮影監督に「自転車とハイヒール」の浦田秀穂があたっている。主演は、「MOVIE HUSTLE/きみの秘密、僕のこころ your secret & my heart」の忍成修吾と「Jam Films 2/FASTENER」の椎名英姫。
  • 偶然にも最悪な少年

    制作年: 2003
    在日韓国人少年とその仲間たちが、場当たり的な犯罪を繰り返しながらも、旅を通して人生にポジティヴになっていく姿を描いた青春ドラマ。監督は、CMディレクターとして活躍を続け、本作が劇映画初監督となるグ・スーヨン。グ監督による同名小説を基に、グ監督の実弟である具光然が脚色。撮影を無州英行が担当している。主演は「T.R.Y.」の市原隼人と映画初出演の中島美嘉。
    60
1-14件表示/全14件