向井理の関連作品 / Related Work

1-32件表示/全32件
  • パリピ孔明 THE MOVIE

    制作年: 2025
    大人気コミックを原作としたTVドラマ『パリピ孔明』の劇場版。現代の日本へ転生した三国時代の天才軍師・諸葛孔明。アマチュアシンガー・英子の歌声にほれ込んだ孔明は、軍師として彼女をサポートすることに。やがて史上最大の音楽バトルフェスに挑むのだが……。TV版で演出を担当した渋江修平をはじめ、向井理、上白石萌歌、ディーン・フジオカ、森山未來といったスタッフ・キャストが再結集。新たに「恋は光」の神尾楓珠、音楽ユニット・水曜日のカンパネラのボーカルである詩羽、9人組グローバルグループ・&TEAMが参加。
  • 映画 イチケイのカラス

    制作年: 2023
    同名コミックを原作にしたTVドラマ『イチケイのカラス』の劇場版。みちおが“イチケイ”を去って2年。岡山県に異動になったみちおは、史上最年少防衛大臣にまつわる傷害事件を担当。一方、坂間は裁判官の他職経験制度のもと、みちおの隣町で弁護士として働き始める。竹野内豊、黒木華といったメインキャストが続投。監督は「コンフィデンスマンJP」シリーズの田中亮。
    60
  • ゲキ×シネ「狐晴明九尾狩」

    制作年: 2022
    “劇団☆新感線”の人気舞台公演を映画館で上映する“ゲキ×シネ”に、2021年に上演した中村倫也主演の伝奇時代劇『狐晴明九尾狩』がラインナップ。平安時代中期。宮廷に仕える陰陽師・安倍晴明が、大陸から渡ってきた九尾の妖狐と死闘を繰り広げる。共演は「ハケンアニメ!」の吉岡里帆、「ウェディング・ハイ」の向井理。
  • ウェディング・ハイ

    制作年: 2022
    笑いの鬼才・バカリズムによる脚本を、「勝手にふるえてろ」の大九明子監督が篠原涼子主演で映画化。ウェディングプランナーの中越に支えられ、ようやく結婚式当日を迎えることができた石川彰人と新田遥。だが、式に人生を懸けていたのは2人だけではなかった。共演は「ファーストラヴ」の中村倫也、「コンフィデンスマンJP」シリーズの関水渚。
  • はるヲうるひと

    制作年: 2020
    俳優の佐藤二朗が主宰する演劇ユニットで上演した舞台を、自ら原作・脚本・監督・出演し映画化。至るところに置屋が点在する島に、置屋を仕切る長男・哲雄、哲雄に子分のように従っている次男・得太、長年の持病で床に伏している長女・いぶきの3兄妹がいた。出演は、「50回目のファーストキス」の山田孝之、「パパはわるものチャンピオン」の仲里依紗、「架空OL日記」の坂井真紀。第35回ワルシャワ映画祭1-2コンペティション部門正式出品作品。
    60
  • ゲキ×シネ「髑髏城の七人」Season風

    制作年: 2019
    何度も再演されてきた劇団☆新感線の代表作『髑髏城の七人』のうち、捨之介と天魔王を松山ケンイチが一人二役で演じた『Season風』を映画館で上映。天正十八年。関東を荒らす髑髏党に追われる沙霧を救った捨之介の前に、髑髏党党首・天魔王が現れる。共演は「ザ・ファブル」の向井理、「愛がなんだ」の岸井ゆきの。
  • ザ・ファブル

    制作年: 2019
    2017年度講談社漫画賞一般部門受賞の同名漫画を「散り椿」の岡田准一主演で実写映画化。どんな相手も6秒以内に殺すという“ファブル”と呼ばれる謎の殺し屋が「1年間誰も殺さず、普通に暮らす」というミッションを与えられ、一般人として生活を始める。出演は、「居眠り磐音」の木村文乃、「去年の冬、きみと別れ」の山本美月、「旅猫リポート」の福士蒼汰、「夜明け」の柳楽優弥、「いつまた、君と 何日君再来」の向井理、「50回目のファーストキス」の佐藤二朗、「愛しのアイリーン」の安田顕、「64 ロクヨン」の佐藤浩市。監督は、「映画めんたいぴりり」の江口カン。
    66
    • かっこいい
  • 引っ越し大名!

    制作年: 2019
    「超高速!参勤交代」の脚本・小説版を手がけた土橋章宏による時代小説『引っ越し大名三千里』を映画化。姫路藩藩主・松平直矩が幕府から豊後の日田への国替えと減封を言い渡され、引っ越し奉行に選ばれた本の虫の書庫番・春之介は一世一代の大仕事に臨む。監督は「のぼうの城」の犬童一心。原作者の土橋章宏が脚本を手がける。人と接するのが苦手で書庫にこもりきりの姫路藩書庫番・片桐春之介を、俳優・歌手・文筆家と多岐に渡り活動する星野源が演じる。
    83
    • 笑える
  • 君が君で君だ

    制作年: 2018
    「アイスと雨音」「アズミ・ハルコは行方不明」の松居大悟による完全オリジナルラブストーリー。好きな女の子の好きな人物である尾崎豊、ブラッド・ピット、坂本龍馬になり切る3人の男たち。彼らは自分の名前さえ捨て去り、10年に渡り彼女を見守ってきた。出演は、「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の池松壮亮、「息もできない」のキム・コッピ、「クソ野郎と美しき世界」の満島真之介、「DESTINY 鎌倉ものがたり」の大倉孝二。
    80
  • モンテッソーリ 子どもの家

    制作年: 2017
    世界中の“天才”たちを育んだモンテッソーリ教育の魅力と子どもたちの成長を追ったドキュメンタリー。フランス最古のモンテッソーリ学校の幼児クラスに密着。子どもたちの自然な表情や伸び伸びとした姿を捉えながら、各国に普及する教育メソッドの真実に迫る。日本語吹替版では「そらのレストラン」の本上まなみ、「ザ・ファブル」の向井理が吹替を担当。
  • いつまた、君と 何日君再来(ホーリージュンザイライ)

    制作年: 2017
    向井理が家族や親戚と共に自費出版した祖母・芦村朋子の半生記『何日君再来』を、向井自身が企画にも携わり映画化。病に倒れた朋子の代わりに手記をまとめる孫の理。そこには彼も知らない、厳しい時代を生きぬいた朋子と亡夫・吾郎の愛の物語が綴られていた。若き日の朋子役に「きみはいい子」の尾野真千子が、向井理が自身の祖父である吾郎役にあたり、時代に翻弄されながらも懸命に生きる夫婦を体現する。監督は「神様のカルテ」の深川栄洋。また、向井理が水木しげるを演じたNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』を手がけた山本むつみが脚本を担当する。
    100
  • RANMARU 神の舌を持つ男 酒蔵若旦那怪死事件の影に潜むテキサス男とボヘミアン女将、そして美人村医者を追い詰める謎のかごめかごめ老婆軍団と三賢者の村の呪いに2サスマニアwithミヤケンとゴッドタン、ベロンチョアドベンチャー!略して…蘭丸は二度死ぬ。鬼灯デスロード編

    制作年: 2016
    向井理が“絶対舌感”という特殊能力を持つ男・朝永蘭丸を演じたTVドラマ『神の舌を持つ男』の劇場版。ひとり自分探しの旅に出た蘭丸は、人里離れた山奥にある鬼灯村の温泉で働き始めるが、怪事件が次々と発生。やがて封印された村の秘密が明るみになってゆく。共演は「くちびるに歌を」の木村文乃、「幼獣マメシバ」シリーズの佐藤二朗、「極道大戦争」の市原隼人、「イン・ザ・ヒーロー」の黒谷友香、「渾身 KON-SHIN」の財前直見、「ぐるりのこと。」の木村多江。原案・監督は「天空の蜂」の堤幸彦。
  • 信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)

    制作年: 2016
    2014年にテレビドラマ化された石井あゆみ原作漫画の劇場版。タイムスリップしてしまった高校生サブローが、織田信長と入れ替わり戦国時代を生き抜いていく。安土城を築いたサブローは、“本能寺の変”が起きるその日が近付いていることに気付き……。
  • 娚(おとこ)の一生

    制作年: 2015
    祖母の家に移ってきた幸せになることを諦めていた女性と家の離れに住み始めた50代の少し強引な大学教授との大人の恋愛模様を描き累計発行部数150万部を突破した西炯子の同名コミックス(小学館フラワーコミックスα・刊)を、「軽蔑」「ヴァイブレータ」など男女間の機微を描いてきた廣木隆一監督が映画化。主演は「わたしのハワイの歩きかた」「アントキノイノチ」の榮倉奈々と「一枚のハガキ」「愛の流刑地」の豊川悦司。榮倉は「余命1ヶ月の花嫁」で、豊川は「やわらかい生活」でも廣木監督と組んでいる。ほか、女性の元交際相手を「小野寺の弟・小野寺の姉」の向井理が、女性の親友を「かぞくのくに」の安藤サクラが演じている。
    80
    • 感動的な
    • 重厚感のある
    • かっこいい
  • 天空の蜂

    制作年: 2015
    『容疑者Xの献身』で第134回直木賞を受賞、現代を代表するミステリー作家・東野圭吾が1995年に発表した同名小説を、「20世紀少年」シリーズなどのヒットメーカー、堤幸彦監督が映画化。全長34メートル・総重量25トンものヘリコプターが子供を乗せたままハイジャックされ原子力発電所上空で静止、全ての原発破棄が要求されるという史上最悪のテロに立ち向かう男たちを描く。ヘリに取り残された子供の父である超巨大ヘリの設計士を「るろうに剣心」シリーズの江口洋介が、原子力発電所の設計士を「おくりびと」の本木雅弘が、事件解決の鍵を握る女性を「TRICK」シリーズの仲間由紀恵が、ヘリを奪った謎の男を「そこのみにて光輝く」の綾野剛が演じる。
    70
  • S 最後の警官 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE

    制作年: 2015
    小森陽一、藤堂裕原作のコミックを原作にした連続ドラマ『S―最後の警官―』の劇場版。架空の警察組織、警視庁特殊急襲捜査班“NPS”のメンバーが、難事件に立ち向かう。出演はドラマ版に引き続き、「小野寺の弟・小野寺の姉」の向井理、「新宿スワン」の綾野剛、「くちびるに歌を」の新垣結衣、「渇き。」のオダギリジョー。
    60
  • 小野寺の弟・小野寺の姉

    制作年: 2014
    一軒家に一緒に住む33歳の弟と40歳の姉の、不器用ながらも互いを思いやる日常を描く。映画「ガチ☆ボーイ」、ドラマ『怪物くん』、アニメ『TIGER & BUNNY』など数多くの作品の脚本を手がける西田征史が、自身の小説を映画化。本作が映画初監督作品となる。真面目だけどズボラな面のある弟を「きいろいゾウ」「BECK」の向井理が、こだわりの強い姉を「なくもんか」「かもめ食堂」の片桐はいりが演じる。ほか、「女子ーズ」の山本美月、「HK/変態仮面」のムロツヨシ、「相棒-劇場版II- 警視庁占拠! 特命係の一番長い夜」の及川光博らが出演。2013年7~8月には西田征史演出、向井理と片桐はいりが同じく姉弟を演じた同名舞台が上演された。
  • 百瀬、こっちを向いて。

    制作年: 2014
    中田永一の同名恋愛小説を映画化。先輩に頼まれ、先輩と付き合っているという噂を払拭するために偽りの交際を始めるノボルと百瀬の切ない恋愛模様を描く。監督は、「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」のオープニング映像や、2007年より映画館で流されているCM『NO MORE 映画泥棒』を手がけた耶雲哉治。本作が映画初監督作品となる。自分の気持ちを犠牲にしようとする男まさりな面のある少女・百瀬をアイドルグループ・ももいろクローバーの元メンバーで「市民ポリス69」などに出演する早見あかりが、冴えない高校生ノボルを「東京難民」の竹内太郎が、大人になったノボルを「きいろいゾウ」「BECK」の向井理が演じている。
    80
  • 最上のプロポーズ

    制作年: 2013
    向井理、斎藤工、金子ノブアキ、小出恵介が主演した恋愛オムニバス。フラワーショップを舞台に、それぞれに幸せを信じる4人の男が「初恋」「ひと目ぼれ」「奇跡を信じる恋」「恋の修復」をテーマにしたプロポーズにまつわる物語を紡ぐ。【スタッフ&キャスト】監督:青山真治 脚本:桑村さやか 主題歌:東方神起 出演:向井理/斎藤工/金子ノブアキ/小出恵介/伊藤歩
  • 劇場版 SPEC 結(クローズ) 爻(コウ)ノ篇

    制作年: 2013
    連続テレビドラマからスタートした「SPEC」シリーズ完結編。当初、1本の映画を想定していたが、スケールの壮大さから2部作となった物語の後編。特殊能力者“SPECホルダー”と警視庁捜査官たちの最後の戦いを描く。出演は「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」の戸田恵梨香、「アウトレイジ ビヨンド」の加瀬亮。
  • 劇場版 SPEC 結(クローズ) 漸(ゼン)ノ篇

    制作年: 2013
    連続テレビドラマとしてスタートし、テレビスペシャル、劇場版と続いた「SPEC」シリーズの完結編を2部作として連続劇場公開。本作はその前編。特殊能力者“SPECホルダー”と警視庁捜査官たちの最後の戦いを描く。出演は「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」の戸田恵梨香、「アウトレイジ ビヨンド」の加瀬亮。
  • きいろいゾウ

    制作年: 2012
    「余命1ヶ月の花嫁」「ヴァイブレータ」など男女の愛について描いてきた廣木隆一監督が、西加奈子の同名ベストセラー(小学館・刊)を映画化。秘密を抱えたまま出会ってすぐ結婚した二人が、悩み傷つきながらお互いと向き合い夫婦になっていく様子を綴る。ともに原作のファンである「ツレがうつになりまして。」の宮崎あおいと「新しい靴を買わなくちゃ」の向井理が、互いにかけがえのない存在になっていく二人を演じる。ほか、「映画 怪物くん」の濱田龍臣、「陰日向に咲く」の緒川たまき、「ぐるりのこと」のリリー・フランキー、「私の人生 わが命のタンゴ」の松原智恵子、「悪人」の柄本明らが出演。主題歌はゴスペラーズの『氷の花』。
    70
  • 新しい靴を買わなくちゃ

    制作年: 2012
    パリを訪れたカメラマンとパリで独り暮らしをする日本人女性が繰り広げる3日間のラブストーリー。出演は「サヨナライツカ」の中山美穂、「ガール」の向井理。オールパリロケで撮影。監督は人気ドラマの脚本家として活躍し、「ハルフウェイ」なども手掛けた北川悦吏子。「リリィ・シュシュのすべて」の岩井俊二がプロデュース。
    80
  • ガール(2011)

    制作年: 2011
    30歳を目前に控え焦りを募らせたり、扱いづらい年下の男性部下を最近持ったり、突然新入社員に恋をしたり、あるいはシングルマザーになり仕事に復帰したりと、それぞれに境遇は違うものの自分らしく生きようと懸命にがんばっている30代前後の女性4人の姿を描く。2006年に刊行されて以来女性たちの共感を集め、発行部数30万部を超えた奥田英朗のベストセラー短編集『ガール』を、「60歳のラブレター」「神様のカルテ」の深川栄洋監督が映画化。「うさぎドロップ」の香里奈、「モテキ」の麻生久美子、「死刑台のエレベーター」の吉瀬美智子、「大奥」の板谷由夏が、“ガール”“女子”とは言いづらくなってくる年代の等身大の女性を演じる。
  • 僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.

    制作年: 2011
    カンボジアに小学校を建てるために奔走する大学生たちを描いた葉田甲太の体験記を「クロネズミ」の深作健太監督が映画化。出演は「パラダイス・キス」の向井理、「天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕」の松坂桃李、「まほろ駅前多田便利軒」の柄本佑、「ガチバン アルティメット」の窪田正孝、「ROOKIES卒業」の村川絵梨。
    80
  • パラダイス・キス

    制作年: 2011
    漫画家・矢沢あいのコミック『Paradise Kiss』を「僕の初恋を君に捧ぐ」の新城毅彦監督が実写映画化。将来に悩む女子高校生が夢に向かう仲間と出会ったことで、自らの歩む道を見出していく姿を描く。出演は「死刑台のエレベーター」の北川景子、「BECK」の向井理、「きな子 見習い警察犬の物語」の山本裕典、「君が踊る、夏」の五十嵐隼士、「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」の大政絢。
    70
  • 5年後のラブレター

    制作年: 2010
    向井理と内山理名が共演したラブストーリー。渉が息子・歩夢の誕生を待たずに亡くなって5年後。歩夢は絵本の海賊から挑戦状が届いたと言って宝探しを始める。残された妻の菜緒は、それが渉の遺した手紙であることに気付き、一緒に冒険することに。【スタッフ&キャスト】演出:武藤淳 脚本:村上桃子 プロデューサー:鈴木早苗 主題歌:XIAH junsu 出演:向井理/内山理名/石川樹/青木崇高
  • BUNGO 日本文学シネマ「黄金風景」

    制作年: 2010
    幼少期に自分の家来のように扱った人の良い女中の結婚を知った青年の複雑な心を描く人間ドラマ。太宰治の名作を「テニスの王子様」のアベユーイチ監督が映像化。出演は向井理、優香ほか。日本を代表する文豪たちの短編小説を映像化したTVドラマシリーズ「BUNGO-日本文学シネマ-」の1作。劇場用に編集されたディレクターズカット版。
  • ハナミズキ 君と好きな人が百年続きますように

    制作年: 2010
    一青窈のヒット曲『ハナミズキ』をモチーフに、「涙そうそう」の土井裕泰監督が映画化したラブストーリー。すれ違いながらもお互いを想い続ける男女の10年間の軌跡を描く。出演は「BALLAD 名もなき恋のうた」の新垣結衣、「シーサイドモーテル」の生田斗真、「ガチ・ボーイ」の向井理、「今度は愛妻家」の薬師丸ひろ子など。
    80
  • BECK

    制作年: 2010
    累計発行部数1500万部超を誇るハロルド作石の人気コミックを、豪華キャストで映画化。平凡な高校生が天才ギタリストと出会ってバンドを結成、音楽を通じて成長していく姿を描く。出演は「ドロップ」の水嶋ヒロ、NHK大河ドラマ『竜馬伝』の佐藤健、「ちょんまげぷりん」の忽那汐里。監督は「20世紀少年」三部作の堤幸彦。
  • Sweet Room

    制作年: 2009
    ホテルのスイートルームを舞台に、4人の主人公それぞれの恋を描いたオムニバスドラマ。成宮寛貴演じるカメラマンと、彼が4年前に仕事で知り合い恋に落ちた売れないモデル。ふたりの別れに秘められた嘘を描き出す「ラブホテル」ほか収録。【スタッフ&キャスト】出演:成宮寛貴/向井理/要潤/豊原功補
  • ガチ・ボーイ

    制作年: 2008
    事故による脳障害で記憶が1日しか持たなくなった主人公が、学生プロレスと出会うことによって生の実感を取り戻す姿を追った青春ドラマ。劇団モダンスイマーズの舞台『五十嵐伝 ~五十嵐ハ燃エテイルカ~』の映画化。「タイヨウのうた」の小泉徳宏がメガホンをとる。出演は「LIMIT OF LOVE 海猿」の佐藤隆太、「クローズド・ノート」のサエコなど。
    83
1-32件表示/全32件