イアン・カニングの関連作品 / Related Work

1-18件表示/全18件
  • ロイヤルホテル

      制作年: 2023
      「アシスタント」のキティ・グリーン監督と主演ジュリア・ガーナーが再タッグを組んだスリラー。旅行で豪州を訪れたハンナとリブはお金に困り、田舎にある古いパブ“ロイヤルホテル”で働くことに。彼女たちを待っていたのは、ハラスメントや女性差別だった。出演は、「グレイマン」のジェシカ・ヘンウィック、「移動都市/モータル・エンジン」のヒューゴ・ウィーヴィング。
    • ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命

      制作年: 2023
      ナチスの脅威から669人の子どもたちを救ったニコラス・ウィントンの半生を描いた実録ドラマ。1938年。ナチスの迫害を逃れ、プラハに渡ったユダヤ難民の悲惨な生活を目にしたニコラスは、子どもたちを英国に避難させようと、同志たちと共に奔走する。出演は「ファーザー」のアンソニー・ホプキンス、「ブルックリンの恋人たち」のジョニー・フリン、「未来を花束にして」のヘレナ・ボナム=カーター、「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」シリーズのジョナサン・プライス。
    • The Son 息子

      制作年: 2022
      「ファーザー」のフロリアン・ゼレールが、自作戯曲『Le Fils 息子』を映画化。妻子と幸せに暮らす弁護士ピーターの元に、前妻との間の息子ニコラスが、一緒に暮らしたいと現れる。ピーターは17歳のニコラスを家庭に受け入れ、同居が始まるが……。出演は「グレイテスト・ショーマン」のヒュー・ジャックマン、「ふたりのJ・T・リロイ ベストセラー作家の裏の裏」のローラ・ダーン、「ファーザー」のアンソニー・ホプキンス。
    • オペレーション・ミンスミート  ナチを欺いた死体

      制作年: 2022
      第二次世界大戦中の実話に基づくスパイ・サスペンス。ナチス打倒を目指す英国は、「偽造文書を持たせた死体を地中海に流し、ヒトラーを騙し討ちにする」という奇策“オペレーション・ミンスミート”を計画。欧州各国を巻き込む騙し合い作戦が始まるが……。出演は「英国王のスピーチ」のコリン・ファース、「エジソンズ・ゲーム」のマシュー・マクファディン。監督は「恋におちたシェイクスピア」のジョン・マッデン。
      70
    • パワー・オブ・ザ・ドッグ

      制作年: 2021
      「ピアノ・レッスン」でカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞したジェーン・カンピオン監督が、ベネディクト・カンバーバッチ主演で描くヒューマンストーリー。第78回ベネチア国際映画祭銀獅子賞(監督賞)受賞作。牧場を営む兄弟の家にやってきた、弟の妻となった未亡人の女性とその息子。二人を快く思わない兄は敵意をむき出しにするのだが……。2021年12月1日からのNetflixでの配信に先駆け、11月19日から劇場限定公開。
    • アンモナイトの目覚め

      制作年: 2020
      ケイト・ウィンスレットとシアーシャ・ローナンが共演したラブストーリー。人間嫌いの古生物学者メアリーは、ひょんなことから化石収集家の妻シャーロットを預かることに。自分とは正反対のシャーロットに苛立つメアリーだったが、次第に惹かれるようになる。監督は、「ゴッズ・オウン・カントリー」のフランシス・リー。プロデューサーは、「LION ライオン 25年目のただいま」のイエン・カニング。第73回カンヌ国際映画祭、第45回トロント国際映画祭オフィシャルセレクション選出作品。
    • マグダラのマリア

      制作年: 2018
      『LION/ライオン~』のガース・デイビス監督がルーニー・マーラ、ホアキン・フェニックスの共演で描くドラマ。イエス・キリストとの出会いから復活までの歴史を、“マグダラのマリア”の視点で描く。“ユニバーサル・シネマ・コレクション”。【スタッフ&キャスト】監督:ガース・デイビス 製作:イアン・カニング/エミール・シャーマン/リズ・ワッツ 出演:ルーニー・マーラ/ホアキン・フェニックス/キウェテル・イジョフォー/タハール・ラヒム
      70
    • パーティで女の子に話しかけるには

      制作年: 2017
      「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」のジョン・キャメロン・ミッチェルによるラブロマンス。1977年のロンドン。内気なパンク少年エンは、パーティで出会った少女ザンと恋に落ちる。しかし彼女はあと48時間で遠い惑星に帰らなければならなかった。出演は、「マレフィセント」のエル・ファニング、2015年に史上最年少でトニー賞主演男優賞を受賞した実力派アレックス・シャープ、「LION ライオン 25年目のただいま」のニコール・キッドマン。
      70
    • LION ライオン 25年目のただいま

      制作年: 2016
      「英国王のスピーチ」の製作陣による実話を基にしたドラマ。オーストラリアの青年サルーは、生まれたインドで5歳のときに迷子になり、家族と生き別れたまま養子に出された過去があった。彼はわずかな記憶とGoogle Earthで家を探し出そうとする。製作は、「英国王のスピーチ」のイアン・カニング。監督は、長編初監督のガース・デイヴィス。出演は、「スラムドッグ$ミリオネア」のデヴ・パテル、「キャロル」のルーニー・マーラ、「グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札」のニコール・キッドマン、「オーストラリア」のデヴィッド・ウェンハム。トロント国際映画祭2016観客賞次点1位。第74回ゴールデン・グローブ賞4部門ノミネート。
      90
    • スロウ・ウエスト

      制作年: 2015
      「スティーブ・ジョブズ」のマイケル・ファスベンダーが主演・製作総指揮を務めたウエスタンアクション。第31回サンダンス映画祭ワールド・ドラマ部門グランプリを受賞した。日本ではWOWOWで初公開。新宿シネマカリテの特集企画『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』にて上映。
      60
    • マクベス(2015)

      制作年: 2015
      没後400年のシェイクスピアによる四大悲劇の一つを「スティーブ・ジョブズ」のマイケル・ファスベンダー主演で映画化。戦乱に揺れる中世スコットランドを舞台に、欲望と野心にとらわれた勇将マクベスが、最愛の妻と共に歩んだ激動の生涯を映し出す。共演は「エディット・ピアフ 愛の賛歌」のマリオン・コティヤール、「コードネーム U.N.C.L.E.」のエリザベス・デビッキ、「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」のショーン・ハリス。監督は、長編デビュー作『スノータウン』で注目を集めたオーストラリア出身の新鋭ジャスティン・カーゼル。吉本興業初の洋画配給作品。
    • Mr.ホームズ 名探偵最後の事件

      制作年: 2015
      「ロード・オブ・ザ・リング」のイアン・マッケラン演じる探偵引退後のホームズが10歳の少年を新たな助手として迎え、自身を引退に追い込んだ30年前の未解決事件に再び挑むミステリー。監督は「ドリームガールズ」のビル・コンドン。出演は、「ラブ・アクチュアリー」のローラ・リニー、「ラストサムライ」の真田広之。
      80
    • ディーン、君がいた瞬間(とき)

      制作年: 2015
      24歳で早逝した俳優ジェームズ・ディーンと『LIFE』誌の天才写真家デニス・ストックの知られざる2週間の旅路を描いた伝記ドラマ。ジェームズ・ディーンを演じるのは「アメイジング・スパイダーマン2」のデイン・デハーン。デニス・ストック役には「トワイライト・サーガ」シリーズのロバート・パティンソンを起用。監督は「誰よりも狙われた男」のアントン・コービン。
      80
    • 奇跡の2000マイル

      制作年: 2013
      ラクダ4頭と愛犬を連れ、オーストラリア西部に広がる砂漠2000マイル(約3000キロ)を横断した女性の回顧録を映画化。オーストラリア各地で大規模ロケを敢行、アリス・スプリングスからウルル(エアーズロック)を経由しインド洋へと彼女がたどった道程を再現している。監督は「ストーン」のジョン・カラン。製作には「英国王のスピーチ」のイアン・カニングとエミール・シャーマンが加わっている。冒険の旅に出た女性を「アリス・イン・ワンダーランド」のミア・ワシコウスカが、ナショナルジオグラフィックの写真家を「フランシス・ハ」のアダム・ドライバーが演じている。第70回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門出品作品。
      80
    • SHAME シェイム

      制作年: 2011
      ニューヨークを舞台に、日々セックスに没頭する男とその妹の共同生活を通じて、人間の心の闇を描く。主演のマイケル・ファスベンダー(「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」)は本作でヴェネチア国際映画祭主演男優賞を受賞。共演は「17歳の肖像」のキャリー・マリガン。全編を通して描かれる過激な性描写が話題に。
      70
    • 英国王のスピーチ

      制作年: 2010
      吃音に悩む英国王ジョージ6世が自らを克服し、国民に愛される真の王になるまでの実話を『くたばれ!ユナイテッド-サッカー万歳!-』のトム・フーパーが映画化。出演は「シングルマン」のコリン・ファース、「エリザベス ゴールデン・エイジ」のジェフリー・ラッシュ、「アリス・イン・ワンダーランド」のヘレナ・ボナム=カーターなど。
      78
      • 感動的な
      • 重厚感のある
      • 親子で楽しめそう
    • HUNGER ハンガー(2008)

      制作年: 2008
      「それでも夜は明ける」でアカデミー賞作品賞を受賞したスティーブ・マックイーン監督が、2008年カンヌ国際映画祭でカメラドールを受賞した長編デビュー作。IRAの囚人による抗議活動を実話に基づき描く。出演は、「それでも夜は明ける」のマイケル・ファスベンダー、「麦の穂をゆらす風」のリーアム・カニンガム。
    • コントロール(2007)

      制作年: 2007
      夭逝のミュージシャン、イアン・カーティスの半生を映画化。ポートレート写真家のアントン・コービンが初監督し、2007年カンヌ国際映画祭監督週間カメラドール、英国アカデミー賞英国作品賞などを受賞。出演は「24アワー・パーティ・ピープル」のサム・ライリー、「イン・アメリカ/三つの小さな願いごと」のサマンサ・モートン。
    1-18件表示/全18件