ラインハルト・ワグナーの関連作品 / Related Work

1-6件表示/全6件
  • 幸せはシャンソニア劇場から

    制作年: 2008
    「コーラス」の製作者ジャック・ペラン、ニコラ・モヴェルネとクリストフ・バラティエ監督による音楽ドラマ。閉館したパリのミュージックホールを再建しようと奔走する親子と仲間たちの姿を描く。出演は「コーラス」のジェラール・ジュニョ、「ナイト・オブ・ザ・スカイ」のクロヴィス・コルニアック、「冒険喜劇 大出世」のピエール・リシャールなど。
    80
  • ゼロ時間の謎

    制作年: 2007
    ミステリーの女王、アガサ・クリスティーの傑作『ゼロ時間へ』を映画化。ブルゴーニュ地方の別荘を舞台に、華麗なるサスペンスが繰り広げられる。監督はウィットに富んだコメディを得意とするフランスのベテラン、パスカル・トマ。出演はフランソワ・モレル、「ぼくを葬る」のメルヴィル・プポー、ローラ・スメット、キアラ・マストロヤンニ、他。
  • アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵

    制作年: 2005
    フランスの田舎で悠々自適の生活をおくる好奇心旺盛な奥さまが、謎めいた出来事を捜査していく、エレガントなミステリー。『そして誰もいなくなった』『オリエント急行の殺人』など数々の名作を残したアガサ・クリスティーの原作を、「夫たち、妻たち、恋人たち」のパスカル・トマ監督が映画化。出演は「女はみんな生きている」のカトリーヌ・フロ、「ロング・エンゲージメント」のアンドレ・デュソリエ、「世界でいちばん好きな人」のローラン・テルジェフ
  • フィフィ・マルタンガル

    制作年: 2001
    ヌーヴェル・ヴァーグ初期の傑作「アデュー・フィリピーヌ」で知られるジャック・ロジェの長編第5作目。輝く季節を軽やかに大胆に切り取る才能に、ゴダールは絶賛し、トリュフォーは嫉妬したという逸話をもつ寡作の天才。その全貌をとらえる特集上映「みんなのジャック・ロジエ」(2023年7月開催、ユーロスペースほか)にて、4Kレストア版で日本劇場初公開。
  • 青い夢の女

    制作年: 2000
    「ディーバ」「ベティ・ブルー 愛と激情の日々」など斬新な映像美と独特の色彩感覚で、作品数は少ないながら熱狂的な人気を持つジャン=ジャック・ベネックスの8年ぶりの長篇。過去のカルト作「溝の中の月」を彷佛とさせる、夢とも現実ともつかない浮遊感に満ちている。主演はジャン=ユーグ・アングラード。
  • ロザリンとライオン

    制作年: 1989
    猛獣使いの美少女に恋した若者が彼女と共に青春を賭けてサーカスの大舞台に挑むまでを、実在の調教師ティエリー・ル・ポルティエとその妻ロザリンの伝記を基に描く。製作はカトリーヌ・マズィェール、監督・脚本は「ベティ・ブルー 愛と激情の日々」のジャン・ジャック・ベネックス、撮影はジャン・フランソワ・ロバン、音楽はラインハルト・ワグナーが担当。出演はイザベル・パスコ、ジェラール・サンドスほか。
1-6件表示/全6件