山口勉の関連作品 / Related Work

101-132件表示/全132件
  • ちょっとエッチな生活体験 接吻5秒前

    制作年: 2012
    勘違いから男性モデルとして活動することになった女性、それを知らずに彼女と同居する男性、彼の片思いの雑誌副編集長というちょっと変わった三角関係を描いたエロティックなラブストーリー。「ラブ&エロス シネマ・コレクション」2ndシーズン"SUMMER"の2作目。出演は「巨乳をビジネスにした男」の浜田翔子、「BANDAGE バンデイジ」の笠原秀幸。監督は「特命女子アナ 並野容子」の田尻裕司。
  • 仁義の戦い

    制作年: 2012
    組織の内部抗争に巻き込まれた男たちが仁義のために戦う姿を描く任侠アクション。監督は、OV『傷だらけの侠達 完結編』の城島想一。出演は、「ラブポリス ニート達の挽歌」の波岡一喜、「罪と罰」の岡崎二朗、「仁義の聖戦 ジャックナイフ」の倉見誠、「マッドドッグ」の加納竜、「追跡者 Shot Gun」の白竜。2012年6月23日より、東京・下北沢トリウッドにて上映。
    60
  • 阿修羅への道

    制作年: 2012
    白竜と小沢仁志が共演したアクションエンタテインメント。監督・脚本は片岡修二。2012年8月18日より、東京・下北沢トリウッドにて上映。
  • 激動の疵

    制作年: 2012
    虎牙光揮主演による任侠アクション。監督は浅生マサヒロ。出演は虎牙光揮、倉見誠ほか。2012年7月28日より、東京・下北沢トリウッドにて上映。
    90
  • 百日のセツナ 禁断の恋

    制作年: 2012
    『Love and Eros CINEMA COLLECTION』2ndシーズン第2弾“Autumn”の1本。吸血鬼の少女の許されない恋を描くファンタジー。脚本・監督は、「UNDERWATER LOVE おんなの河童」のいまおかしんじ。出演は、映画初主演となる由愛可奈、「イエスタデイズ」の和田聰宏。
    60
  • ストリッパー

    制作年: 2012
    『Love and Eros CINEMA COLLECTION』2ndシーズン第2弾“Autumn”の1本。ストリッパーとして弟妹を育ててきた姉と、優等生の妹の対立を描く。監督は、「地下鉄連続レイプ」シリーズの片岡修二。出演は、「エロス+廃墟」の江口ナオ、「3D SEX&禅」の周防ゆきこ。
  • 蝉の女 愛に溺れて

    制作年: 2012
    『Love and Eros CINEMA COLLECTION』2ndシーズン第2弾“Autumn”の1本。遊郭で初恋の相手と再会した遊女の姿を描く。脚本・監督は、「女の子ものがたり」の森岡利行。出演は、「ドラマ版 ふたりエッチ」シリーズの七海なな、「SR サイタマノラッパー」の駒木根隆介。
    90
  • 死んでもいいの 百年恋して

    制作年: 2012
    “Love and Eros CINEMA COLLECTION”2ndシーズンWinterの1本。夫を事故で亡くしたショックで歳を取らなくなった女性が体験する不思議な出来事を描く。出演は、「劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ」の森下くるみ。監督は、「イヤリング」の榎本敏郎。
    70
  • 妻の恋人

    制作年: 2012
    “Love and Eros CINEMA COLLECTION”2ndシーズンWinterの1本。夫の不倫や娘の反抗に悩む主婦が、娘の恋人との関係に溺れていく姿を描く。出演は、「上方苦界草紙」の葉山レイコ、「すべては「裸になる」から始まって」の成田梨紗。監督は、「いつもより素敵な夜に」の児玉宜久。
    70
  • ピンク・レディ 女はそれを我慢できないッ

    制作年: 2012
    “Love and Eros CINEMA COLLECTION”2ndシーズンWinterの1本。今は主婦になった戦隊シリーズの元ヒロインと再会した元レッドの恋を描く。出演は、「カフカの夜」の矢部美穂、ドラマ『爆竜戦隊アバレンジャー』の西興一朗。監督は、「いつもより素敵な夜に」助監督の上野貴弘。
  • 報復への道

    制作年: 2012
    ヤクザの抗争事件に巻き込まれ妻子を失った男が復讐に立ち上がる様を描くアクションドラマ。監督は「武闘派」の浅生マサヒロ。出演は原田龍二、山口祥行、小沢仁志ほか。
  • 姉妹狂艶

    制作年: 2011
    障害のある人達がエロティックな映画を映画館で楽しめるよう、女性による副音声と日本語字幕を付けたバリアフリー映画シリーズの1本。姉妹と2人の男の奇妙な関係を描く。監督は、「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」の東ヨーイチ。出演は、「愛のえじき 女教師ハルカの告白」の範田紗々、映画初出演の木下柚花。
  • マッドドッグ(2011)

    制作年: 2011
    幼いころから友情を育んできた3人の男たちが、哀しい運命に翻弄される様を描く任侠映画。出演は、「お前の母ちゃんBitch!」の小沢仁志、「目を閉じてギラギラ」の哀川翔、「だからワタシを座らせて。 通勤電車で座る技術!」の松田優、「刹那 SETSUNA」の永倉大輔。脚本・監督は、「あにき」の辻裕之。
    80
  • ナース夏子の熱い夏

    制作年: 2010
    障害がある人も映画館でエロティックな映画を楽しめるよう、女性による副音声と日本語字幕を付けた『エロバリ』シリーズの第1弾。妻の入院先で出会ったナースとサラリーマンのはかない恋の行方を描く。監督は、「絵の中の僕の村」の東ヨーイチ。出演は、第20回ピンク映画大賞女優賞受賞の愛奏(薫桜子から改名)。
  • 私の調教日記

    制作年: 2010
    “障害がある人も映画館でエロティックな映画を楽しめ、体感できる環境を作る”をスローガンに、女性による副音声と日本語字幕を付けた『エロバリ』シリーズの第1弾。怪しい洋館で調教を受ける若い女が出会う、新たな官能の世界を描く。監督は、「絵の中の僕の村」の東ヨーイチ。出演は、「片腕マシンガール」の亜紗美。
  • お前の母ちゃんBitch!

    制作年: 2010
    エロスをテーマに6人の監督が競作する『Love&Eros CINEMA COLLECTION』の1本。専門学校生と人妻の恋を描く。漫画家、小説家、女優など様々な分野で活躍する内田春菊が初監督を務めた。出演は、「ホテルチェルシー」の鈴木砂羽、「ワカラナイ WHERE ARE YOU?」の小林優斗。
  • 老人の恋 紙の力士

    制作年: 2010
    エロスをテーマに6人の監督が競作する『Love&Eros CINEMA COLLECTION』の1本。孤独な老人と同居する若いヘルパーが、夢と現実の間で小さな奇跡を起こすファンタジー。監督はオリジナルビデオ『TheかぼちゃワインAnother』の石川均。出演は、「純喫茶磯辺」のミッキー・カーチス。
    70
  • 愛するとき、愛されるとき

    制作年: 2010
    エロスをテーマに6人の監督が競作する『Love&Eros CINEMA COLLECTION』の1本。露出プレイ写真をばら撒かれた妹を救うため野外でHな写真を撮られたOL佑子は、次第に心と体を解放していく。監督は、「ドキュメンタリー 頭脳警察」の瀬々敬久。出演は、「ふぞろいな秘密」の河合龍之介。
  • 島田陽子に逢いたい

    制作年: 2010
    エロスをテーマに6人の監督が競作する『Love&Eros CINEMA COLLECTION』の1本。「犬神家の一族」の島田陽子が本人役で出演し、映画の撮影現場を逃げ出した女優と末期ガンに侵された男の間に芽生えた愛を描く。監督は、「かえるのうた」のいまおかしんじ。共演は、「花のあと」の甲本雅裕。
  • 女心と秋の空 ふしだらな子猫

    制作年: 2010
    エロスをテーマに6人の監督が競作する『Love&Eros CINEMA COLLECTION』の1本。惹かれた女性が、自分以外の男とも関係を持っていることを知った男の苦悩を描くラブ・ストーリー。監督は、今回が商業映画デビューとなる伊藤一平。出演は、ピン芸人のヒロシ、グラビアアイドルの春菜はな。
  • いつもより素敵な夜に

    制作年: 2010
    「あぶない刑事」などで助監督として活躍してきたベテラン、児玉宜久が倦怠期を迎え、互いに秘密を抱える夫婦の姿を描くラブストーリー。主演は「DEATH NOTE デスノート」の小松みゆき。6人の監督が”SEXY”と”EROS”をテーマに競作した”Love&Eros CINEMA COLLECTION”の一本。
  • 艶恋師

    制作年: 2007
    女の歓びを味わうことのできない悩める淑女を、その自慢の<竿>で救う神楽坂菊之介を主人公にした『週刊 漫画サンデー』連載の官能ロマンが映画化。原作は『女帝』『夜王』『嬢王』の倉科遼。着流し姿の粋人・菊之介には中倉健太郎。監督は、小美野昌史。
  • 小津の秋

    制作年: 2007
    名匠・小津安二郎が仕事場として使った別荘“無藝荘”を中心にして、深まりゆく秋の蓼科高原を舞台に、三人の男女の織りなす心の綾を丹念に描く。野村惠一監督の「二人日和」に続く作品。出演は「二人日和」の藤村志保、栗塚旭に沢口靖子が加わった。
  • 恋骨 KOIBONE 劇場版

    制作年: 2005
    2004年夏、渋谷、原宿、池袋の大型ビジョンで各5分全7話の連続ドラマとして公開され、ネットでも同時配信されて話題となったサスペンス・ホラーの劇場公開版。ある少女の転校をきっかけに校内で巻き起こる連続猟奇殺人の恐怖を描く。主演はTVのバラエティ番組などで活躍するあびる優。
  • サンクチュアリ(2005)

    制作年: 2005
    ある日突然、一人の子供が消えた。やがて浮かびあがってくる悲劇の真相とは。子供たちの生命が脅かされる不穏な時代の空気に共振した野心作。監督は、「HYSTERIC」「DOG STAR」「肌の隙間」の瀬々敬久。二人のヒロインに「嫌われ松子の一生」の黒沢あすかと、「油断大敵」「青い車」などの山下葉子。
    100
  • 肌の隙間

    制作年: 2004
    「DOG STAR」「MOON CHILD」の瀬々敬久監督が『映画芸術』誌2004年度ベストワンに輝いた「ユダ」に続いて放つ監督作。「花と蛇2」の不二子が自閉症で甥と近親相姦に陥るヒロインを演じ、今回がデビューとなる小谷健仁がその甥に扮する。2004年12月に同題でピンク映画として公開されたが、完成度の高さが評判を呼び、一般ロードショー公開に至った。
  • 絵里に首ったけ

    制作年: 2000
    美人教師と落ちこぼれラグビー部員たちが繰り広げる青春スポ根コメディ。監督は「燃えよピンポン」の三原光尋。脚本は「ヒロイン!」の久保田傑。撮影を「SEE YOU AGAIN 広島物語」の池田俊巳が担当している。主演は「SWING MAN」の大河内奈々子と映画初出演の福田転球。尚、本作は『ラヴシネマ』の一作として、製作・公開された。DV作品。ビデオプロジェクターによる上映。
  • ザ・ハリウッド(1998)

    制作年: 1998
    ビデオ店で働く留学生と家出少年の日常を通して映画への愛を描く青春ドラマ。監督・脚本は「真夏の少年」の野村恵一。共同脚本は小笠原恭子/松下隆一。撮影は林建作が担当している。元ジャニーズJrの喜多見英明が映画初主演。
  • ベイビー・クリシュナ

    制作年: 1998
    人間嫌いな考古学者と、彼の家に転がり込んだネパール人の天真爛漫な青年との向上を描いた作品。監督は「こわされた夏の幻」の高岡茂。脚本は高岡と太田和司が共同であたった。撮影を「風の王国」の浅井龍雄と朝倉義人が担当している。主演は「タイムリープ」の加藤賢崇。
  • OSAKAビッグリバーブルース 平成名探偵 阪田京介2

    制作年: 1997
    人情派の探偵・阪田京介の活躍を描くシリアス・ドラマのシリーズ第2弾。監督は小出肇。脚本は登崎康弘、小出、久島和也の共同。撮影を平野力が担当している。主演は前作同様、坂田利夫。
  • 燃えよピンポン

    制作年: 1997
    恋と社運を賭けて繰り広げられる、OL同士の壮絶な卓球対決を活写したスポ根コメディ。監督は「ヒロイン!」の三原光尋。三原監督による原作を、三原監督と「風の王国」で美術を担当している高橋智紀が共同脚色。撮影を榊一史が担当している。主演はNHK朝の連続テレビドラマ『やんちゃくれ』の高田聖子。尚、本作は三原監督によるスポーツ映画三部作(「真夏のビタミン」「ヒロイン!」)の第二作として製作された作品で、また小劇場シアタートップスが独自に作品を選んで上映するインディペンデント映画の為の企画『TndEx/Tops』の第1回プログラム作品として公開された。初公開は1997年6月21日に兵庫・神戸アートビレッジセンターにて。16ミリ。
  • GREEN BOY グリーンボーイ

    制作年: 1989
    交通事故に遭って半身不随となった息子を励ますために、再びグリーンボーイ(4回戦ボーイ)を目指す元ボクサーの姿を描く。「おれは男だ! 完結編」に続いて森田健作が製作・総指揮を務める青春映画第2弾で、脚本は「恋はいつもアマンドピンク」の三村渉が執筆。監督は「おれは男だ! 完結編」の石山昭信、撮影は山口鉄雄がそれぞれ担当。主題歌は、森田健作(「針路」)。
101-132件表示/全132件