山口勉の関連作品 / Related Work

1-100件表示/全132件
  • BATTLE KING!! Map of The Mind -序奏-

    制作年: 2025
    「バトルキング!!-We'll rise again-」のその後を描いた、ONE N' ONLY主演の青春映画、前編。
  • BATTLE KING!! Map of The Mind -終奏-

    制作年: 2025
    ダンス&ボーカルグループONE N' ONLYが主演した青春映画「バトルキング!!-We'll rise again-」の続編2部作の前編。ケンカに明け暮れるヤンキーだった源二郎は、ダンスと出会い、仲間と共に世界一を目指していくが、宿敵の虎太郎が再び彼らの前に姿を現し……。引き続き、「鬼ガール!!」の瀧川元気が監督。ONE N'ONLY と同じくスターダストプロモーション若手俳優たちによるグループEBiDAN(恵比寿学園男子部)内のグループであるBUDDiiSから小川史記・高尾楓弥・野瀬勇馬・大槻拓也・森愁斗が、原因は自分にある。から武藤潤が、M!LKから曽野舜太も引き続き出演している。
  • 愛のぬくもり(2024)

    制作年: 2024
    いまおかしんじがオリジナル脚本で贈る奇想天外なラブストーリー。小説家の辺見たかしと美容師の横澤サトミは、街中でぶつかって階段から転落したことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきり、それぞれの生活を送る2人だったが……。出演は「銀平町シネマブルース」の小出恵介、これが映画初出演となる風吹ケイ。
  • 卍(2023)

    制作年: 2023
    女性同士の愛を軸に男女4人の交錯する関係を描いた谷崎潤一郎の同名小説を、「マリア狂騒曲」の監督や「溺れるナイフ」の脚本を手がけた井土紀州が映画化。園子は店のモデルに起用した光子と愛し合うようになるが、夫や光子の恋人が二人の関係に気付き……。夫の支えによりセレクトショップを経営する園子を「ジムノペディに乱れる」の小原徳子が、園子と同性愛の関係に陥る光子を「遠くへ,もっと遠くへ」の新藤まなみが、二人に翻弄される男を「ろくでなし」の大西信満と「愛ちゃん物語」の黒住尚生が演じる。
  • ヘタな二人の恋の話

    制作年: 2022
    「れいこいるか」などの監督いまおかしんじが脚本を担当した、おかしくも切ないささやかな恋の物語。人とのコミュニケーションがうまくできない祐太と綾子は、ある日偶然知り合い恋に落ちる。生きるのがヘタなそんなふたりの出会いから別れまでの7年間が綴られる。出演は、本作で映画デビューを飾る街山みほ、NETFLIX『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』の鈴木志遠。監督は「橘アヤコは見られたい」の佐藤周。
  • 劇場版 山崎一門 日本統一

    制作年: 2022
    任侠の世界を描いたOV『日本統一』シリーズ初の劇場版。侠和会の氷室と田村が誤認逮捕される。山崎一門は二人の無実を証明しようと奔走し、氷室が助けた男・伊藤の娘である直美に辿り着く。やがて、事件の裏に金塊の密輸が絡んでいることが判明するが……。監督は、『日本統一』シリーズの辻裕之。出演は、シリーズの人気キャラクター集団“山崎一門”を演じる北代高士、舘昌美、勝矢らに加え、本宮泰風、山口祥行、小沢仁志が脇を固める。ゲスト出演者は、ドラマ『七人の秘書』の大高洋夫、元たこやきレインボーの清井咲希、「修羅の世界」の明樂哲典。
  • BADCITY

    制作年: 2022
    小沢仁志が主演に加え、OZAWA名義で製作総指揮・脚本を兼任し、還暦記念映画として制作したアクション。検察庁検事長の平山健司は、刑務所に服役中の元強行犯警部・虎田誠を含む4人で秘密裏に特捜班を結成。五条財閥会長・五条亘の検挙を目指すが……。共演は「愛ちゃん物語」の坂ノ上茜、「劇場版 山崎一門~日本統一~」の勝矢、「余命10年」のリリー・フランキー。
    50
  • 虎の流儀 激突! 燃える嵐の関門編

    制作年: 2022
    原田龍二が演じる義理人情に厚いヤクザの主人公・車田清(くるまだきよし)が、弱きを助け強きをくじく、痛快任侠映画のシリーズ第2作目。他人様のやっかいごとを解決するべく全国を行脚する清は、怒りが沸点に達すると、“虎”のごとく暴れまわる堅物で昭和な男。2作目では、北九州・下関を舞台に、海の埋め立てによる空港建設をめぐり、地元の漁師や代議士ら一般人(カタギ)をも巻き込んだ紛争に立ち向かう。終盤の爆破シーンやカーアクションも大きな見どころ。第1作目の東海死闘編に続き、川野太郎、つまみ枝豆、薬師寺保栄、渡辺裕之らが出演。ヒロインには、森脇英理子。その他、木下隆行、はいだしょうこ、東根作寿英、宮川一朗太、石倉三郎、六平直政、平野貴大、さらにせんだみつお、楽しんご、といった個性的な俳優が暴れ回る。
  • a20153の青春

    制作年: 2022
    最悪の家庭環境で育ち、一度は罪をおかした若者が、幼馴染との純愛を信じて派遣社員として懸命に生きようとしながらも、偶発的な出来事によって容赦なく社会から追いつめられていく姿を描き、格差社会の矛盾を浮き彫りにしたヒューマンドラマ。「a20153」とは派遣社員の登録ナンバーであり、コロナ禍でますます仕事にありつけなくなった人びとのアイデンティティの喪失を示唆している。少年の頃から両親に虐待され、貧困のために同級生からさげすまれ、社会でもがき苦しんで生きてきた主人公の川島拓也を、ドラマや映画で活躍する兼次要那が演じ、本作で初主演を飾った。幼馴染の下館結衣役には新進女優の神倉千晶。また、丸純子、風祭ゆき、松田賢二など実力派俳優が脇を固めた。監督は「AZA-ARI」「凶愛」など多数の映画を手掛け、弱者に寄り添う物語を描いてきた北沢幸雄。ニューヨーク・インディペンデント・シネマ・アワードApril2022 監督賞受賞作品。
  • 俺と○○○すれば売れる

    制作年: 2022
    女性漫画家の実体験を赤裸々に描いたコミックを原作に「純平、考え直せ」の森岡利行監督が映画化。地方から上京し、漫画家のアシスタントとして働き始める香穂。個性的な漫画家たちが蠢く世界で揉まれながら、恋に仕事に奮闘し、香穂は少しずつ成長していく。出演は舞台、グラビアなどで活躍する青山泰菜、『TERRACE HOUSE TOKYO2019-2020』の西野入流佳。
  • しゃぼん玉の詩

    制作年: 2022
    ピンク映画の老舗、大蔵映画が、従来のR18+作品とは別にR15+バージョンを製作・配給する今年で8年目を迎えるプロジェクト「OP PICTURES+」(オーピー ピクチャーズ プラス)。全11作品にアンコール上映2作品を加えたOP PICTURES+フェス2022にて劇場公開。
  • おもてなしのおかえし

    制作年: 2022
    ピンク映画の老舗、大蔵映画が、従来のR18+作品とは別にR15+バージョンを製作・配給する今年で8年目を迎えるプロジェクト「OP PICTURES+」(オーピー ピクチャーズ プラス)。全11作品にアンコール上映2作品を加えたOP PICTURES+フェス2022にて劇場公開。「しゃぼん玉の詩」続編。
  • 農家の嫁は取り扱い注意 Part1 天使降臨篇

    制作年: 2021
    「れいこいるか」のいまおかしんじ監督によるエロティック・コメディ。農家の嫁・瑠美は夫と姑の3人暮らし。だが夫は夜の営みに消極的で、唯一の気晴らしは女友達とスナックでカラオケをすることだった。そんなある日、瑠美は訳ありな老婦人・貴和子と出会う。出演は、グラビアアイドルのフミカ、「オトナの恋愛事情」の丸純子、「悲しき天使(2020)」の和田瞳、日活ロマンポルノの代表的な女優として多くの傑作を生み出してきた宮下順子。
  • 農家の嫁は取り扱い注意 Part2 有機ある大作戦篇

    制作年: 2021
    いまおかしんじ監督によるエロティック・コメディ「農家の嫁は取り扱い注意! Part1天使降臨篇」の続編。ようやく農家の生活に慣れてきた瑠美。ある日、夫の優作が怪しい有機栽培の投資ビジネスに騙されているのではないかと疑念を抱いた瑠美は、優作を尾行する。出演はPart1に続き、フミカ、丸純子、和田瞳、宮下順子、石橋保。
  • 葵ちゃんはやらせてくれない

    制作年: 2021
    「れいこいるか」のいまおかしんじ監督によるタイムスリップ・ラブストーリー。映画監督志望の男・信吾の前に、1年前に自殺した映画研究部の先輩・川下さんの幽霊が彼の命日に突然現れる。片思いをしていた後輩・葵ちゃんとセックスがしたくて蘇ってきたのだという。出演は「名前」の小槙まこ、「ろんぐ・ぐっどばい 探偵 古井栗之助」の松嵜翔平、森岡龍。
  • 189

    制作年: 2021
    実在の事件から着想を得て、児童虐待をテーマに描いたヒューマンドラマ。児童相談所の新米児童福祉司・坂本大河はある日、父親から虐待を受け、病院に搬送された6歳の少女・増田星羅と出会う。星羅を救うため、大河は弁護士の秋庭詩音と共に奔走するが……。出演は「ホーンテッド・キャンパス」の中山優馬、「夏への扉 ―キミのいる未来へ―」の夏菜。
  • 修羅の世界

    制作年: 2021
    的場浩司主演によるノワールアクション。横浜に代々拠点を置く任侠団体・龍安組の毛利が敵対組織の組長を暗殺したことから、内部に不穏な空気が流れ始める。そんななか、毛利は組長・円月の息子である才賀を預かることになり、男の世界を叩きこむのだが……。共演は「大阪闇金」の榊原徹士、「闇金ドッグス」シリーズの青木玄徳。監督は「CONFLICT 最大の抗争」シリーズの藤原健一。
  • 激怒(2021)

    制作年: 2021
    映画評論家、アート・ディレクターとして様々に活躍する高橋ヨシキが企画し、オリジナル脚本で長編初監督に挑んだバイオレンス・エンターテインメント。激怒すると暴力が止まらない中年刑事の主人公・深間に「ローリング」「犯る男」の川瀬陽太が扮し、唯一無二のパワフルなダークヒーローを生み出した。共演は「横須賀奇譚」の小林竜樹、「SR サイタマノラッパー」シリーズの奥野瑛太。「ローリング」「あのこは貴族」の渡邊琢磨と、三島賞作家で音楽家の中原昌也がサウンドトラックを担当。重低音とオーケストレーションが交錯するユニークな音楽が脳髄を直撃する。
  • 間借り屋の恋

    制作年: 2021
    カレー屋を舞台に様々な人間模様を綴る、増田嵩虎監督による初長編。都内のバーを間借りしてカレー屋を営む杉田は、大学時代の先輩・涼子、食材を配達してくれるリピ、バーのマスターの妻・希に密かな恋をしている。そんなある日、希の夫から電話がかかってきて……。出演は「草の響き」の林裕太、「にじいろトリップ 少女は虹を渡る」の荻野友里。
  • 今宵、奇跡が起きる温泉で。

    制作年: 2020
    R18+指定の成人映画「温泉情話 湯船で揉みがえり」を一般劇場向け(R15+)に再編集した人情ファンタジー。恋人の智郎と共に亡き両親の思い出が詰まった温泉宿を訪れた明日香は、宿の仲居から“死んでしまった人と再会する方法がある”と聞くが……。出演は「まりかマリカまりか」のきみと歩実。監督は「言えない気持ちに蓋をして」の竹洞哲也。特集『OP PICTURES+フェス2020』にて上映。
  • 橘アヤコは見られたい

    制作年: 2020
    「シオリのインム」で第6回夏のホラー秘宝まつりグランプリに輝いた佐藤周監督初のピンク映画「若妻ナマ配信 見せたがり」を再編集したR15+版。動画配信で人気の橘綾子・圭介夫妻。同僚・沙織の死を知らされてから夫妻の周辺で奇怪な現象が起こり始める。佐藤監督はOP PICTURES 新人監督発掘プロジェクト 2019にて優秀賞を獲得。アイドルグループ恵比寿マスカッツのメンバーでもあるセクシー女優・山岸逢花らが出演。特集『OP PICTURES+フェス2020』にて上映。
  • 名も無い日

    制作年: 2020
    映画監督・写真家の日比遊一の実体験を基にした人間ドラマ。次男・章人の訃報が入り、カメラマンとして海外で長年暮らす長男・達也は故郷・名古屋に戻る。三男・隆史ともども現実を受け止めきれず、達也はカメラを手に、過去の記憶を探るように名古屋を巡る。写真家としても活躍する永瀬正敏が長男・達也を、自ら破滅へ向かっていく生活を選んだ次男・章人を「エルネスト もう一人のゲバラ」のオダギリジョーが、兄たちを支えてきた三男・隆史をロックバンドRIZEのメンバーで俳優の金子ノブアキが演じる。劇映画に熱田神宮が登場するのは本作が初。2021年5月28日より愛知県・三重県・岐阜県にて先行ロードショー。
    94
    • 感動的な
    • かっこいい
  • 桃源郷ラビリンス 生々流転

    制作年: 2019
    日本のおとぎ話の一つである『桃太郎』をモチーフにしたメディアミックスプロジェクトの小説、舞台に続く映画版。岡山の古民家カフェ『桃源郷』の店主・吉備桃太郎は、あの桃太郎の生まれ変わりらしい。そんな彼に惹かれ、様々な事情を抱えた客がやって来る。出演は、舞台『弱虫ペダル』の鳥越裕貴、TV『ウルトラマンX』の高橋健介、「メサイア 幻夜乃刻」の杉江大志。監督は「アタシラ。」のヨリコジュン。
  • アイアンガール FINAL WARS

    制作年: 2019
    荒廃した近未来を舞台に、特殊強化服を身に纏い、失われた記憶を求めて旅を続けるヒロインの戦いを映し出すSFアクション最終章。孤独な戦いに身を投じる早乙女クリスは、ある日、謎の少女サラと運命的な出会いを果たすが、彼女は超大量破壊兵器SARAであった。ヒロインの早乙女クリスを演じるのは人気セクシーアイドルの明日花キララ。共演は「LADY NINJA 青い影」の赤井沙希、TV『ウルトラマンオーブ』の青柳尊哉、グラビアアイドルの天木じゅん。監督は、前作「アイアンガール ULTIMATE WEAPON」に続き藤原健一。
    86
    • かっこいい
  • LADY NINJA 青い影

    制作年: 2018
    人気グラビアアイドルの葉加瀬マイが主演したアクション。弱体化した日本政府に代わり、多国籍企業・黒田財閥が台頭。だが、その裏で黒田財閥は、人体実験を繰り返していた。御影亜矢たち特殊忍者部隊LADY NINJAは、黒田財閥との戦いに挑むが……。監督は「アイアンガール ULTIMATE WEAPON」の藤原健一。共演は人気女子プロレスラーの赤井沙希(「大怪獣モノ」)、「いかレスラー」のルー大柴。
  • 夜明けまで離さない

    制作年: 2018
    街の片隅に生きる女が、謎めいた男と出会い、非情な毎日の中で互いを求め合ってゆく姿を映し出すラブストーリー。一人息子を育てながらスナックで働く美咲。客をホステスと遊ばせる場でもあるその店を訪れた石岡は、美咲を抱くこともなく窓から外を見続ける。出演は「傷だらけの悪魔」の宮地真緒、「ケンとカズ」の毎熊克哉、「八重子のハミング」の朝加真由美、「エヴェレスト 神々の山嶺(いただき)」の甲本雅裕。脚本を「クロス」の宍戸英紀、撮影を「薔薇色のブー子」の吉田淳志、音楽を「メイクルーム」のLes.R Yukaが担当。監督は「子猫の涙」「上京ものがたり」の森岡利行。
  • エリカ38

    制作年: 2018
    故・樹木希林が企画、実際の事件をモチーフに、60歳を過ぎていながら38歳と偽り大金を詐取した女を通し、女の本性を炙り出した人間ドラマ。聡子は投資詐欺をはたらく愛人・平澤の裏切りを知り彼と手を切り、自らの話術と色香で大金を巻き上げて豪遊する。エリカと名乗り欲望のままに生きる聡子を浅田美代子が、ドラマ『時間ですよ』での共演以来浅田と長年親しくしてきた樹木希林が聡子の母親を演じる。監督は、第40回モントリオール世界映画祭ワールド・ドキュメンタリー部門最優秀作品賞、2017年日本映画批評家大賞ドキュメンタリー賞に輝いた「健さん」を手がけた日比遊一。第11回沖縄国際映画祭特別招待作品。
    41
    • 怖い
  • サイコウノバカヤロウ

    制作年: 2017
    特集企画『OP PICTURES+フェス2017』の一作。「人妻の秘密 覗き覗かれ」以降数々の作品で組んできた監督・竹洞哲也と脚本家・当方ボーカルこと小松公典コンビがコメディタッチで描いた、2017年3月17日公開のピンク映画「レンタル女子大生 肉欲延滞中」をR15+用に再編集。
  • 出会ってないけど、さようなら

    制作年: 2017
    特集企画『OP PICTURES+フェス2017』の一作。「悩殺若女将 色っぽい腰つき」でピンク大賞を獲得した竹洞哲也監督が「ボインのお宿 熟女大宴会!」の脚本家・深澤浩子と組んだ2017年5月6日公開のピンク映画「熟女ヴァージン 揉まれて港町」を、R15+用に再編集。
  • くらわんか! 天の川に夢を乗せて

    制作年: 2017
    東京・浅草と七夕伝説発祥の地である大阪・枚方市を結ぶロードムービー。小説家志望の亮は、浅草で車夫のアルバイトをしている。常連客の老婦人・多恵が入院し、初恋の人に会いたがっているのを知ると、彼女の故郷・枚方でその相手を探し出そうとするが……。出演は、『探偵は、今夜も憂鬱な夢を見る。』の青木玄徳、「心に吹く風」の長内美那子、「Please Please Please」の赤澤燈、「クローズZERO」シリーズの伊崎右典、「サンタクロースズ」の岩田陽葵。
  • 再会 禁じられた大人の恋

    制作年: 2016
    愛の可能性を探るロマンティックでちょっと刺激的な恋愛映画シリーズの続編“ラブストーリーズ2”の1本。隣家に引っ越してきた昔の恋人と夫の間で揺れる主婦は決断を迫られ……。監督は、「セカンドバージンの女 通り雨」の成田裕介。出演は、「歌舞伎町はいすくーる」の熊切あさ美、「ごくつまの恋」の大口兼悟、「KYOTO BLACK」シリーズの本宮泰風。
    20
  • ゆれる心

    制作年: 2016
    グラビア出身で「ハッピーネガティブマリッジ」に出演した瀬戸早妃を主演に、周囲に振り回され通しの女性会社員の心情を綴る。恋愛映画集『ラブストーリーズ』第2弾の3作目。監督はピンク映画やVシネなど数々の作品に携わる片岡修二。「ハニー・フラッパーズ」の矢吹春奈が主人公に結婚式の発起人を依頼する職場の先輩を演じるほか、『仮面ライダーアギト』の柴田明良、「尼寺 ~姦淫姉妹~」の緒川凛らが出演。
  • 別れた女房の恋人

    制作年: 2016
    愛の可能性を探る恋愛映画集『ラブストーリーズ』シリーズ第2弾の一編。客の若者と偶然再会した元夫との間で揺れるおむすび屋の女の恋の行方は……。主演は、レポーターを経て前シリーズで上映された「逢いびき」などに出演する丸純子。よりを戻そうと迫る元夫を「セデック・バレ」の春田純一が、年下の客を「めめめのくらげ」の塩澤英真が演じる。監督は「青いうた~のど自慢 青春編~」「劇場版 びったれ!!!」の金田敬。
    100
  • 表と裏 最終章

    制作年: 2016
    若手政治家とやくざが手を組み、日本を変えるべくのし上がっていくハードボイルドシリーズ第3弾。日本を軍事国家にする足がかりのためのテロ計画を阻止しようと、二人は立ち上がる。監督は引き続き「グラッフリーター刀牙」の藤原健一。民衆党の若手議員を「イエローキッド」の遠藤要が、彼と友情で結ばれた暴力団組員を「旅立ち~足寄より~」の大東駿介が演じる。ほか、「どついたるねん」の赤井英和、「ゴーストシャウト」の滝沢沙織、「東京難民」の大塚千弘、「ふくろう」の原田大二郎らが出演。
    0
  • 民暴

    制作年: 2016
    ドラマや映画などで名バイプレイヤーとして活躍する木下ほうか主演で描く、民暴(民事介入暴力=暴力団が民事紛争に介入する事案)を題材にした作品。
    56
  • オトナの恋愛事情

    制作年: 2016
    刺激的な恋愛映画特集『ラブストーリーズ2』の1本。「逢いびき」の丸純子が、美青年と中年プレイボーイの間で揺れる大人の女性を演じる。監督は、「メイクルーム」で2015年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭グランプリを受賞した森川圭。出演は、「甘い鞭」の間宮夕貴、映画初出演の有馬芳彦、「母の恋人」の冨家規政。
  • 少女椿

    制作年: 2016
    丸尾末広の同名カルト漫画を、モデルの中村里砂主演で映画化。サーカス団に拾われた孤独な少女みどりは、そこでワンダー正光という超能力者と出会うが……。監督は、短編映画「ミガカガミ」が国内外の映画祭で多数受賞したTORICO。出演は、「猫なんかよんでもこない。」の風間俊介、バンド・SuGの武瑠、「花鳥籠」の森野美咲、「アキラNo.2」の佐伯大地、「新宿スワン」の深水元基。
    80
  • 後妻業の悪女

    制作年: 2016
    社会問題にもなっている後妻業の暗部に迫ったエロティックサスペンス。2016年10月11日に下北沢トリウッドにて、10月29日より大阪のシネ・ヌーヴォにて上映。
  • 初恋とナポリタン

    制作年: 2016
    特集企画『OP PICTURES+フェス2017』の一作。「人妻の秘密 覗き覗かれ」以降数々の作品で組んできた監督・竹洞哲也と脚本家・当方ボーカルこと小松公典コンビが地方都市を舞台に女性たちの不安な心を描き、第29回ピンク大賞優秀作品賞を獲得した2016年12月16日公開のピンク映画「弱腰OL 控えめな腰使い」を、R15+用に再編集。
  • 農家の嫁 あなたに逢いたくて

    制作年: 2015
    様々な愛を描き出してきた6人の監督が、それぞれのアプローチで新しい“LOVE”の形に挑戦する“ラブストーリーズ”の第6弾。「イヤリング」の榎本敏郎監督が、「花と蛇3」の水谷ケイを主演に迎え、都会から農家に嫁いだ女性が愛を貫こうとする姿を描く。共演は「岳 ガク」の浜田学、「忘れられない、あの夏」の西本はるか。
  • 表と裏

    制作年: 2015
    新進気鋭の若手政治家と暴力団組員が手を組み、日本を変えるべく動き出す姿を骨太に描くハードボイルド。監督は「新大久保物語」の藤原健一。出演は「ハードロマンチッカー」の遠藤要、「TOKYO TRIBE」の大東駿介、「東京難民」の大塚千弘、「ゴーストシャウト」の滝沢沙織、「鷲と鷹」の大沢樹生、「ありがとう」の赤井英和。
    100
  • 表と裏 第2章

    制作年: 2015
    若き議員とヤクザが手を組み、社会を変えようとする様を描くハードボイルドドラマの続編。監督は前作に引き続き、「新大久保物語」の藤原健一。出演は、「ハードロマンチッカー」の遠藤要、「TOKYO TRIBE」の大東駿介、「東京難民」の大塚千弘、「ゴーストシャウト」の滝沢沙織、「ありがとう」の赤井英和。
    100
  • 中野JK 退屈な休日

    制作年: 2015
    多くのアイドルを輩出した芸能事務所サンミュージックが手がけるアイドルグループ『さんみゅ~』が主演する青春ドラマ。監督は「非金属の夜」の中田圭。
  • 恋愛図鑑

    制作年: 2015
    特集企画『OP PICTURES+フェス2017』の一作。「人妻の秘密 覗き覗かれ」以降数々の作品で組んできた監督・竹洞哲也と脚本家・当方ボーカルこと小松公典コンビがピンク映画の現場を描き、2015年11月20日に公開されたピンク映画「恋愛図鑑 フってフラれて、でも濡れて」をR15+用に再編集。
  • フタリデツクル

    制作年: 2014
    「ココロ迷子」の佐々木友紀監督が、創作に悩む男女2人の脚本家ともう1人の女性の周囲で起きる悲喜こもごもを描いたドラマ。出演は「スターティング・オーヴァー」の片山享、「こっぴどい猫」の小宮一葉、「紲 庵治石の味」の小野まりえ、「ちょちょぎれ」の齋藤ヤスカ、「ハジマリノオワリ おわりのはじまり」の広澤草。
  • 逢いびき(2014)

    制作年: 2014
    横浜を舞台に、大人の純愛を描くラブストーリー。みなとみらい、ランドマークタワー、赤レンガ倉庫、汽車道、大桟橋など横浜の名所をバックに、大人の運命の恋がロマンチックに展開する。監督は、「死にゆく妻との旅路」の塙幸成。出演は、「セカンドバージンの女 通り雨」の丸純子、「水の中の八月」の赤木伸輔。
  • つぐない 新宿ゴールデン街の女

    制作年: 2014
    新宿の一角にある木造長屋建ての店舗が所狭しと並ぶゴールデン街を舞台に、いわくありげな女、飲み屋を営む女とそのヒモ、常連客らそれぞれに過去を背負った大人の男女が織りなす人間模様を描く。新宿花園・ゴールデン街が本作に全面協力。監督はピンク映画出身で『ピンク七福神』のひとりに挙げられる「UNDERWATER LOVE-おんなの河童-」「かえるのうた」のいまおかしんじ。脚本は「再会」の佐藤稔。「共喰い」の荒井晴彦が脚本協力として参加している。ゴールデン街にやってきた女を「赫い情事」の工藤翔子が演じるほか、「青二才」の伊藤猛、「私の調教日記」の速水今日子、「蟹工船」の貴山侑哉らが出演。
    62
  • HARAJUKU CINEMA

    制作年: 2014
    原宿を舞台に、“青文字系”人気モデルが等身大の自分を演じる青春ハートフルムービー。将来に不安を持ち、コミュニケーションが苦手なモデルのフミコが“復縁屋”というアルバイトを通して殻を破っていく姿を描く。監督は、「艶恋師」の小美野昌史。出演は、「サッドティー」の青柳文子、モデルの中田クルミ、近藤夏子。
    0
  • LAST LOVE 愛人

    制作年: 2014
    「花と蛇 ZERO」の桜木梨奈と「そこのみにて光輝く」の火野正平が共演した大人のラブストーリー。双極性障害に苦しみながらも懸命に生きる女性とギタリストの夢を諦めた独身中年男性が、恋に落ちたことから日常を逸脱してゆき、やがて2人で旅に出る。監督は「ごくつまの恋」を始め、映画やビデオ作品で活躍する石川均。
    40
  • 女と女のラブゲーム 男達を犯せ!

    制作年: 2014
    成人映画。関西先行公開。2014年9月12日より、東京・シネロマン池袋にて公開。
  • 夏前。おわり

    制作年: 2014
    映画学校ENBUゼミナールが主催するワークショップ参加者を中心に、若手監督たちとのコラボレーションでオリジナル作品を製作する“CINEMA PROJECT”第3弾の1本。「ココロ迷子」の佐々木友紀監督の下、「僕等がいた」2部作の小松彩夏をゲスト出演者に迎えて贈る、人間の絶望と希望を描いたドラマ。
  • アイアンガール ULTIMATE WEAPON

    制作年: 2014
    荒廃した近未来を舞台に、特殊強化服を身に纏い、失われた記憶を求めて旅を続けるヒロインの戦いを描いたSFアクション第2弾。前作から世界観を一新し、アクションもよりパワーアップ。主演は前作「アイアンガール」に引き続き、明日花キララ。共演に『仮面ライダーオーズ/OOO』の岩永洋昭、「紅破れ」の岸明日香。
    70
  • 愛の果実

    制作年: 2014
    夫の借金返済の金を工面してもらう代わりに、成功した高校の同級生と三ヶ月同居することになった人妻の揺れる感情と人生の選択を描くラブストーリー。監督は、「農家の嫁 三十五歳、スカートの風」の金田敬。出演は、「不倫純愛」の嘉門洋子、「妻が恋した夏」の河合龍之介、「なにもこわいことはない」の吉岡睦雄。
  • 荒らぶる侠

    制作年: 2013
    居場所も行き場もないヤクザが女との出会いを経て組織に立ち向かう様を描く任侠アクション。監督は旭正嗣。出演は中野英雄、山口祥行、本宮泰風、小沢仁志ほか。
  • 孤独の仁義

    制作年: 2013
    裏社会で空虚な日々を送る元自衛官の再起を描くアクションドラマ。監督は渋谷正一。出演は、的場浩司、赤澤セリ、山口祥行、寺田農。
    90
  • 修羅の代償

    制作年: 2013
    暴力団との癒着関係にある刑事の苦闘を描く刑事アクション。監督・脚本は辻裕之。出演は小沢仁志、木村一八、橋本マナミ、松田優ほか。
    0
  • 連結部分は電車が揺れる 妻の顔にもどれない

    制作年: 2013
    “Love & Eros CINEMA COLLECTION”2ndシーズンSPRINGの1本。漫画家・内田春菊が自らの漫画『連結部分は電車が揺れる』を監督・出演し映画化。セックスレスに悩むアラフォー主婦のモヤモヤを痛快に描く。出演は、「いつもより素敵な夜に」の小松みゆき、「ショコキ!」の河相我聞。
    40
  • 君が愛したラストシーン

    制作年: 2013
    “Love & Eros CINEMA COLLECTION”2ndシーズンSPRINGの1本。最愛の妻を亡くした主人公の前に、DVDのヒロインが画面から飛び出してきて……。監督は、「妻の恋人」助監督の佐藤吏。出演は、「夕闇ダリア」の吉井怜、「不良少年 3、000人総番(アタマ)」の窪塚俊介。
    50
  • ごくつまの恋

    制作年: 2013
    “Love & Eros CINEMA COLLECTION”2ndシーズンSPRINGの1本。怪しいスナックで働かされる羽目になった主人公と、そこで出会った“ごくつま”の恋の行方を描く。監督・脚本は、「老人の恋 紙の力士」の石川均。出演は、「蝉の女 愛に溺れて」の七海なな、「タナトス」の大口兼悟。
    100
  • 二代目はニューハーフ

    制作年: 2013
    「SCORE」の俳優・小沢仁志が監督・脚本・主演を務める異色の極道アクション。跡目として迎えた亡き組長の息子がニューハーフになっていて、困惑するヤクザの様を、敵対組織との抗争を交えて描く。出演は、映画初出演のベル、「報復への道」の山口祥行、「武闘派」の本宮泰風、「アウトレイジ」シリーズの中野英雄。
    0
  • アオギリにたくして

    制作年: 2013
    1945年に広島で被爆した自らの体験を語り続けてきた故・沼田鈴子さんをモデルに、被爆者の数奇な人生を描いたドラマ。出演は「劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL」の原日出子、「牙狼<GARO> 蒼哭ノ魔竜」の渡辺裕之。監督は、作家としても活動する中村柊斗。
  • 歌舞伎町はいすくーる

    制作年: 2013
    新宿歌舞伎町のど真ん中にある定時制高校に入学した不動産屋社長と奇妙なクラスメイトたちが繰り広げる騒動を描くアクション特撮映画。監督は「赦免花」の軽部進一。出演は、塩谷瞬、片岡愛之助、川野太郎、千葉真一ほか。
    0
  • 修羅の花道

    制作年: 2012
    終戦後の横須賀委を舞台とした任侠ドラマ。山平重樹原作。監督は壷井詠二。出演は奥田瑛二、小沢仁志、哀川翔ほか。千葉真一が特別出演。2012年1月14日より、東京・下北沢トリウッドにて公開。
    90
  • 仁義の聖戦 ジャックナイフ

    制作年: 2012
    岡山を舞台に、一本独鈷を貫く組織の熾烈な戦いを描く任侠アクション。監督は、「マッドドッグ」の辻裕之。脚本は、「不良の神様~瑠璃の鳴く頃に~」の井上たかし。出演は、「FAMILY」の木村一八、「マッドドッグ」の小沢仁志、「彩愛 saiai」の金子賢、「あにき」のKoji、「修羅の覇道」の倉見誠。
    40
  • 武蔵野S町物語

    制作年: 2012
    2000年に亡くなった作家、永倉萬治が失語症を乗り越えながら執筆した自伝的小説を「極道三国志」の金澤克次監督が映画化。昭和30年代の田舎町を舞台に、少年たちが生き生きと過ごした日々を温かく、ユーモアを交えて綴る。出演は、「まほろ駅前多田便利軒」の横山幸汰、「おかえり、はやぶさ」の大杉漣と宮崎美子。
  • 農家の嫁 三十五歳、スカートの風

    制作年: 2012
    愛と性をテーマにしたシリーズ『Love & Eros CINEMA COLLECTION』セカンドシーズン第1弾。モーニング娘。の新規メンバーオーディションを目指す農家の嫁と周囲の男たちを描く。監督は、「富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター」の金田敬。出演は、「不倫純愛」の嘉門洋子。
    50
1-100件表示/全132件