飯田蝶子 イイダチョウコ

  • 出身地:東京市浅草区新堀端の生まれ
  • 生年月日:1897年4月15日

飯田蝶子の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 昭和30年代の日本・家族の幸福 夫婦編

    制作年: 2006
    懐かしい昭和30年代の日本を振り返るドラマシリーズ「家族の幸福」夫婦編。戦前の家族制度の残る東北の農村を舞台に、新しい考えを持つ嫁と典型的な姑の対立を描いた「今どきの嫁」ほか、「妻と夫がけんかした話」と「愛情屋台」を収録する。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:青山通春 撮影:牛山邦一 出演:飯田蝶子/岸旗江/鈴木瑞穂(以上「今どきの嫁」)
  • やるぞみておれ為五郎

    制作年: 1971
    「なにがなんでも為五郎」に続く「為五郎」シリーズ第三作。脚本は「緋牡丹博徒 お竜参上」の加藤泰と監督の野村芳太郎の共同執筆。撮影は「コント55号水前寺清子の大勝負」の川又昂がそれぞれ担当。
  • 喜劇 負けてたまるか!

    制作年: 1970
    野坂昭如の原作を「クレージーの殴り込み清水港」の田波靖男が脚色し、コンビを組んだ坪島孝が監督した喜劇。撮影は「野獣の復活」の内海正治が担当。
  • 俺の空だぜ! 若大将

    制作年: 1970
    若大将シリーズ十六本目。脚本は「喜劇 負けてたまるか!」の田波靖男。撮影は「野獣都市」の逢沢譲。監督はこれが昇進第一作の小谷承靖。
    100
  • ブラボー!若大将

    制作年: 1970
    「日本一の断絶男」の田波靖男が脚本を書き、「ハーイ! ロンドン」の岩内克己が監督したシリーズ第15作。撮影は「華麗なる闘い」の中井朝一が担当した。
    70
  • 沖縄(1969)

    制作年: 1969
    「ドレイ工場」の武田敦が脚本・監督した長編劇映画。第一部=一坪たりともわたすまい、第二部=怒りの島、よりなり共通のテーマは“民族の自覚に燃えた怒り”。撮影は「砂の女」の瀬川浩が担当した。

今日は映画何の日?

注目記事