- キネマ旬報WEB トップ
- 大塚寧々
略歴 / Brief history
東京都の生まれ。日本大学藝術学部写真学科在学中の1988年に、雑誌『週刊朝日』の表紙を飾り、それがきっかけでモデルとして活動を始める。翌89年、カネボウ化粧品の夏のキャンペーンガールに選ばれる。女優デビューは92年のフジテレビのドラマ『君のためにできること』で、さらに94年の「第2回欽ちゃんのシネマジャック」で上映された萩本欽一監督の短篇『やさしい嵐』で映画初出演も果たす。以降も竹中直人監督「119」94、松岡錠司監督「トイレの花子さん」95、岩井俊二監督「スワロウテイル」96などに出演するが、活動のメインとなったのはテレビドラマで、多重人格の教師を演じて女優開眼したフジテレビ『スキャンダル』93のほか、同局『いつかまた逢える』95、NHK『毛利元就』97、日本テレビ『サイコメトラーEIJI』97、『ストレートニュース』00、テレビ朝日『YASHA/夜叉』00などで、しなやかな感性を磨いていく。映画では、当摩寿史監督「うつつ」02で主人公の妻・公美子役、平山秀幸監督「笑う蛙」02では主人公と離婚した妻役で、いずれもしっとりした女性の色香を漂わせ、小林政広監督「歩く、人」と併せて、この年の毎日映画コンクール女優主演賞を受賞した。以後も羽住英一郎監督「LIMIT OF LOVE/海猿」06、中村義洋監督「アヒルと鴨のコインロッカー」07、門井肇監督「休暇」08、西谷弘監督「アマルフィ・女神の報酬」09など多数に出演。テレビドラマはほかに、フジテレビ『HERO』01、『Dr.コトー診療所』03・06、『医龍/Team Medical Dragon 2』07、『東京DOGS』09、TBS『恋の時間』05、『Around 40/注文の多いオンナたち』08、テレビ朝日『ゴンゾウ・伝説の刑事』08などがある。知性が必要なキャリアウーマン的な役柄も多いが、硬い役でも艶っぽさを匂わせ、キュートで小悪魔的なキャラにも定評がある。98年に詩人の三代目魚武濱田成夫と結婚。男児をもうけるが2001年に離婚し、翌02年に俳優の田辺誠一と再婚した。
大塚寧々の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ジオラマボーイ・パノラマガール
制作年: 2020岡崎京子が1989年に刊行した同名マンガの舞台を現代に置き換え実写映画化。東京に住む平凡な高校生・渋谷ハルコは、ある日、神奈川ケンイチと出会い、ひとめぼれする。一方、ケンイチは衝動的に学校を辞め、危険な香りのする女の子・マユミに夢中になる。監督・脚本は、「PARKS パークス」の瀬田なつき。出演は、「小さな恋のうた」の山田杏奈、ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』の鈴木仁。98点 -
Daughters(ドーターズ)
制作年: 2020東京でルームシェア生活を送る2人の女性の人生の変化を、一方の目線から見つめるヒューマンドラマ。マンションの1室で暮らす共に27才の小春と彩乃は、よく働き、よく遊び、自由を謳歌する毎日。そんなある日、小春は突然、彩乃から妊娠したことを告げられる。小春を「ダンスウィズミー」の三吉彩花。彩乃を「ソローキンの見た桜」の阿部純子が演じ、本作が初長編となる津田肇が監督を務める。40点