内田有紀 ウチダユキ

  • 出身地:東京都中央区
  • 生年月日:1975/11/16

略歴 / Brief history

東京都中央区の生まれ。中学生の頃からモデル活動を始め、1992年、フジテレビのドラマ『その時、ハートは盗まれた』で女優デビューする。翌93年のユニチカ水着キャンペーンモデルに選出されるなどして徐々に露出が増え、芸能活動に専念するため藤村女子高校を中退。同局『ひとつ屋根の下』『じゃじゃ馬ならし』93などを経て、“フジテレビビジュアルクィーン”に選ばれた94年には、同局で『時をかける少女』『17才』『半熟卵』と立て続けに主演ドラマが作られる。『半熟卵』の主題歌『TENCAを取ろう!・内田の野望』で歌手としてもデビュー。ボーイッシュな魅力の新人アイドルスターとして一世を風靡した。95年、人気少女漫画が原作の楠田泰之監督「花より男子(だんご)」のヒロイン・牧野つくし役で映画初出演。林海象監督「CAT'S EYE」97の快盗三姉妹の三女・愛役は、原作漫画とは異なるボンデージ風ファッションでファンを熱狂させる。宮本亜門が初監督した「BEAT」98では一転、心に傷を負った主人公・ミチを熱演した。2000年、つかこうへい率いる“北区つかこうへい劇団”に入団。演技を基礎から学ぶという目的で、以降は音楽活動を休止し、舞台メインにシフトする。02年、フジテレビの人気シリーズの最終作『北の国から2002・遺言』に出演。劇中でも結婚する役柄だった相手役の吉岡秀隆と、同年12月に結婚。芸能界から完全に引退するが、3年後の05年に吉岡と離婚し、翌06年のTBS『誰よりもママを愛す』の田村正和の長女役で女優業に復帰する。活動再開後は、北野武監督「監督・ばんざい!」07、松尾スズキ監督「クワイエットルームにようこそ」07、高橋伴明監督「禅/ZEN」などに出演し、10年の金子修介監督「ばかもの」では、年少の青年を翻弄するミステリアスな女・吉竹額子役で、強がりながらも常に喪失感を抱えている複雑な演技にトライした。テレビドラマはほかに、日本テレビ『バンビ~ノ!』07、『神の雫』09、フジテレビ『医龍/Team Medical Dragon 2』07、『イノセント・ラヴ』08、『大切なことはすべて君が教えてくれた』11、テレビ朝日『検事・鬼島平八郎』10など。舞台は、つか作・演出『蒲田行進曲完結編・銀ちゃんが逝く』『新・飛龍伝/私のザンパノ』『熱海殺人事件モンテカルロイリュージョン2002』、串田和美演出『ジャックとその主人』などがある。

内田有紀の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 劇映画 孤独のグルメ

    制作年: 2025
    松重豊主演の人気グルメドラマシリーズの劇場版。個人で輸入雑貨の貿易商を営む井之頭五郎は、かつての恋人の娘・千秋から連絡を受け、パリへ。千秋の祖父・一郎から、“子どもの頃に飲んだスープがもう一度飲みたい”と依頼された五郎は、食材探しに旅立つ。共演は「劇場版ドクターX」の内田有紀、「正欲」の磯村勇斗、「かくしごと」の杏、「月」のオダギリジョー。脚本(田口佳宏と共同)・監督を主演の松重自身が兼任。テレビ東京開局60周年記念特別企画。
    30
  • 劇場版ドクターX

    制作年: 2024
    米倉涼子扮する天才外科医・大門未知子の活躍を描いた人気テレビドラマシリーズの劇場版にして、テレビ朝日65周年記念作品。突然現れた東帝大学病院の新院長・神津比呂人と、その双子の弟で医療機器メーカーのCEO、多可人。最強の敵、天才ツインズたちの目的は何なのか、大門未知子誕生の秘密が明らかになる。共演は「あの人が消えた」の田中圭、「陰陽師0」の染谷将太。
  • 斉木楠雄のΨ難(さいなん)

    制作年: 2017
    多彩な超能力を持つ高校生・斉木楠雄と個性の強い同級生たちが騒動を繰り広げる異色ギャグ漫画を、「銀魂」の福田雄一監督が映画化。超能力を隠し学校生活を送る楠雄だったが、文化祭を迎え同級生たちが呼ぶ災難に次々に巻き込まれ、地球滅亡の危機に瀕する。生まれながらに様々な超能力を持つ主人公を「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」の山﨑賢人が演じるほか、「銀魂」の橋本環奈、「葛城事件」の新井浩文らが出演。
  • 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

    制作年: 2012
    1997年のテレビ放送開始以来圧倒的な人気を博しこれまでに3度の劇場版公開、2本のスピンオフ映画を輩出した刑事ドラマ『踊る大捜査線』シリーズ完結編。前作「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」で係長に昇進した青島に降りかかる最後の事件を描く。「アマルフィ 女神の報酬」の織田裕二、「ステキな金縛り」の深津絵里、「日輪の遺産」のユースケ・サンタマリア、「聯合艦隊司令長官 山本五十六」の柳葉敏郎らが出演。監督は、同ドラマテレビシリーズ演出や劇場版の監督を務めてきた「サマータイムマシン・ブルース」の本広克行。脚本は同シリーズスピンオフ映画「容疑者 室井慎次」ではメガホンを取った君塚良一。
    60
  • 俺俺

    制作年: 2012
    ありふれた日常の中、増殖していく“俺”とその崩壊を綴り第5回大江健三郎賞を受賞した星野智幸の『俺俺』(新潮社・刊)を、「亀は意外と速く泳ぐ」や「インスタント沼」などでちょっとずれた人々や世界を描いてきた三木聡監督が映画化。“俺”が増えるというシュールな設定ながらも、自分と考え方が一致する人物がいる居心地の良さや画一的な人々という面にはリアリティがある。「映画 妖怪人間ベム」の亀梨和也が実に33人もの“俺”を演じる。また、不思議な依頼をする女性を「クワイエットルームにようこそ」の内田有紀、家電量販店の上司を「永遠の僕たち」の加瀬亮が演じる。ふせえり、岩松了、松重豊、松尾スズキといった三木作品の常連も出演。
    26
  • 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!

    制作年: 2010
    「踊る大捜査線」シリーズの第3弾。強行犯係係長に昇進した青島が新湾岸署への引越しを一任されるが、その最中に8つの事件が発生する。監督は「曲がれ!スプーン」の本広克行。出演は「アマルフィ 女神の報酬」の織田裕二、「女の子ものがたり」の深津絵里、「鈍獣」のユースケ・サンタマリア、「TAJOMARU」の小栗旬など。
    60