トミー・サンズ

トミー・サンズの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 勇者のみ(1965)

    制作年: 1965
    奥田喜久丸の原案を「今日もわれ大空にあり」の須崎勝弥とジョン・ツゥイストが共同でシナリオ化、フランク・シナトラと井上和男が監督した戦争ドラマ。撮影は「オーシャンと十一人の仲間」のウィリアム・ダニエルスとハロルド・リプスキン。特撮に「三大怪獣 地球最大の決戦」の円谷英二が協力。
  • ミスタア・パルバー

    制作年: 1964
    「ミスタア・ロバーツ」のトーマス・ヘッゲンとジョシュア・ローガンの原作をローガンとピーター・S・フェイブルマンとが脚色、ローガンが製作・監督したネイビー・コメディ。撮影は「スペンサーの山」のチャールズ・ロートン・ジュニア、音楽は「浮気の計算書」のジョージ・ダニングが担当した。出演は「零下の敵」ロバート・ウォーカー・ジュニア、「嵐の季節」のミリー・パーキンス、「史上最大の作戦」のトミー・サンズ、「シャレード」のウォルター・マッソー、「大いなる西部」のバール・アイヴスほか。
  • おもちゃの王国

    制作年: 1961
    特撮をふんだんにとり入れたミュージカル・ファンタジー。監督はジャック・ドノヒュー。ヴィクター・ハーバート、グレン・マクドナフのオペレッタを、ジョー・リナルディ、ウォード・キンボール、ローウェル・S・ホウリーが脚色。撮影はエドワード・コールマン、音楽はジョージ・ブランス、特殊効果はユースタス・ライセット、ロバート・A・マッティ、おもちゃのシーンはビル・ジャスティス、ザビエール・アテンシオ、アニメーション効果はジョシュア・メドール、編集はロバート・スタッフォードがそれぞれ担当。出演はレイ・ボルジャー、トミー・サンズ、エド・ウィン、アネット、ヘンリー・カルヴィン、ジーン・シェルダン、トミー・カーク、メリー・マッカーティなど。オリジナル版は106分。
  • 金魚鉢の中の恋

    制作年: 1961
    カリフォルニアを舞台にした青春コメディ。監督とシナリオを受けもっているのは、わが国初登場のジャック・シャー。撮影を担当したのはロイヤル・グリグス。音楽はジミー・ハスケル。出演しているのはトミー・サンズ、フェビアン、ジャン・スターリング、トビー・マイケルズなど。製作担当はマーティン・ジュローとリチャード・シェファード。
  • 恋愛候補生

    制作年: 1958
    ニュー・オリーンズのマルディ・グラの祭りを背景にした音楽映画。「剃刀の刃」、「私も貴方も」以来のエドモンド・グールディングが監督にあたり、脚本はウィンストン・ミラーとハル・カンターの合作、撮影を「向う見ずの男」のウィルフリッド・M・クラインが受けもっている。音楽監修指導はライオネル・ニューマン。ポール・フランシス・ウェブスターとサミー・フェインが歌曲の作詞・作曲をしている。出演するのは歌手のパット・ブーン、「ある微笑」のクリスチーヌ・カレール、「大戦争」のシェリー・ノース、トミー・サンズ、ゲーリー・クロスビー等。製作ジェリー・ウォルド。デラックスカラー・シネマスコープ。1958年作品。

Blu-ray/DVDで観る