松嶋菜々子 マツシマナナコ

  • 出身地:神奈川県座間市
  • 生年月日:1973/10/13

略歴 / Brief history

神奈川県座間市の生まれ。本名・野口奈々子(旧姓・松嶋)。相模女子大学高等部在学中にスカウトされ、1992年、旭化成キャンペーンガールとファッション誌『ViVi』の専属モデルに選ばれる。170cm以上の長身に、ふっくらした顔立ちの人気モデルとして活躍。TBS『社長になった若大将』92、フジテレビ『お願いダーリン!』93などのテレビドラマや、フジテレビのバラエティ『とんねるずのみなさんのおかげです』に出演して知名度を上げたのち、NHK連続テレビ小説『ひまわり』96の主役に選ばれる。弁護士をめざす勝気なヒロイン像は好評で、CMにも多数出演して一躍ブレイク。映画第1作の砂本量監督「恋と花火と観覧車」97で演じた上司を慕う職場の花的役柄は不完全燃焼だったものの、中田秀夫監督「リング」98の怪奇現象を追う女性役、ドラマ初主演のTBS『スウィートシーズン』98、フジテレビ『GTO』98などで人気を高める。99年はフジテレビ『救命病棟24時』『氷の世界』、TBS『魔女の条件』の3本が高視聴率を記録。芯の強さを前面に出した役柄で魅力を開花させる。『救命病棟24時』はその後もシリーズ化され、救命医・小島楓役は代表作に。破竹の勢いを見せたのは2000年。織田裕二主演、若松節朗監督の「ホワイトアウト」ではショートヘアにイメージチェンジし、アクション場面にも挑戦する。玉の輿を狙うスチュワーデスが地味な青年(堤真一)に魅かれてしまうフジテレビの恋愛コメディ『やまとなでしこ』、違う時代の3人の女性を演じたTBSの3夜連続ドラマ『百年の物語』と、テレビドラマも続けて大ヒット。人気のピークを迎えた01年には『GTO』で共演した反町隆史と結婚し、翌02年のNHK大河ドラマ『利家とまつ・加賀百万石物語』では、前田利家(唐沢寿明)の賢妻に扮して幅広い層の支持を掴む。同作では反町が信長役を演じ、新婚のふたりの共演も話題を呼んだ。04年に第1子を出産。市川崑監督「犬神家の一族」06で6年ぶりに映画に出演し、犬童一心監督「眉山」07では母との絆を深める主人公役で単独主演をつとめる。07年の第2子出産後は露出を絞っていたが、大ヒット洋画のリメイク「ゴースト・もういちど抱きしめたい」10で改めて存在感を示した。テレビドラマはほかに、フジテレビ『美女か野獣』03、TBS『花より男子(だんご)』05・07、日本テレビ『火垂るの墓』05など。

松嶋菜々子の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • ミステリと言う勿れ

    制作年: 2023
    田村由美による人気漫画を原作とした同名TVドラマの劇場版。通称“広島編”といわれる原作を基に、広島を訪れた天然パーマの大学生・久能整が代々、遺産を巡る争いで死者さえ出るといういわく付きの名家・狩集家の遺産相続事件に巻き込まれてゆく顛末が描かれる。出演は「花束みたいな恋をした」の菅田将暉、「アイ・アム まきもと」の松下洸平、「太陽とボレロ」の町田啓太、監督は「信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)」の松山博昭。フジテレビ開局65周年記念作品。
    70
  • 妖怪大戦争 ガーディアンズ

    制作年: 2021
    特撮映画として人気を博した1968年の大映版から数えて三作目が登場。2005年版で監督を務めた三池崇史が再びメガホンを握る。製作総指揮は角川歴彦と荒俣宏。名子役の寺田心が妖怪獣を打ち倒す勇者に選ばれた主人公・渡辺ケイに扮し、世界の存亡をかけた戦いに挑む。誰もが知る有名妖怪をはじめ、映画オリジナルの妖怪、さらに世界中のモンスターも加わり、かつてないスケールで妖怪ワールドが繰り広げられる。その個性豊かな妖怪役は、謎多き剣士・狐面(きつねめん)の女に杉咲花、少年たちを優しく見守る姑獲鳥(うぶめ)に安藤サクラ、和歌山弁を操るひょうきんで酒好きな猩猩(しょうじょう)に大倉孝二、真面目だがどこか抜けている天狗に三浦貴大、恋心満載の雪女に大島優子、天邪鬼(あまのじゃく)に赤楚衛二、ケイを狙う鬼一族の長・茨木童子(いばらきどうじ)にSUMIRE、そして、人間嫌いの狸の総帥・隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)に大沢たかお、妖怪たちの総大将・ぬらりひょんに大森南朋が扮する。また、人間界キャストには、伝説の妖怪ハンター役に北村一輝、ケイの母役に松嶋菜々子、ケイの弟役に猪股怜生(いのまたれい)のほか、柄本明などのベテランも参加。令和版「妖怪大戦争」が繰り広げられる。
  • AI崩壊

    制作年: 2020
    「22年目の告白 ―私が殺人犯です―」の入江悠監督が、AIの暴走を描いたサスペンス。AIが生活に不可欠になった2030年、医療AIのぞみが突如暴走し、命の選別と殺戮を開始。AIテロの容疑をかけられた開発者の桐生は、AI監視網の中、決死の逃亡劇を繰り広げる。逃亡する天才科学者・桐生を「キングダム」の大沢たかおが、彼を追う天才捜査官・桜庭をEXILE/三代目JSOULBROTHERSの岩田剛典が、AI管理者を「森山中教習所」の賀来賢人が演じる。
    76
  • 町田くんの世界

    制作年: 2019
    第20回手塚治虫文化賞新生賞受賞の同名少女漫画を「舟を編む」の石井裕也が実写映画化。運動も勉強も苦手な普通の高校生・町田くんには、接した人みんなの世界を変えてしまう不思議な力があった。だが、そんな町田くんの世界がひっくり返る出来事が訪れる。オーディションで選ばれた新人、細田佳央太と猪原奈々が主演するほか、「パーフェクトワールド 君といる奇跡」の岩田剛典、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の高畑充希、「マスカレード・ホテル」の前田敦子、「母さんがどんなに僕を嫌いでも」の太賀らが出演。
    66
  • 祈りの幕が下りる時

    制作年: 2018
    連続ドラマから始まった東野圭吾原作『新参者』シリーズの完結編。滋賀在住の押谷道子が都内で絞殺される。道子は同級生だった演出家・浅居博美を訪ねようとしていた。不可解な点が多く捜査が難航する中、日本橋署刑事・加賀の亡母と繋がる遺品が見つかる。『下町ロケット』や『半沢直樹』など数多くのドラマを手がける福澤克雄が、第48回吉川英治文学賞を受賞した東野圭吾の同名ミステリーを映像化。「疾風ロンド」の阿部寛が日本橋に異動してきた刑事・加賀恭一郎を引き続き演じるほか、女性演出家役で「藁の楯 わらのたて」の松嶋菜々子が出演。
    69
  • 思い出のマーニー

    制作年: 2014
    ジョーン・G・ロビンソンの同名児童文学を「借りぐらしのアリエッティ」の米林宏昌監督がアニメ映画化。北海道を舞台に、大きな苦しみを抱えて生きる12歳の少女と、謎の少女マーニーのひと夏の出会いを綴る。声の出演は「僕は友達が少ない」の高月彩良、「JUDGE ジャッジ」の有村架純、「藁の楯 わらのたて」の松嶋菜々子。美術監督は「清須会議」の種田陽平。音楽を「抱きしめたい 真実の物語」の村松崇継が担当する。5.0ch。