- キネマ旬報WEB トップ
- 山田孝之
略歴 / Brief history
鹿児島県川内市(現・薩摩川内市)の生まれ。中学生の時に家族で東京に転居し、原宿で買い物中にスカウトされて芸能界入り。武蔵野市立第三中学校を卒業後の1999年、日本テレビ『サイコメトラーEIJI2』で俳優デビューする。NHK『六番目の小夜子』00を経て、連続テレビ小説『ちゅらさん』の国仲涼子扮するヒロインの弟・古波蔵恵達役で一躍注目され、以後も、TBS『恋がしたい恋がしたい恋がしたい』02、フジテレビ『ロング・ラブレター/漂流教室』『ランチの女王』02などのドラマに出演を重ねる。2003年のフジテレビ『ウォーターボーイズ』では、かつて妻夫木聡が主演した同名ヒット映画の続編として、男子シンクロに挑む主人公・進藤勘九郎を体当たりで演じて好評を得た。同年にはその妻夫木と共演した飯田譲治監督「ドラゴンヘッド」で、大地震が発生して閉じ込められた新幹線のトンネル内で狂気に蝕まれていく内向的な少年・高橋ノブオを異様な熱をもって演じ、強烈な印象を残す。05年の村上正典監督「電車男」で映画初主演。女性を避けてきたオタク男性が思いがけなく美女と出会い、初めて恋愛に足を踏み込む様子をコミカルかつひたむきに演じた。ある時期までは弟キャラや好青年然とした役柄が多かったが、TBS『世界の中心で、愛をさけぶ』04、『百夜行』06などの話題作への主演を経て、07年の三池崇史監督「クローズZERO」でそのイメージを大きく変える。ここではカリスマ的な匂いを放つ武闘派高校生・芹沢多摩雄を演じ、長髪に無精ヒゲのワイルドなルックス、ハードな格闘シーンもこなして新境地を拓く。以降、針が振り切れたように、コメディから汚れ役までさまざまなタイプの役どころに挑戦し、10年のTBSの深夜ドラマ『闇金ウシジマくん』では、頭脳明晰で非情、独自のモラルで闇金業に携わるダークな主人公を、原作漫画のイメージを崩さずに再現した。続く同局『荒川アンダーザーブリッジ』11、テレビ東京『勇者ヨシヒコと魔王の城』11でも特異な役柄に立て続けに挑み、12年には『闇金ウシジマくん』『荒川アンダーザーブリッジ』がいずれも映画化される。
山田孝之の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
MIRRORLIAR FILMS Season7
制作年: 20252020年に始動したメジャーとインディーズの垣根を超えた多彩なクリエイターたちによる短編映画制作プロジェクト『MIRRORLIAR FILMS』(ミラーライアーフィルムズ)の第7弾。今回は加藤浩次が監督・脚本を務めた「Victims」、武田成史監督の「KUTSUYA」、加藤シゲアキ監督の「SUNA」、坂本ショーン監督の「ウェデイング」、香月彩里監督の「ヒューマンエラー」の全5作となる。出演は「室井慎次 生き続ける者」の矢本悠馬、「先生の白い嘘」の田辺桃子ほか。 -
名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)
制作年: 2025人気TVアニメシリーズの劇場版第28弾。長野県未宝岳で県警の大和敢助が巻き込まれた雪崩事故を調査中の刑事から、事件ファイルに小五郎の名前があったという知らせを受けた毛利小五郎。コナンとともに待ち合わせ場所に向かうが、その途中、突如銃声が響き渡る。監督は「名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)」の演出を手がけた重原克也。 -
MIRRORLIAR FILMS Season6
制作年: 2024伊藤主税、阿部進之介、山田孝之らがプロデュースするクリエイター育成・発掘の短編映画プロジェクト「MIRRORLIAR FILMS」第6弾。小栗旬が「シュアリー・サムデイ」以来約13年ぶりに監督した「1/96」、「ウルヴァリン:SAMURAI」に出演した岡本多緒が企画・監督・脚本・出演に挑んだ「サン・アンド・ムーン」、2023年第2回日本ホラー映画大賞にて株式会社闇賞を獲得した鬼木幸治監督作「FAAAWWW!!!」、浅野忠信の「R246 STORY ~224466~」以来約15年ぶりの監督作「男と鳥」、写真家・映像作家の増田彩来監督の実体験に基づいた「カフネの祈り」の、公募作品3作を含む全5作品を収めたオムニバス。秋田県秋田市の企業版ふるさと納税制度を活用しており、制作や上映、映像制作ワークショップなどに市民や地域の学生が参加。「1/96」と「男と鳥」は秋田市で撮影された。2024年第19回札幌国際短編映画祭特別プログラム上映作品。 -
正体
制作年: 2024染井為人による同名小説を「ヴィレッジ」の藤井道人監督、横浜流星主演で映画化。殺人事件の容疑者として逮捕された鏑木が脱走した。又貫刑事は、潜伏し逃走を続ける鏑木と各地で出会った沙耶香らを取り調べるが、それぞれ出会った鏑木はまったく別人の姿であった。共演は「ハケンアニメ!」の吉岡里帆、「Gメン」の森本慎太郎、「山女」の山田杏奈、「はるヲうるひと」の山田孝之。 -
十一人の賊軍
制作年: 2024「日本侠客伝」や「仁義なき戦い」シリーズなどを手掛け、東映黄金期の礎を築いた脚本家・笠原和夫による幻のプロットを60年の時を経て映画化。1868年の幕末を舞台に憎き藩のために「決死隊」として砦を守る任についた罪人たちの死闘と葛藤を描く。かつて笠原和夫は「勝てば官軍、負ければ賊軍」の言葉どおり、勝敗によって善悪が決まるのが当たり前の時代に“果たして勝つことだけが正義なのか?”と一石を投じるべく物語を構想した。だが、当時の東映京都撮影所所長・岡田茂は結末が気に入らずボツとし、怒り狂った笠原は350 枚ものシナリオを破り捨ててしまった。その巨匠が手掛けたプロットを企画・プロデュースの紀伊宗之と監督・白石和彌、脚本・池上純哉たち「孤狼の血」チームが受け継ぎ、令和に新たな集団抗争劇を誕生させた。主演は「凶悪」や『全裸監督』の山田孝之と、「熱のあとに」や『新宿野戦病院』の仲野太賀。 -
聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメン VS 悪魔軍団~
制作年: 2024累計発行部数1700万部を超える中村光の大ヒットギャグ漫画を福田雄一が映画化。東京・立川にある6畳一間のアパートで二人暮らしを送る神の子イエスと悟りを開いたブッダ。ゆるい日常を満喫していた二人は、世界の命運を左右する戦いに巻き込まれていく。出演は「ロストケア」の松山ケンイチ、「陰陽師0」の染谷将太。