- キネマ旬報WEB トップ
- リチャード・ウィドマーク
略歴 / Brief history
アメリカ・ミネソタ州生まれ。大学時代に演劇に熱中するようになり、卒業後しばらく母校の講師を務めていたが、38年にNYへ赴き、本格的な俳優活動を開始。ラジオや舞台の仕事を経て、47年「死の接吻」殺し屋役のオーディションに合格し、アカデミー賞助演男優賞にノミネートされる。当初は冷酷な悪役が多かったが、やがてそのイメージを払拭し、善悪両方を演じられる演技派スターとして評価を得る。特に西部劇には欠かせない存在であった。57年にはヒース・プロを設立し、「秘密諜報機関」(61)などを製作。また「刑事マディガン」(68)のヒットを受けて、そのTVシリーズ『鬼刑事マディガン』(72〜73)にも主演した。
リチャード・ウィドマークの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
カリブの熱い夜
制作年: 1984元花形プロ・フットボールの選手がロス上流社会の暗黒の世界に捲き込まれる様を危険な恋をからませて描く。47年のジャック・ターナー監督のOut of the Pastのリメイク。製作は監督も兼ねる「愛と青春の旅だち」のテイラー・ハックフォードと、ウィリアム・S・ギルモア、エグゼキュティヴ・プロデューサーはジェリー・ビック。脚本は「レイズ・ザ・タイタニック」のエリック・ヒューズ、原作はダニエル・メインウォーリング、撮影はドナルド・ソーリン、音楽はミシェル・コロンビエとラリー・カールトン、編集は「トッツィー」のフレデリック&ウィリアム・スタインカンプ、美術はリチャード・ジェームズ・ロレンス、衣裳はマイケル・キャプランが担当。出演はレイチェル・ウォード、ジェフ・ブリッジス、ジェームズ・ウッズ、リチャード・ウィドマーク、ジェーン・グリアなど。日本版字幕は戸田奈津子。カラー、ビスタサイズ。1984年作品。80点 -
ファイナル・オプション
制作年: 19821980年にロンドンで起きた駐英イラン大使館占拠事件を基にイギリス陸軍特殊部隊SASの実態を描いた、ハードボイルドなアクション作品。製作から33年後の2015年に、日本で初めて劇場公開された。60点 -
ハンキー・パンキー
制作年: 1982平凡な建築家がふとしたことから殺し屋に生命を狙われることになるというサスペンス喜劇。製作はマーティン・ランソホフ、製作指揮はメルビル・タッカー、監督は「スター・クレイジー」のシドニー・ポワチエ。脚本はヘンリー・ローゼンバウムとデイビッド・テイラー、撮影はアーサー・J・オーニッツ、音楽はトム・スコットが担当。出演はジーン・ワイルダー、ギルダ・ラドナー、キャスリーン・クィンラン、リチャード・ウィドマークほか。 -
オーロラ殺人事件
制作年: 1979北極にあるNATO(北大西洋条約機構)の秘密基地べア島を舞台に、島に眠る莫大な金塊をめぐって展開される国際的な陰謀を描くミステリー・アクション映画。製作はピーター・スネル、監督は「怒りの日」のドン・シャープ。アリステア・マクリーンの原作「北海の基場」(早川書房刊)を基にデイヴィッド・バトラー、ドン・シャープとマレー・スミスが脚色。撮影はアラン・ヒューム、音楽はブライアン・シモンズとクリス・グリーナム、編集はトニー・ロウアー、美術はケネス・ライアンとピーター・チャイルズ、特殊効果はロイ・ホワイブロウ、ジョン・トーマス、デイヴィッド・ハリスとリー・ルートリーが各々担当。出演はドナルド・サザーランド、バネッサ・レッドグレーヴ、リチャード・ウィドマーク、クリストファー・リー、バーバラ・パーキンス、ロイド・ブリッジス、ローレンス・デーン、パトリシア・コリンズなど。