進藤照光 シンドウテルミツ

進藤照光の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • ザ・コマンド

    制作年: 1996
    超高性能の暗号解読機をめぐって争う、仲間割れした元傭兵の二人の男を描くB級アクション。監督はスタントマン出身のラッセル・ソルバーグ。主演は「素顔のままで」のバート・レイノルズ。共演は「ショウ・ガール」のマット・バタグリア、「ライアー・ライアー」のクリスタ・アレンほか。
  • アメリカン・バイオレンス(1996)

    制作年: 1996
    荒涼たるアメリカの砂漠のハイウェイを舞台に、心病んだ人々が織りなす人間模様をオムニバス風に綴った異色作。監督・脚本は新鋭のマイケル・コヴァート。撮影は「ワイルド・サイド」のシード・ミュタレヴィック。出演は「白い嵐」のジョン・サヴェージ、「裏切」のジェニファー・ティリー、「フリーライド」のブライアン・ジェームズ、『ビバリーヒルズ高校白書』のルーク・ペリー、「ケーブルガイ」のエリック・ロバーツ、「カウガール・ブルース」のキャロル・ケイン、「パンサー」のジェームズ・ルッソ、「カジノ」のジョー・ヴィテレリ、「フラッシュ・ゴードン」のサム・J・ジョーンズほか、個性的な脇役俳優が顔をそろえる。
  • ナッシング・パーソナル

    制作年: 1995
    テロによる事実上の内戦状態が何十年も続く北アイルランド。これまではアイルランド/カトリック側のIRAの側にばかり焦点が当てられてきたこの紛争を、逆にプロテスタント/ユニオニスト(英国領であることを望む人々)のテロリストの側から描いた一編。監督は『12月の花嫁』(NHKでテレビ放映)のサディアス・オサリヴァンで、正式な日本公開は本作が初めて。製作は「白馬の伝説」のジョナサン・カヴェンディッシュと「巨人と青年」のトレイシー・シーウォード。製作総指揮は『12月の花嫁』「白馬の伝説」のジェームズ・ミッチェル。原作は劇作家・小説家のダニエル・モーニンで、脚本も自ら執筆。撮影は「秘密と嘘」のマイク・リー監督との長年のコンビで知られるディック・ポープ。音楽はフィリップ・アプルビー、美術はマーク・ゲラハティー、編集はマイケル・パーカーがそれぞれ担当。衣裳は『12月の花嫁』「フィオナの海」のアイルランドを代表する映画衣裳デザイナー、コンソラータ・ボイル。出演は「大地と自由」のイアン・ハート、「キャル」「フィオナの海」のジョン・リンチ、「永遠の愛に生きて」のジェイムズ・フレイン、「フィオナの海」で注目された子役ジェニ・コートニー、「コミットメンツ」のマリア・ドイル・ケネディ、「白馬の伝説」のルーアリー・コンロイ、そして「ジキル&ハイド」などアイルランド映画/演劇を代表する名優マイケル・ガンボン。ヴェネチア映画祭助演男優賞(イアン・ハート)受賞。
  • シャナン・ドハーティー・イン・ボンデージ 殺人療法

    制作年: 1994
    セラピストの特殊なカウンセリングを受けた美貌の若妻が、奇怪な事件に巻き込まれる官能サイコ・サスペンス。日本でも人気のテレビドラマ『ビバリーヒルズ高校白書』でヒロインを演じたシャナン・ドハーティーが、その清純なイメージを一新してレイプ場面をはじめ大胆な濡れ場に挑んだ。監督・脚本・編集はロジャー・コーマン門下生で、『ビホルダー』(V)などの作品があるローレンス・L・シムワン。製作はロニー・ヘーダー、撮影はトーマス・L・キャラウェイ、音楽はシュキ・レヴィ、美術はロバート・ベネディクトが担当。撮影中はシャナンと不倫関係にあったという「ワンダー・アーム・ストーリー」「ハードロック・ハイジャック」のジャド・ネルソン、「F/X2 イリュージョンの逆転」のマイケル・ウッズ、「バニシング・レッド」のクリスティン・アルフォンソらが脇を固めている。
  • アイランズ/島々

      制作年: 1993
      日本の四島における歴史的背景を、当時のニュースフィルムなどを織り交ぜて伝えるドキュメンタリー。前編は昭和、後編は平成の島民たちの姿を捉え、ロシア側が四島を、日本側が北海道を撮影した。監督は「わたしはスターリンのボディガードだった」のセミョーン・D・アラノヴィッチと大塚汎。撮影はセルゲイ・アスターホフと大津幸四郎。プロデュースは安山淳美。
    • ハイルミュタンテ! 電撃XX作戦

      制作年: 1993
      美しさが全てを支配する近未来を舞台に、醜さゆえに迫害されてきたミュータントたちが社会に反逆の牙を剥くさまを、パロディとブラック・ユーモアいっぱいに描くSFコメディ。監督・脚本は、本作で長編デビューを飾った28歳のアレックス・デ・ラ・イグレシアで、共同脚本のホルヘ・ゲリカエチェバリア、美術のホセ・ルイス・アリサバラガ、衣装のエスティバリス・マルキエヒと監督の4人は大学時代からの友人同士。製作は「ハイヒール」などで知られるスペイン映画界の鬼才、ペドロ・アルモドバルと彼の実弟アグスティン・アルモドバル。撮影はカルレス・グシ、音楽はファン・カルロス・クエリョ、SFXは「デリカテッセン」のオリヴィエール・グレイセが担当。出演はスペインを代表するコメディアンのアントニオ・レシネス、「神経衰弱ぎりぎりの女たち」のフェルナンド・ギリェンンほか。ロレス・レオンら、アルモドバル作品の常連俳優がカメオ出演している。2024年8月23日(金)より「アクション・ミュタンテ 4K」の邦題で4K版がリバイバル公開。(配給:フリークスムービー)

    Blu-ray/DVDで観る