ロバート・カミングス

ロバート・カミングスの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • ダイヤルMを廻せ!

    制作年: 1954
    「私は告白する」に次いでアルフレッド・ヒッチコックが監督したミステリイ・ドラマ1954年作品。フレデリック・ノットの戯曲およびテレビ劇を作者自身が脚色した。撮影のロバート・バークス、音楽のディミトリ・ティオムキンも「私は告白する」と同じスタフ。主演は「午後の喇叭」のレイ・ミランド、「モガンボ」のグレイス・ケリー、「逃走迷路」「恐怖時代」のロバート・カミングスで、ジョン・ウィリアムス(1)、アンソニー・ドーソン(「鷲の谷」)らが助演する。ワーナーカラー作品、3D立体映画であるが、日本公開は平面版になる。
    76
  • 美しき被告

    制作年: 1949
    「ミネソタの娘」「愛のあけぼの」のロレッタ・ヤングと「カナリヤ姫」「嵐の青春」のロバート・カミングスが主演するハル・B・ウォリス作品で、ジューン・トルーズデル作の小説を、ケッティ・フリングスが脚色し、「ラブ・レター(1945)」「ゾラの生涯」のウィリアム・ディーターレが監督し、「卵と私」「ミネソタの娘」のミルトン・クラスナーが撮影した1949年作品。
  • 秘密指令

    制作年: 1949
    「愛と血の大地」のウォルター・ウェンジャーが製作したフランス革命劇1949年作品。「犯罪王ディリンジャ」のフィリップ・ヨーダンと「海賊バラクーダ」のアニエス・マッケンジーが共同でストーリーを書き卸し、脚色、「ウィンチェスター銃'73」のアンソニー・マンが監督した。撮影は「夜歩く男」のジョン・アルトン、音楽は「脱獄者の秘密」ののソル・カプランの担当。主演は「キッス・タイム」のロバート・カミングス、「アパッチ族の最後」のアーリン・ダール、「夜歩く男」のリチャード・ベースハートで、他にアーノルド・モス、ジェス・バーカー、リチャード・ハート、ビューラ・ボンディらが助演する。
  • キッス・タイム

    制作年: 1948
    プロデューサー・ライターのアルバート・J・コーエンと、ジャック・ハーヴェイの書下ろしシナリオを、「接吻売ります」のリチャード・ウォーレスが監督した、1948年度作品。撮影はアーネスト・ラズロ、音楽はウォーナー・ハーマンが担当し、製作は、ユージン・フレンクと、主演者のロバート・カミングス(「カナリヤ姫」「美しき被告」)である。カミングスの相手には「夢のひととき」のヘディ・ラマーが主演し、戦前欧米各国映画のスターであったアンナ・ステンが顔を見せる他、「楽し我が道」のロバート・シャイアン、ハリー・アントリム、メアリー・トリーンらが助演。
  • 眠りの館

    制作年: 1948
    ゴダール、D・シュミット、F・オゾンら多くの作家に影響を与えたメロドラマの巨匠、ダグラス・サークの傑作サスペンス。2021年12月18日より東京・シネマヴェーラ渋谷にて開催の「Strangers in Hollywood1」にてデジタル上映。
  • 失われた時

    制作年: 1947
    ヘンリー・ジェイムズの小説『アスパンの恋文』を「M」などで知られる俳優マーティン・ゲーベルが映画化。『シネマヴェーラ渋谷10周年記念1 映画史上の名作14』の1作品として上映された(上映日:2016年1月9日、12日)。