- キネマ旬報WEB トップ
- さいとうなり
さいとうなりの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
逃走(2025)
制作年: 2025半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した東アジア反日武装戦線の元メンバー、桐島聡の闘いを描く社会派ドラマ。重要指名手配犯・桐島は、日雇い仕事を転々としながら逃亡を続けていた。2024年、70歳の桐島は末期がんと診断され、病院のベッドで生死の狭間を彷徨う。主人公・桐島を「罪の声」の古舘寛治、若い頃の桐島を「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の杉田雷麟が演じる。1960年代後半から70年代初頭に若松孝二作品の脚本を量産、その後、日本赤軍に身を投じ、27年間日本を離れて帰国、活動を再開した「REVOLUTION+1」の足立正生監督が自らの半生と重ね合わせ、桐島の苦悩と決意を描き出す。 -
The Night Before
制作年: 2023TAMA NEW WAVEなど多数の入選・受賞歴を持つ堀井綾香の劇場公開監督デビュー作。自分の弱さや迷いと対峙することを描いた短編「prologue」と、都会に疲れた女性と孤独を抱えた青年が自分を取り戻していく中編「飛べない天使」の二部作。出演は、「あの娘は知らない」の福地桃子、「まなみ100%」の青木柚、「僕たちは変わらない朝を迎える」の髙橋雄祐、「アルプススタンドのはしの方」の平井亜門、「DANCING MARY ダンシング・マリー」の山田愛奈。 -
飛べない天使
制作年: 2023都会に疲れた女性と孤独を抱えた青年が織りなす一晩を映し出す中編。会社の飲み会の帰り道、商店街を走る男を目撃する優佳。彼はその手に持つ枕から羽根を撒き散らし、天使のように去っていった。その後、優佳は再び男に遭遇し、ふたりの不思議な逃避行が始まる。出演は「湖の女たち」の福地桃子、「まなみ100%」の青木柚。監督は、初監督作『dear TOKYO』(18)でTAMA NEW WAVEなど多数の入選、受賞経歴を持つ堀井綾香。2023年12月15日、堀井監督の短編「prologue」と本作で構成された二部作「THE NIGHT BRFORE」として公開。2025年2月21日より一本立て上映。 -
シグナル100
制作年: 2020宮月新・近藤しぐれ原作による同名コミックを「かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦」の橋本環奈主演で映画化。突如、担任教師によって自殺催眠をかけられた36人の生徒たち。催眠発動のシグナルは全部で100。校内で普段行っている行為が死を招き……。共演は「春待つ僕ら」の小関裕太、「チア男子!!」の瀬戸利樹、「孤狼の血」の中村獅童。監督は「さまよう小指」の竹葉リサ。60点 -
夏、至るころ
制作年: 2020女優の池田エライザの初監督作品。田川市で暮らす高校3年生の翔と泰我はずっと一緒に太鼓を叩いてきた。だが夏祭りを前に、泰我が受験勉強のために太鼓をやめると言い出し、翔は愕然としてしまう。幸せとは何かを求め、二人は生まれて初めて人生と向き合う。福岡県福岡市出身の池田エライザは、「地域」「食」「高校生」をテーマにした映画24区の青春映画制作プロジェクト「ぼくらのレシピ図鑑」の企画と出会い、福岡市に隣接する田川市を初めて訪れた。シナリオ・ハンティングや演技ワークショップを実施するなかで、人びとの温かさと緑あふれる景色に魅せられてオリジナルの物語を紡ぐ。それは、すぐ傍らにあったのに、気づかなかった大切な日常と、かけがえのない人たちのこと。夢をもつことすら難しい現代の若者の、言葉にならない不安や葛藤、生きる力をリアルに描き出した池田の演出力は、韓国・全州国際映画祭、中国・上海国際映画祭などで上映され、絶賛された。