豊原功補 トヨハラコウスケ

  • 出身地:東京都新宿区
  • 生年月日:1965/09/25

略歴 / Brief history

東京都新宿区の生まれ。子供の頃から児童劇団に所属し、子役として映画・ドラマに出演。高校卒業後から本格的に俳優を志し、NHK『徳川家康』『だから青春・泣き虫甲子園』83などのテレビドラマや、鈴木則文監督「パンツの穴」84などで頭角を現す。初期の出演作では不良グループなどの悪役的なポジションが多かったが、田中秀夫監督「スケバン刑事・風間三姉妹の逆襲」88の非行少年たちを束ねる実は気の好いリーダー役や、大森一樹監督「ゴジラVSビオランテ」89の自衛隊員役などで印象を残し、続く大森監督「ゴジラVSキングギドラ」91では、未来からやってきたヒロインに協力するルポライター役で主演に抜擢され、飄々とした味わいで好演する。OV隆盛期には、福本伸行原作の『闇金の帝王・銀と金』93~96で、中条きよし演じる主人公の舎弟役で準主演。黒沢清監督の『893(やくざ)タクシー』94では、やくざからタクシーの運転手へと転じる主人公の青年を好演した。阪本順治監督作品の常連としても知られる一方、新人・若手監督のインディーズ作品にも積極的に出演。近年は、フジテレビ『電車男』05、『のだめカンタービレ』06、テレビ朝日『時効警察』06・07などのテレビドラマで見せるハイテンションなコメディ芝居が好評を博す。ドラマの出演作はほかに、フジテレビ『妹よ』94、『ロングバケーション』96、『イノセント・ラヴ』08、『逃亡弁護士』10、日本テレビ『グッドラック』96、TBS『青の時代』98、テレビ東京『ハッピー』99・00、NHK『監査法人』08、『鉄の男』10、『ビターシュガー』11、フジテレビNEXT『ニュース速報は流れた』10など多数。

豊原功補の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • ぶぶ漬けどうどす

    制作年: 2025
    東京から嫁いできた妻が「本音と建前」を使い分けるといわれる京都の県民性に翻弄されるシニカル・コメディ。京都の老舗扇子店の長男と結婚したフリーライターの澁澤まどかは、老舗の暮らしぶりをコミックエッセイにしようと、義実家や街の女将さんたちに取材しようとするが……。「his」の脚本家アサダアツシが企画、構想に7年を費やした。監督は「鍵と黒鍵の間に」の冨永昌敬。京都を愛するあまり暴走する妻まどかを深川麻衣、まどかの義母の澁澤環を室井滋が演じる。
  • 若き見知らぬ者たち

    制作年: 2024
    「佐々木、イン、マイマイン」の内山拓也監督が、日本、フランス、韓国、香港合作で手がけた商業長編デビュー作。母の介護や借金の返済で息の詰まるような生活に追われながらも恋人との幸せを望んでいた青年が思わぬ暴力により日常を奪われる姿を描く。様々なものを背負う主人公の風間彩人を「月」「正欲」などにより第97回キネマ旬報ベスト・テン助演男優賞を獲得した磯村勇斗、恋人の日向を「ケイコ 目を澄ませて」で第96回キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞受賞の岸井ゆきの。彩人の弟・壮平を福山翔大、親友の大和を染谷将太が演じ、霧島れいか、滝藤賢一、豊原功補らが脇を固める。
  • 若武者

    制作年: 2024
    「逃げきれた夢」で2018年第19回東京フィルメックス新人監督賞グランプリを獲得した二ノ宮隆太郎監督が、人生への疑問を抱く3人の若者を活写した人間ドラマ。幼馴染の渉、英治、光則は“世直し”と称し些細な違反や差別に対して無軌道に牙を剥いていき……。義父に対する深い憎しみを秘める渉を「フタリノセカイ」の坂東龍汰が、人の負の感情に愉悦を覚える傾向がある英治を「誰が為に花は咲く」の高橋里恩が、一見温厚そうながら周囲を鈍い視線で見つめる光則を「ある女工記」の清水尚弥が演じる。映画制作プロダクションのコギトワークスと動画配信サービスU-NEXT による映画レーベル「New Counter Films」の第1弾作品。
  • 朽ちないサクラ

    制作年: 2024
    『孤狼の血』シリーズを手がけた作家・柚月裕子による警察ミステリー小説を映画化。県警広報職員の森口泉が、記者だった親友の変死事件に臨んで自らを責め、独自に真相を追う姿を描く。監督は、『あぶない刑事』シリーズや『夜逃げ屋本舗』シリーズなどの原隆仁監督を父に持ち、「帰ってきた あぶない刑事」の監督に抜擢された原廣利。主人公の泉を「52ヘルツのクジラたち」の杉咲花、警察学校の同期の磯川俊一を『美しい彼』の萩原利久、県警捜査一課の梶山浩介を「福田村事件」の豊原功補、泉の上司で元公安の富樫俊幸を「私はいったい、何と闘っているのか」の安田顕が演じる。
  • 福田村事件

    制作年: 2023
    「A」「FAKE」のドキュメンタリー監督・森達也による、関東大震災直後に起きた福田村事件を基にした群像劇。未曽有の大地震後、朝鮮人が襲ってくる等の流言飛語が飛び交い緊張が走る中、香川から福田村に来た行商団が朝鮮人と疑われ殺害される惨劇が起きる。森監督初めての劇映画となる。「火口のふたり」などを手がけてきた荒井晴彦が企画、脚本にも参加している。他、「誰がために憲法はある」の井上淳一監督、「スクール・ウォーズ HERO」の脚本家・佐伯俊道が脚本を担当。出演は、「こちらあみ子」の井浦新、「幼な子われらに生まれ」の田中麗奈、「怪物」の永山瑛太ほか。
  • キリエのうた

    制作年: 2023
    岩井俊二監督が、2023年に解散した“楽器を持たないパンクバンド”「BiSH」のメンバーで、現在はソロとして活動中のアイナ・ジ・エンドを主演に迎えて贈る音楽映画。「スワロウテイル」「リリイ・シュシュのすべて」などで岩井俊二と組んだ小林武史が音楽を担当。本作が初主演となったアイナは歌うことでしか“声”が出せない路上ミュージシャン・キリエを演じ、主題歌を担当したほか、劇中曲6曲を制作した。共演は、岩井組初参加の松村北斗(SixTONES)、「リップヴァンウィンクルの花嫁」の黒木華、「ラストレター」の広瀬すず。石巻、大阪、帯広、東京を舞台に、別れと出逢いを繰り返しながら、4人の人生が交差し、絡み合い、奏でる、13 年におよぶ魂の救済の物語。
    70

今日は映画何の日?

注目記事