- キネマ旬報WEB トップ
- ワダエミ
ワダエミの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
サムライマラソン
制作年: 2019「超高速!参勤交代」の脚本家・土橋章宏による小説『幕末まらそん侍』を豪華スタッフ・キャストで映画化。幕末。迫る外国の脅威に備え、安中藩主・板倉勝明は藩士を鍛えるため、十五里の山道を走る大会を開催。そんななか、藩士不在の城に刺客が送り込まれる。出演は「8年越しの花嫁 奇跡の実話」の佐藤健、「恋は雨上がりのように」の小松菜奈、「怒り」の森山未來、「きみの鳥はうたえる」の染谷将太、「来る」の青木崇高、「レオン」の竹中直人、「淵に立つ」の筒井真理子、「止められるか、俺たちを」の門脇麦、「海を駆ける」の阿部純子、「リングサイド・ストーリー」の奈緒、「覚悟はいいかそこの女子。」の中川大志、「ワンダーウーマン」のダニー・ヒューストン、「パンク侍、斬られて候」の豊川悦司、「シン・ゴジラ」の長谷川博己。監督は「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」のバーナード・ローズ。企画・プロデュースは「ラストエンペラー」のジェレミー・トーマスと「おくりびと」の中沢敏明。脚本は「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の斉藤ひろし、バーナード・ローズ、「喰女 クイメ」の山岸きくみ。音楽を「めぐりあう時間たち」のフィリップ・グラス、衣装デザインを「乱」のワダエミが担当。69点 -
ゴッド・オブ・ウォー
制作年: 2017アジアのスター共演で、16世紀の中国を舞台に、沿岸部を守る明軍が海賊・倭寇の脅威に立ち向かうアクション大作。明軍は兪大猷将軍指揮の下、周辺諸国を荒らし回る倭寇との戦闘を開始。武勇に優れた戚継光が加わり、不利な戦況を覆したかと思われたが……。出演は「酔拳 レジェンド・オブ・カンフー」のチウ・マンチェク、「おじいちゃんはデブゴン」のサモ・ハン・キンポー、「レッド・ティアーズ」の倉田保昭。監督は「ドラゴン・フォー 秘密の特殊捜査官/隠密」のゴードン・チャン。【未体験ゾーンの映画たち2018】にて上映。80点 -
楊貴妃 Lady Of The Dynasty
制作年: 2015「妻への家路」のチャン・イーモウらが監督を務める歴史スペクタクル。唐王朝隆盛期。時の皇帝・玄宗は、戦死者弔いの儀で舞を披露する玉環に心を奪われる。その様子に気づいた皇后・武恵妃は、とっさに18番目の皇子・寿王の妃になる娘だと嘘をつくのだが……。出演は「X-MEN:フューチャー&パスト」のファン・ビンビン、「孫文の義士団」のレオン・ライ、「楊家将 烈士七兄弟の伝説」のウー・ズン、「四川のうた」のジョアン・チェン。「呉清源 極みの棋譜」のティエン・チュアンチュアンと新鋭シーチンがチャン・イーモウと共に監督を務める。特集企画『未体験ゾーンの映画たち2017』にて上映。 -
レジェンド・オブ・トレジャー 大武当 失われた七つの秘宝
制作年: 2012世界遺産である中国・湖北省の仙境“武当山”の全面協力の下に撮影されたカンフーアクション。脚本を「レッドクリフ」シリーズのチェン・ハン、監督を「花都大戦 ツインズ・エフェクトII」のパトリック・レオンが務める。出演は「ブレード/刀」のチウ・マンチェク、「イップ・マン 誕生」のルイス・ファン、デニス・トー、シュー・チャオ。 -
レイン・オブ・アサシン
制作年: 2010「レッドクリフ」2部作のジョン・ウーが製作と共同監督を務めたアクション。出演は「グリーン・ディスティニー」のミシェル・ヨー、「グッド・バッド・ウィアード」のチョン・ウソン。明朝時代の中国を舞台に、過去を捨てた暗殺者が、再び戦いに巻き込まれてゆく姿を描く。アクション監督は「孫文の義士団」のスティーブン・トン。