記事
「検索結果」の検索結果
(50件)
-
実写版「リトル・マーメイド」、公開日は6月9日(金)に決定、予告編到着
2023年2月9日名作アニメーションを実写映画化したディズニー新作「リトル・マーメイド」の公開日が6月9日(金)に決定。新メイン写真と予告編が到着した。 アニメーション「リトル・マーメイド」(1989年製作、日本公開は1991年)は、後に「アラジン」「美女と野獣」を生み出してディズニーが第二黄金期を迎えるきっかけとなった重要作。アカデミー賞で歌曲賞と作曲賞に輝いた主題歌『アンダー・ザ・シー』(アラン・メンケン作曲)とともに大ヒットした。その実写映画化が、ウォルト・ディズニー社の創立100周年となる2023年に実現する。 マーメイドの王女であり美しい声を持つ主人公アリエルを演じるのは、大規模オーディションを勝ち抜いた新人女優ハリー・ベイリー。歌手としての実力はすでにお墨付きで、ビヨンセも自身のアルバムやツアーに出演させるほどの逸材だ。昨年解禁された特別映像でその歌声は短いながらも披露され、早くも世界から熱い視線を注がれている。 ミュージカルナンバーは、アニメーション版に続いて巨匠アラン・メンケンが担当。さらに今回は、ブロードウェイで活躍し、「モアナと伝説の海」「ミラベルと魔法だらけの家」などディズニー作品も手掛けてきたリン=マニュエル・ミランダも参加。新たに4曲を書き下ろすことが発表されている。 美しい歌声が誘う夢のような世界を心待ちにしたい。 「リトル・マーメイド」 原題:The Little Mermaid 監督:ロブ・マーシャル 音楽:アラン・メンケン&リン=マニュエル・ミランダ 出演:ハリー・ベイリー 配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン © 2023 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved. -
ソ・ジソブ主演の予測不能サスペンス・スリラー「告白、あるいは完璧な弁護」
2023年2月9日ソ・ジソブ、キム・ユンジン、ナナ(AFTERSCHOOL)の共演で、殺人事件から始まる予測不能の物語を描き、韓国で初登場1位のヒットを記録したサスペンス・スリラー「告白、あるいは完璧な弁護」が、6月23日(金)よりシネマート新宿、シネスイッチ銀座、グランドシネマサンシャイン池袋、YEBISU GARDEN CINEMAほかで全国公開。ティザービジュアルが到着した。 IT企業社長ユ・ミンホの不倫相手であるキム・セヒが、ホテルの密室で殺された。第一容疑者となったミンホは潔白を主張し、100%無罪を勝ち取る敏腕弁護士ヤン・シネを雇う。そして事件前日に起きた交通事故が、殺人に関係しているかもしれないと告白。こうして事件の再検証が始まるが、突如目撃者が現れたことで思わぬ展開に……。 IT企業社長ユ・ミンホを『ごめん、愛してる』『ドクター弁護士』「Be With You~いま、会いにゆきます」の演技派ソ・ジソブ、敏腕弁護士ヤン・シネを『LOST』『ペーパー・ハウス・コリア:統一通貨を狙え』の国際派キム・ユンジン、不審死を遂げるキム・セヒをAFTERSCHOOLのメンバーであり俳優としても魅力を放つナナが演じる。監督は「マリン・ボーイ」のユン・ジョンソク、製作は「王になった男」「神と共に」のリアライズピクチャーズ。 迫真の演技合戦、先を読ませない巧緻な展開に引き込まれる。 「告白、あるいは完璧な弁護」 出演:ソ・ジソブ、キム・ユンジン、ナナ(AFTERSCHOOL) 監督・脚本:ユン・ジョンソク 製作:リアライズピクチャーズ 配給:シンカ 宣伝:フラッグ 提供:シンカ、フラッグ、エスピーオー 2022/韓国/105分/DCP/スコープサイズ/カラー/5.1ch/字幕:HTO MEDIA/原題:자백 © 2022 LOTTE ENTERTAINMENT & REALIES PICTURES All Rights Reserved. 公式サイト:https://synca.jp/kokuhakuaruiwa/ Twitter:@SYNCA_asia #告白あるいは完璧な弁護 -
社会と女性の相貌を見つめる。メーサーロシュ・マールタ特集、予告編到着
2023年2月8日ハンガリーの至宝メーサーロシュ・マールタの作品群をレストア版で上映する特集が、5月26日(金)より新宿シネマカリテほかで全国順次開催。キービジュアルと予告編が到着した。 1931年にブダペシュトで生まれたメーサーロシュ・マールタは、ファシズムの台頭を受けて一家でキルギスへ逃れるも、スターリンの粛清が吹き荒れる中で両親を亡くして孤児に。大戦後ようやくハンガリーへ戻り、1968年から長編映画を撮り始める。 ハンガリー事件やファシズムの記憶を刻みながら、過酷な社会で決断を迫られる女性たちを描いてきた彼女の作品群は、イザベル・ユペール、アンナ・カリーナ、デルフィーヌ・セイリグら名だたる俳優を魅了し、その一作をアニエス・ヴァルダはオールタイム・ベストに挙げた。 今回の上映ラインナップは、1975年ベルリン国際映画祭金熊賞に輝いた「アダプション/ある母と娘の記録」、青春音楽映画の決定版「ドント・クライ プリティ・ガールズ!」、ドキュメンタリー作家としてキャリアをスタートさせたメーサーロシュが、作為性や修飾を極限まで削ぎ落として撮り上げた「ナイン・マンス」、結婚生活に絡めとられる2人の女性の連帯を、厳しくも誠実な眼差しで捉えた「マリとユリ」、イザベル・ユペール最初期の重要作にして意欲作「ふたりの女、ひとつの宿命」の5本。もちろんすべて日本初上陸、見逃せない。 なお、上映応援のためのクラウドファンディングは2月15日(水)まで実施中。 © National Film Institute Hungary – Film Archive 配給:東映ビデオ ▶︎ ハンガリーの至宝メーサーロシュ・マールタ監督特集が決定。著名人コメント到着 -
全世界でシリーズ累計出荷数が1億3000万本を超えるサバイバルホラーゲームの金字塔『バイオハザード』の新たなCG長編映画「バイオハザード:デスアイランド」が、今夏公開。ティザービジュアル、特報映像、スタッフコメントが到着した。 アメリカ大統領直属エージェントのレオンは、機密情報を握るアントニオ・テイラーを拉致した武装集団の車両を追っていた。だが突如現れた謎の女に妨害され、一味を取り逃す。 一方、対バイオテロ組織〈B.S.A.A.〉のクリスは、サンフランシスコ界隈のゾンビ発生事件を調査していた。やがてウィルス感染者全員が、かつて監獄だったアルカトラズ島を訪れていたことが判明。クリス一行はフェリーで島へ向かうが……。 羽住英一郎監督をはじめ「バイオハザード:インフィニット ダークネス」の制作スタッフが再結集し、脚本に「バイオハザード:ヴェンデッタ」の深見真を迎え、新たな恐怖を描く本作。特報映像では人を襲うゾンビたち、海中の檻から大量に放たれるリッカー、巨大な牙を持つ海洋生物など不穏なクリーチャーが次々と登場する。レオンとクリスの運命やいかに? 【キャラクター紹介】 レオン・S・ケネディ Leon S. Kennedy ラクーンシティ警察署の新米警官時代には、バイオハザードで生存者の救出に尽力した。後に政府にスカウトされ、大統領直轄のエージェント組織〈DSO〉で極秘任務に従事。サバイバル能力、身体能力、判断力に優れる。誘拐されたグラハム大統領の娘アシュリーの救出作戦を成功させ、大統領より絶大な信頼を得る。 クリス・レッドフィールド Chris Redfield 対バイオテロ部隊〈B.S.A.A.〉(=Bioterrorism Security Assessment Alliance)の創設メンバー。観察力、洞察力、戦闘力、サバイバル技能すべてに秀でたエースで、B.S.A.A.の生ける伝説。非常に仲間思いで、部下に慕われている。かつてラクーン市警の特殊部隊〈S.T.A.R.S.〉に所属し、「洋館事件」を生き延びた。 【スタッフコメント】 羽住英一郎[監督] 『バイオハザード:インフィニット・ダークネス』に引き続き、またバイオハザードの世界に没入出来て、とても刺激的な制作期間でした。 スタッフもほぼ同じメンバーでしたので、今回は特に長年バイオハザードのゲームに親しんできたユーザーに楽しんで貰える作品を目指しつつ、スクリーンサイズへのスケールアップにスタッフ一丸となって挑戦しました。 深見真[脚本] 『バイオハザード:ヴェンデッタ』に引き続き、バイオハザード映画の新作で脚本をやらせていただきました。自分自身、原作ゲームの大ファンなので、再び「B.O.W.がいる世界」に戻ることができて感無量です。 ちょうど「バイオハザード RE:3」が発売直後の時期に(めちゃくちゃプレイしつつ)脚本執筆に入りました。バイオハザードをプレイしてエネルギーをためてバイオハザードの仕事をする永久機関の完成です。 ゲームするのも仕事のうちです。素晴らしいスタッフによる映像を僕も楽しみにしております。 「バイオハザード:デスアイランド」 監督:羽住英一郎 脚本:深見真 CG制作:Quebico プロデュース:トムス・エンタテインメント 配給:角川ANIMATION 製作:DEATH ISLAND FILM PARTNERS 原作:株式会社カプコン ©2023 CAPCOM / DEATH ISLAND FILM PARTNERS 公式サイト https://biohazard-deathisland.com/ Twitter https://twitter.com/bio_deathisland
-
ありえないけど、ほぼ実話 『ザ・ファイター』(10)や『世界にひとつのプレイブック』(12)、『アメリカン・ハッスル』(13)などの傑作を生み出し、アカデミー賞の常連であるデヴィッド・O・ラッセル監督。彼が7年ぶりに監督&脚本を務め、実話を基に描いた『アムステルダム』のブルーレイ+DVDセット、4K UHDが2月8日(水)にリリースされる<デジタルは購入およびレンタルともに配信中>。 ある殺人事件が禁断の扉を開く 1930年代のニューヨーク。仕事仲間として働く医師のバート(クリスチャン・ベール)と弁護士のハロルド(ジョン・デヴィッド・ワシントン)は、ある日、何者かの策略で殺人事件の容疑者とされてしまう。濡れ衣を晴らすため、事件の鍵を握る富豪のトム(ラミ・マレック)の元を訪れた2人は、かつてアムステルダムで友情を誓い合った元看護士で芸術家のヴァレリー(マーゴット・ロビー)と再会。3人で事件の真相を追い始めるが、そこには彼らの想像を遥かに超える巨大な陰謀が隠されていた。 隅の隅まで超豪華キャストが総出演! デヴィッド・O・ラッセル作品常連のクリスチャン・ベール、今やハリウッドで引っ張りだこの売れっ子マーゴット・ロビー、『TENET テネット』(20)で鮮烈な印象を残したジョン・デヴィッド・ワシントンが、固い友情で結ばれた男女を快演。さらに、ラミ・マレックやアニャ・テイラー=ジョイ、ゾーイ・サルダナ、マイク・マイヤーズ、マイケル・シャノン、テイラー・スウィフト、アンドレア・ライズボロー、極めつけのロバート・デ・ニーロと、主役級キャストがこれでもか!と登場。演技力が高い彼らのアンサンブルを観ているだけでもワクワクしてくる。 とはいえ、主人公のバートを演じたクリスチャン・ベールのさすがの演技力には思わず唸る。戦争で右の眼球を失い、戦傷でコルセットをしなければまともに歩けない。腰の曲がった老人のようなその出で立ちは、筋肉隆々のバットマンを演じていた時とは別人のようだ。また、戦時中に負傷兵から取り出した弾丸をアートにしたり、即興の音楽を歌ったりと奔放な魅力を放つヴァレリーを演じるマーゴット・ロビーの美しさにも思わずため息が出てしまう。彼女の華やかな衣裳や生み出すアートにも魅了されてしまうはずだ。 世界を揺るがす陰謀と、3人の純粋な愛 本作では、登場人物が「愛」について語る場面が度々描かれる。「愛とは必要なものではなく、選ぶもの」「時は短く、愛こそが真実だ」「自分が愛するものを知り思いきり楽しむこと。でないと人生は面倒で味気ないものになる」―。いずれも全くもってその通りであり、戦時中であろうと、巨大な陰謀に巻き込まれようと、どんなに時が経とうと、それはずっと揺るがない。だからこそ、(客観的には)悲惨な状況に追い込まれていく彼らを、「この3人ならきっと大丈夫」とどこか安心して観ていられるのだろう。彼らの固い友情の辿り着く先を、ぜひ見届けてほしい。物語の背景や、キャストが語る役作りなど見応え満点なボーナス・コンテンツ「ようこそ『アムステルダム』へ」も必見だ。 文=原真利子 制作=キネマ旬報社 https://www.youtube.com/watch?v=KsFte9H8bVg&t=95s 「アムステルダム」 ●2月8日(水)ブルーレイ+DVDセット、4K UHD リリース ▶ブルーレイ+DVDセット、4K UHD の詳細情報はこちら ●アムステルダム ブルーレイ+DVDセット 価格:4,950円(税込) <ブルーレイ>2層/MPEG-4 AVC/16×9 (2.39:1) 1.英語 DTS-HDマスター・オーディオ(ロスレス) 7.1ch/2.日本語 DTS-HDハイ・レゾリューション・オーディオ 5.1ch ボーナス・コンテンツ:ようこそ『アムステルダム』へ <DVD> 片面2層/MPEG-2/16×9シネスコ (2.39:1) 1.英語 ドルビーデジタル 5.1ch/2.日本語 ドルビーデジタル 5.1ch ●4K UHD 価格:6,930円(税込) <4K UHD>2層/HEVC/16×9 (2.39:1) 1.英語 ドルビーアトモス/2.日本語 DTS-HD ハイ・レゾリューション・オーディオ 5.1ch <ブルーレイ>2層/MPEG-4 AVC/16×9 (2.39:1) 1.英語 DTS-HDマスター・オーディオ(ロスレス) 7.1ch/2.日本語 DTS-HDハイ・レゾリューション・オーディオ 5.1ch ボーナス・コンテンツ:ようこそ『アムステルダム』へ ●2022年/アメリカ/約134分 ●監督・脚本:デヴィッド・O・ラッセル ●出演:クリスチャン・ベール、マーゴット・ロビー、ジョン・デヴィッド・ワシントン、クリス・ロック、アニャ・テイラー=ジョイ、ゾーイ・サルダナ、マイク・マイヤーズ、マイケル・シャノン、ティモシー・オリファント、アンドレア・ライズボロー、テイラー・スウィフト、マティアス・スーナールツ、アレッサンドロ・ニヴォラ、ラミ・マレック、ロバート・デ・ニーロ ●発売:ウォルト・ディズニー・ジャパン © 2023 20th Century Studios.