いから始まるものでの検索結果
-
痛み
事故の後遺症から痛みを感じなくなり、人に殴られながら無気力に生きていた男が、血友病に冒された女と出会い、不器用な愛を育んでいくラブストーリー。監督は「愛 サラン」のクァク・キョンテク。出演は「戦火の中へ」のクォン・サンウ、「彼とわたしの漂流日記」のチョン・リョウォン。90点 -
犬の首輪とコロッケと
漫才師やタレントとして活躍する長原成樹が、自伝的小説を自ら初監督して映画化。大阪のコリアンタウンで在日朝鮮人として生まれ育った少年が、ケンカに明け暮れた日々から、やがてお笑いの道に進むまでを、笑いと涙で綴る青春映画。出演は「シャッフル」の鎌苅健太、「津軽百年食堂」のちすん、「桜蘭高校ホスト部」の中村昌也。 -
医す者として
戦後間もなくから農村地域の高度専門医療と地域密着医療を展開してきた、長野県佐久市の佐久総合病院のドキュメンタリー。1950年代から30数年にわたり同病院の映画部が記録してきた出張医療、手術、患者会、啓蒙演劇、病院まつりなどの貴重な映像とともに描く。監督は、社会教育映画を多数手掛けている鈴木正義。 -
イヤータグ
前科者ばかりが襲われた連続猟奇殺人事件を追うふたりの刑事を描くサイコサスペンス。監督は「キヲクドロボウ」の山岸謙太郎。出演は「Rodeo Drive ロデオドライブ」の正木蒼二、「STRAIGHT TO HEAVEN 天国へまっしぐら」の高橋将仁。 -
忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー 感度サイコー!!!
2009年にこの世を去ったロック歌手の忌野清志郎をホスト役に開催されたライブを収録した音楽映画。清志郎と愉快な仲間たちによる一夜限りの夢の饗宴。それが“ナニワ・サリバン・ショー”である。大阪のラジオ局FM802の主催により2001年に開催、好評を得た同ライブは、その後、2004年に〈続 ナニワ・サリバン・ショー〉、そして2006年に〈新 ナニワ・サリバン・ショー〉として、いずれも大阪城ホールで行われた。出演は、石田長生、内田勘太郎、木村充揮、宮藤官九郎、斉藤和義、清水ミチコ、竹中直人、Chara、トータス松本、仲井戸麗市、中村獅童、間寛平、間慎太郎、ハナレグミ、HIS(細野晴臣・忌野清志郎・坂本冬美)、藤井裕、布袋寅泰、松たか子、矢野顕子、山崎まさよし、ゆず、Leyonaほか。80点 -
五日市物語
1995年に五日市町と秋川市が合併して生まれた東京都あきる野市を舞台に、町の歴史を調査する女性が、穏やかな空気が流れる土地柄に触れ自身を見つめ直していくヒューマンドラマ。監督・脚本は「風の見える街」の小林仁。出演は「ポストマン」の遠藤久美子、「ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発」の井上純一、「苦い蜜 消えたレコード」の田中健。 -
一騎当千 集鍔闘士血風録
TVアニメ化されている塩崎雄二原作コミックの新作アニメ。三国志武将の魂を引き継ぐ少女たちの闘いを描く。声の出演は、「劇場版 こわれかけのオルゴール」の浅野真澄、「機動戦士ガンダムUC」シリーズの甲斐田裕子。監督は「劇場版 幻想魔伝 最遊記 Requiem 選ばざれるものへの鎮魂歌」演出の久城りおん。 -
インモータルズ 神々の戦い
「落下の王国」のターセム・シン監督が「300」のプロデューサー、ジャンニ・ヌナリ、マーク・カントンと組んで贈るギリシア神話を題材にしたアクション・スペクタクル大作。出演は「人生万歳!」のヘンリー・カヴィル、「アイアンマン2」のミッキー・ローク。ハイペリオンの世界征服を阻止するために、テセウスが戦いを挑む。2D/3D同時公開。70点- 重厚感のある
- かっこいい
- スカッとする
-
1911
1911年の辛亥革命前後の中国を舞台に、孫文や黄興など革命を巡る人々の生き様を描く。ジャッキー・チェン(「新少林寺/SHAOLIN」)映画出演100作記念として構想10年、総製作費30億円を投じた大作。共演は「孫文-100年先を見た男-」のウィンストン・チャオ、「ドラゴン・キングダム」のリー・ビンビン。60点 -
一命
1952年に発表され、1962年には「切腹」として映画化された滝口康彦の『異聞浪人記』を原作に「十三人の刺客」の三池崇史監督が武士の誇りと家族愛を描く時代劇。音楽を「シルク」の坂本龍一が担当。出演は「出口のない海」の市川海老蔵、「大鹿村騒動記」の瑛太、「最期の忠臣蔵」の役所広司、「悪人」の満島ひかり。2D・3D版同時公開。60点