解説
1911年の辛亥革命前後の中国を舞台に、孫文や黄興など革命を巡る人々の生き様を描く。ジャッキー・チェン(「新少林寺/SHAOLIN」)映画出演100作記念として構想10年、総製作費30億円を投じた大作。共演は「孫文-100年先を見た男-」のウィンストン・チャオ、「ドラゴン・キングダム」のリー・ビンビン。
「1911」のストーリー
清朝末期の中国。ホノルル留学中に近代思想を学んだ孫文(ウィンストン・チャオ)は、衰退する祖国の現状を憂い、革命を志すが、武装蜂起に失敗して日本に亡命。そこで義に厚く実直な黄興(ジャッキー・チェン)や張振武(ジェイシー・チェン)と出会い、同志の絆を結ぶ。1908年に溥儀が宣統帝として即位すると、1911年に張振武らの指導によって武昌で武装蜂起が発生。やがて各地に飛び火し、全土規模の辛亥革命へと発展してゆく。黄興は、米国から帰国した孫文に合流。援軍として奮闘、軍司令官として孫文を支える。しかし、総督府の占拠に失敗すると、大勢の部下を失った上に黄興自身も負傷。悲しみに打ちのめされるが、献身的に彼を看病する女性、徐宗漢(リー・ビンビン)や同志たちの勇気ある行動に励まされ、再び立ち上がるのだった……。一方、滅び行く清朝内部でも虎視眈々と権力の座を狙う軍人の袁世凱や、隆裕皇太后(ジョアン・チェン)がそれぞれの思惑を持って動いていた……。
「1911」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「1911」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 歴史劇 |
製作国 | 中国 |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2011年11月5日 |
製作会社 | Jackie & JJ Productions |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 不明 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 不明 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2011年12月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作24作品、72本の批評 「1911」 |
2011年11月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「1911」 |