えから始まるものでの検索結果
-
エイリアン コヴェナント
SFホラーの金字塔「エイリアン」の原点に迫った「プロメテウス」の続編。人類初の宇宙移住計画のために航行していた宇宙船コヴェナント号は、謎の電波をキャッチ。発信元の惑星へ向かう。そこで、女性乗組員ダニエルズが目にした恐るべき真実とは……。出演は「光をくれた人」のマイケル・ファスベンダー、「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」のキャサリン・ウォーターストン。メガホンを取ったのは、シリーズの生みの親、リドリー・スコット。「エイリアン」(1979)の前日譚3部作の2作目で、「プロメテウス」(2012)の続編。73点- 怖い
- 重厚感のある
-
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2016/17 ロイヤル・オペラ「オテロ」
英国ロイヤル・オペラ・ハウスで上演されたオペラとバレエをスクリーン上映するシリーズの一作。シェイクスピアの『オセロ』をもとにしたヴェルディの代表作の一つ。総督オテロは、部下のイアーゴの策略により、愛する妻デズデモナの誠実さを疑い始めるが……。出演は、“キング・オブ・テノール”と呼ばれるオペラ界のスーパースター、ヨナス・カウフマン、「パリ・オペラ座へようこそ ライブビューイング シーズン2 2013~2014 第3作 清教徒」のマリア・アグレスタ。ロイヤル・オペラの音楽監督アントニオ・パッパーノが指揮を手掛ける。 -
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2016/17 ロイヤル・バレエ「真夏の夜の夢/シンフォニック・ヴァリエーションズ/マルグリットとアルマン」
英国ロイヤル・オペラ・ハウスで上演されたオペラとバレエをスクリーン上映するシリーズの一作。ロイヤル・バレエの誇る振付家フレデリック・アシュトン(1904~88)の遺産ともいえる3本のバレエを収録。「真夏の夜の夢」には日本人プリンシパルの高田茜が出演。 -
映画くまのがっこう パティシエ・ジャッキーとおひさまのスイーツ
くまの兄妹の日常を描いた絵本『くまのがっこう』シリーズを基にしたアニメ。スイーツをひとりで食べて怒られた妹ジャッキーは、飛び出した先で出会ったミンディとスイーツ屋さんでパティシエの修業をすることに。しかし村長が店を乗っ取ろうとしており……。映画化第1弾「くまのがっこう~ジャッキーとケイティ~」に続き、児玉徹郎が監督。また、原作の文を担当するあいはらひろゆきが脚本を手がける。「映画ふうせんいぬティニー なんだかふしぎなきょうりゅうのくに!」と2本立てで上映。 -
エブリシング
ニコラ・ユンのベストセラー青春小説を「ハンガー・ゲーム」のアマンドラ・ステンバーグ主演で映画化。重い病気を抱え、生まれてからずっと厳重に衛生管理された家の中で過ごしてきた少女マデリンは、隣家の少年オリーと出会い、心を通わせて行くが……。共演は「ジュラシック・ワールド」などで注目を集める若手俳優ニック・ロビンソン。メガホンを取ったのは、新鋭女性監督ステラ・メギー。70点 -
映画 山田孝之3D
ドキュメンタリードラマ『山田孝之のカンヌ映画祭』で組んだ俳優の山田孝之と松江哲明・山下敦弘の両監督が再び集結。番組から引き続きカンヌでの賞獲得を目指す彼らが、俳優として変化し続ける山田孝之の思考をイリュージョンのような言葉と3D映像で描く。同番組内で主演映画を企画されていた芦田愛菜が、本作にも友情出演。本作はカンヌ映画祭に正式に応募された。 -
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2016/17 ロイヤル・バレエ「ジュエルズ」
イギリスの名門歌劇場、英国ロイヤル・オペラ・ハウスの人気公演を上映するシリーズの1作。英国最大のバレエ団ロイヤル・バレエが、20世紀最も進歩的な振付家と称されるジョージ・バランシンの宝石をモチーフにした3部構成の抽象作品を踊った舞台を収録。ラウラ・モレーラや平野亮一ら6人のプリンシパルが出演し、ハイジュエラー、ヴァン クリーフ&アーペルの宝石に触発され生まれた作品を彩る。 -
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2016/17 ロイヤル・オペラ「蝶々夫人」
イギリスの名門歌劇場、英国ロイヤル・オペラ・ハウスの人気公演を映画館で上映するシリーズの2016~17年版。プッチーニの魅惑的な音楽が彩る名作オペラ。長崎を舞台に、夫に裏切られながらも一途に愛を貫く日本人女性、蝶々の悲劇的な生き様を綴る。指揮を担当するのは、ロイヤル・オペラの音楽監督アントニオ・パッパーノ。 -
映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
最果タヒの同名詩集を原作に「舟を編む」の石井裕也監督が映画化。看護師をしつつ夜はガールズバーで働き、不安や孤独を抱えながら日々を過ごす美香と、建設現場で日雇いの仕事をしながらひたむきに生きる青年・慎二。そんな二人が夜の都会で、偶然に出会う。出演は、新人の石橋静河、「セトウツミ」の池松壮亮、「少女」の佐藤玲、「淵に立つ」の三浦貴大、「シン・ゴジラ」の市川実日子、「ぼくのおじさん」の松田龍平、「映画 ビリギャル」の田中哲司。2017年第91回キネマ旬報ベスト・テン日本映画1位、日本映画脚本賞(石井裕也)、新人女優賞(石橋静河)。78点 -
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2016/17 ロイヤル・バレエ「眠れる森の美女」
英国ロイヤル・オペラ・ハウスの人気公演に、インタビューや特別映像を加えたシリーズの2016~17年版。1946年の初演から70年を経て行われた記念碑的公演。邪悪な妖精の呪いによって眠り続けるオーロラ姫と彼女を救おうとする王子の運命は……。オーロラ姫を演じるのは、「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2016/17 ロイヤル・バレエ『眠れる森の美女』」のマリアネラ・ヌニェス。