映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
えいがよぞらはいつでもさいこうみつどのあおいろだ
解説
最果タヒの同名詩集を原作に「舟を編む」の石井裕也監督が映画化。看護師をしつつ夜はガールズバーで働き、不安や孤独を抱えながら日々を過ごす美香と、建設現場で日雇いの仕事をしながらひたむきに生きる青年・慎二。そんな二人が夜の都会で、偶然に出会う。出演は、新人の石橋静河、「セトウツミ」の池松壮亮、「少女」の佐藤玲、「淵に立つ」の三浦貴大、「シン・ゴジラ」の市川実日子、「ぼくのおじさん」の松田龍平、「映画 ビリギャル」の田中哲司。2017年第91回キネマ旬報ベスト・テン日本映画1位、日本映画脚本賞(石井裕也)、新人女優賞(石橋静河)。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【BD】映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ Blu-ray 特別版
-
【DVD】映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ DVD 特別版
-
【DVD】映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ DVD 通常版
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」のストーリー
現代の東京。看護師として病院に勤務する傍ら、夜はガールズバーで働き、言葉にできない不安や孤独を抱えながらも誰かに甘えることもせず日々をやり過ごす美香(石橋静河)。一方、工事現場で日雇いの仕事をしながら死の気配を常に感じ、どこかに希望を見出そうとひたむきに生きる青年・慎二(池松壮亮)。そんな二人は、人身事故で山手線が止まった夜の渋谷で偶然に出会う。絶望と希望のはざまで、二人は少しずつ前へ進もうとするのだが……。
「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の受賞歴
2017年第91回キネマ旬報ベスト・テン1位 日本映画脚本賞(石井裕也)
「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス 青春 ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2017年5月13日 |
上映時間 | 108分 |
製作会社 | テレビ東京=東京テアトル=ポニーキャニオン=朝日新聞社=リトルモア(製作プロダクション:フィルムメーカーズ=リトルモア) |
配給 | 東京テアトル=リトルモア |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://www.yozora-movie.com/ |
コピーライト | (C)2017「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2018年2月下旬 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 |
2017年 第91回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞 日本映画ベスト・テン 2017年 第91回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞 読者選出日本映画ベスト・テン |
2018年1月上旬号 | MOVIE at HOME ●DVD COLLECTION 「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」石井裕也監督インタビュー |
2017年5月下旬号 |
「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」 対談 石井裕也[監督・脚本]×池松壮亮 「夜空」についてあらためて 「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」 インタビュー 石橋静河 「夜空」は嵐の日々だった UPCOMING 新作紹介 「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」 |
キネマ旬報増刊 キネマ旬報NEXT Vol.12「無限の住人」 |
新作映画紹介 見ることでちょっと先に進める映画 07 無機質な都会の夜にぽつんと灯る愛について 「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」 プレゼント ⑥「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」劇場鑑賞券 |