おから始まるものでの検索結果
-
男はつらいよ フーテンの寅
「続男はつらいよ」の山田洋次、小林俊一、宮崎晃が共同執筆したシナリオを「喜劇 女は度胸」の森崎東が監督したシリーズ第三作。撮影は、「続男はつらいよ」の高羽哲夫が担当。60点 -
おんな地獄唄 尺八弁天
ピンク映画史上に残る巨匠・渡辺譲監督と「荒野のダッチワイフ」で知られる大和屋竺脚本コンビが贈るピンク映画の傑作。お尋ね者の女極道“弁天の加代”の背に彫られた色鮮やかな弁天の刺青と、謎の男の背に彫られた吉祥天の刺青が互いに求め合う。 -
俺はサルタナ/銃と棺桶の交換
無敵のガンマン・サルタナが活躍する痛快マカロニウエスタン。賞金稼ぎのサルタナは、金を積んだ馬車がマンタス率いる盗賊団に襲撃されるところを目撃。しかし、強盗団は金を盗まず去って行った。サルタナは盗賊団が牛耳る町へ向かい…。【スタッフ&キャスト】監督:アンソニー・アスコット(ジュリアーノ・カルニメーオ) 脚本:ティト・カルピ 撮影:ステルヴィオ・マッシ 音楽:フランチェスコ・デ・マージ 出演:ジョージ・ヒルトン/チャールズ・サウスウッド/エリカ・ブラン/ピエロ・ルリ -
女の放し飼い
成人映画。【スタッフ&キャスト】監督:早坂絃 -
O氏の肖像
1968年から舞台活動を中止し、映画作りに没頭した大野一雄が最初に制作した作品。オノヨーコや、伝説の内科画廊のドキュメンタリーを撮った長野千秋が監督を務め、過激なO氏の実験から、『ラ・アルヘンチーナ頌』にいたる大野一雄の内面の軌跡をモノクロ映像に焼き付けた。16ミリ。舞踏家・大野一雄の追悼記念イベントの1本として、2013年6月1日より、ポレポレ東中野にてデジタル上映された。 -
オトン
暴君ネロ亡き後の混迷する帝政ローマでの政略劇を恋の駆け引きを交えて描いたコルネイユの舞台劇『オトン』。ストローブ=ユイレが現代のローマの廃墟で、フランス語の不得手な素人を起用して映像化。監督はジャン=マリー・ストローブとダニエル・ユイレの共同。出演はアドリアーノ・アプラ、アンヌ・ブリュマーニュ、エンニオ・ラウリチェッラ。1997年11月21日より、兵庫・神戸ファッション美術館にて開催された「ストローブ=ユイレ映画祭~ジャン=マリー・ストローブとダニエル・ユイレの軌跡~」にて上映。 -
王家の谷(1969)
一八八一年、エジプト学者ジョルジュ・マスペロの指揮のもとに古代エジプトの首都テーベで行われたデイル・エル・バハリの王墓の発掘の実話に基づいてシャディ・アブデルサラム監督が書きおろしたオリジナル脚本による我が国初公開のエジプト映画。シャディ・アブデルサラム監督は「クレオパトラ」「太陽の王子ファラオ」やロベルト・ロッセリーニ監督の「生存闘争」の美術監督をつとめ、これがデビュー作。なおこの作品はジョルジュ・サドゥール賞の一九七〇年外国映画賞を受賞している。製作協力はロベルト・ロッセリーニ、撮影はアブデル・アジズ・ファミ、音楽はマリオ・ナシンベーネが各々担当。出演はアーメッド・マレイ、アーマッド・ヘガジ、ズーズー・エル・ハキム、アブデルモネム・アブルフートー、アブデラジム・アブデルハック、ナディア・ルートフィ、ガビー・カラズ、モハメド・カーイリ、アーマッド・アナン、モハメド・ナビー、シャフィリ・ヌーレディンなど。 -
おませなツインキー
ロンドンに住むおませな十六歳の少女の恋と冒険をコミカルに描く。製作総指揮はジン・ヘイマン、製作はクライヴ・シャープ、監督はリチャード・ドナー、原案・脚本はノーマン・セアドアス・ベーン、撮影はウォルター・ラサリー、音楽はジョン・スコット、編集はノーマン・ワンストールが各々担当。出演はスーザン・ジョージ、チャールズ・ブロンソン、ジャック・ホーキンス、トレヴァー・ハワード、ロバート・モーレイ、マイケル・クレイグ、オナー・ブラックマン、ライオネル・ジェフリーズ、ポール・フォード、ケイ・メドフォードなど。 -
狼の賭け
非情な暗黒世界に命を張って、ひたすら悲痛な生をつっ走る五人の狼たちの孤独な賭けと、それを追う刑事の友情を描く。製作はレイモン・ダノン、監督は「雨のエトランゼ」のセルジオ・ゴッビと脚本も「雨のエトランゼ」でコンビを組んだジョルジュ・タベとアンドレ・タベ、撮影はダニエル・ディオ、音楽も同作のジョルジュ・ガルヴァランツが各々担当。出演はロベール・オッセン、ヴィルナ・リージ、シャルル・アズナヴール、アルベール・ミンスキ、アントニオ・パッサリアなど。 -
女狩人
アメリカの作家フレッチャー・D・ベンソンの書いた実話『性倒錯に憑かれた女たちの夜』の映画化。公害の豪邸を舞台に、男をあさる未亡人、その娘たち、いとこ、そして男たちの乱交セックスと暴力を描くポルノ映画。ニコール・デヴォンヌ、ソランジュ・ブラデルが主演。「風を巻き起こす女たち」のルイ・スーラーヌが監督。