しから始まるものでの検索結果
-
至高のエトワール パリ・オペラ座に生きて
その優雅で上品な踊りで世界中を魅了したパリ・オペラ座のエトワール、アニエス・ルテステュのオペラ座引退までの2年間を追ったドキュメンタリー。本人や多くの関係者の証言、舞台映像を交えながら、ルテステュの踊ることへの熱い思いを映し出す。監督は「バレエに生きる ~パリ・オペラ座のふたり」のマレーネ・イヨネスコ。 -
祝宴!シェフ
台湾南部の美食の街・台南を舞台に、伝説の名料理人を父に持つ女性が人々を幸福にする究極の料理を追い求めて奮闘する姿を描くコメディ。監督は「熱帯魚」「ラブゴーゴー」のチェン・ユーシュン。出演は『イタズラな恋愛白書』のリン・メイシウ、「台北に舞う雪」のトニー・ヤン、「ヤンヤン 夏の想い出」のウー・ニエンチェン。 -
SHIFT 恋よりも強いミカタ
自分らしさを探しつつ都会に生きる男女のせつない恋模様を描くラブロマンス。監督はフィリピンの新人監督シージ・レデスマ。出演はイェング・カーンスタンティーノー、フェーリックス・ローコーほか。2014年3月7日より開催された「第9回大阪アジアン映画祭」コンペティション部門最優秀作品賞受賞作。映画祭での邦題は「シフト」。 -
シークレット・ミッション(2013)
韓国の貧民街に潜入し住民たちの間に溶け込んだ北朝鮮のスパイが、任務が命じられるのを待ち続けるうちに心境が変わっていく様子を描いたドラマ。「10人の泥棒たち」のキム・スヒョン、テレビドラマ『フルハウスTAKE2』のパク・ギウン、「ホームランが聞こえた夏」のイ・ヒョヌの若手俳優3人が、それぞれバカな青年、ロック歌手志望、高校生に扮して韓国に潜伏する北朝鮮のエリートスパイを演じ、韓国での潜入生活のコミカルな様子、指令が下ってからのシリアスな場面やアクションシーンなどで多彩な顔を見せる。「ビー・デビル」で第47回大鐘賞新人監督賞を獲得したチャン・チョルス監督が、韓国で大人気となったweb漫画を映画化。60点 -
シアター・ナイトメア
「エルム街の悪夢」のフレディ役で知られるロバート・イングランド主演の映画館を舞台としたスリラー。監督・脚本は、「The Butterfly Tattoo」のフィル・ホーキンス。2014年9月20日から10月17日までヒューマントラストシネマ渋谷で行われる『ワールド・エクストリーム・シネマ』で上映。40点 -
ジェラシー(2013)
「恋人たちの失われた革命」のフィリップ・ガレル監督が、一組のカップルの間で起こる感情のうつろいを、美しいモノクロの映像で描く恋愛ドラマ。出演は、監督の息子で「灼熱の肌」のルイ・ガレル、「シャネル&ストラヴィンスキー」のアナ・ムグラリス。音楽は、「ずっとあなたを愛してる」のジェン=ルイ・オベール。 -
郊遊 ピクニック
「愛情萬歳」などで知られる台湾の巨匠ツァイ・ミンリャン監督最後の長編作品。彼の全作品に出演するリー・カンションのほか、ヤン・クイメイ、ルー・イーチン、チェン・シャンチーの3女優が出演。2013年ヴェネチア国際映画祭審査員大賞、金馬奨最優秀監督賞・最優秀主演男優賞ほか、各国の映画祭で受賞多数。第14回東京フィルメックス特別招待作品。旧邦題「ピクニック」。 -
幸せを呼ぶミナの文房具店
父が営む小さな文房具店の面倒を見るハメになったアラサー女性を描くファンタスティックコメディ。主演は『7級公務員』のチェ・ガンヒ。2014年8月21日、千葉県柏・キネ旬シアターにて1日無料上映。 -
ショートホープ(2014)
ストリッパーだった母を亡くした孤独な少年が、初めて存在を知った父親に会おうとする姿を通じて、愛することの尊さを問いかけるドラマ。森田芳光や阪本順治の下で助監督を務めてきた堀口正樹が、自ら書き上げた脚本を映画化した監督デビュー作。出演は「コドモ警察」の竜跳、「ラブファイト」の鳥羽潤、「RIVER」の中村麻美。 -
シュトルム・ウント・ドランクッ
大正時代に存在した無政府主義結社“ギロチン社”に参加した若者たちの姿を、極彩色の映像美の中に描いた青春活劇。出演は劇団“少年王者舘”を中心に活動する中村榮美子、「楽隊のうさぎ」などに出演し、劇団“tsum azuki no ishi”を主宰する寺十吾ほか、演劇、漫画、音楽界から多彩なゲストを迎えた。