せから始まるものでの検索結果

1-10件表示/全2598件
  • 選挙と鬱

    2022年の参院選にれいわ新選組から比例代表候補として出馬した水道橋博士に密着したドキュメンタリー。弟子や元マネージャー、芸人仲間たちで構成された素人チームによる手探りでドタバタな選挙活動。奇跡の当選から突然の鬱病による辞任、知られざるその後を描く。監督は「東京自転車節」「フジヤマコットントン」の青柳拓。
  • 青春ゲシュタルト崩壊

    丸井とまとによる同名小説を原作に、アイドルグループIMP.の佐藤新&「あたしの!」の渡邉美穂のW主演で映画化。突如自分の顔が見えなくなる「青年期失顔症」を発症した女子高生・朝葉。そんな彼女の異変に気付いた同級生の聖は、朝葉を気に掛けるようになるが……。共演は「DitO」の田辺桃子、「ディア・ファミリー」の新井美羽、「ロストケア」の戸田菜穂、「それでもボクはやってない」の瀬戸朝香。監督は「春の嵐がやってくるまで」の鯨岡弘識。
  • 青春イノシシ ATARASHII GAKKO! THE MOVIE

    2025年に結成10周年を迎え、唯一無二の存在で世界を席巻している「新しい学校のリーダーズ」のライブ&ドキュメンタリー映画。
  • SEVENTEEN [RIGHT HERE] WORLD TOUR IN CINEMAS』

    韓国の13人組グループ・SEVENTEENの4度目のワールドツアー『SEVENTEEN [RIGHT HERE] WORLD TOUR』の皮切りとなる韓国・高陽公演を映画化。本ツアー限定バージョンの『Fear』を含むフルセットリストを収録。通常の上映に加え、SCREENX、4DX、ULTRA 4DXでも上映。
  • ZEROBASEONE THE FIRST TOUR [TIMELESS WORLD] IN CINEMAS

    2023年にグローバルボーイズグループデビュープロジェクト『BOYS PLANET』から誕生した第5世代K-POPボーイズグループZEROBASEONEの初のライブフィルム。世界8都市で14万人が熱狂したワールドツアー『2024 ZEROBASEONE THE FIRST TOUR [TIMELESS WORLD]』のライブの模様に加え、舞台裏映像や、デビューからわずか1年で初のワールドツアーを迎える心境とファンへの思いを明かすインタビューを収める。SCREENX、4DX、ULTRA 4DXにて上映。
  • 世界征服やめた

    俳優でダンスロックバンドDISH//ではボーカル・ギターを担当する北村匠海が、2011年に他界したポエトリーラッパー不可思議/wonderboyの楽曲『世界征服やめた』から着想を得て監督・脚本を手がけた中編ドラマ。無力さを感じる彼方は、同僚・星野のある決断を受け、人生が大きく揺れ動く。夢を見ることを諦め漠然と生きる彼方を『美しい彼』の萩原利久が、彼方の人生に影響を与える同僚の星野を「東京リベンジャーズ」シリーズの藤堂日向が演じ、人生の先輩となる店長役で井浦新が友情出演。第34回映画祭TAMA CINEMA FORUM上映作品。
  • 青春 -苦-

    2003年に約9時間の大作「鉄西区」でセンセーショナルなデビューを果たしたワン・ビン監督によるドキュメンタリー「青春」の第2部。長江デルタ経済圏を構成し、子供服産業の一大拠点として知られる浙江省湖州市の織里(しょくり)に出稼ぎにきている若い労働者の日常を見つめる。低賃金で生き延びようと日々葛藤するなか、彼らは春節を祝うために故郷へ帰る。第1部は2024年に日本公開された。2024ロカルノ国際映画祭 国際コンペティション部門にてスペシャル・メンション賞など3つの賞を受賞。第2部の「青春 -苦-」と第3部の「青春 -帰-」は2025年4月26日、同時公開。
  • 青春 -帰-

    2003年に約9時間の大作「鉄西区」でセンセーショナルなデビューを果たしたワン・ビン監督によるドキュメンタリー「青春」の掉尾を飾る第3部。長江デルタ経済圏を構成し、子供服産業の一大拠点として知られる浙江省湖州市の織里(しょくり)に出稼ぎにきている若い労働者の日常を見つめる。労働者たちは、春節を祝うために帰省する。休暇中に結婚式を挙げるものがいる。だが故郷に仕事はなく、休暇が終わると彼らはまた工場に戻ってくる……。第1部は2024年に日本公開。第2部の「青春 -苦-」と第3部の「青春 -帰-」が2025年4月26日、同時公開。
  • 聖なるイチジクの種

    「悪は存在せず」で2020年第70回ベルリン国際映画祭金熊賞を獲得するなど国際的に高い評価を得る一方、イラン当局からの弾圧を受け続けるモハマド・ラスロフ監督によるサスペンス。2022年にイランで起きたある若い女性の不審死に対する政府抗議運動を背景に、家庭内で消えた一丁の銃を巡り家族も知らない家族の顔が炙り出されていく様を描く。2024年、ラスロフ監督は国家安全保障関連の罪で実刑判決が確定し、命がけでイランを脱出、第77回カンヌ国際映画祭に出席した。第77回カンヌ国際映画祭審査員特別賞受賞。第97回アカデミー賞国際長編映画賞ドイツ代表作品。
  • セプテンバー5

    オリンピック史上最悪の悲劇として今なお語り継がれる1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ事件を描く社会派ドラマ。世界が注目する事件を突如中継することとなり極限状態に置かれたTVクルーたちの視点で事件発生から終結までの1日をノンストップで活写する。出演は「ニュースの天才」のピーター・サースガード、「パスト ライブス/再会」のジョン・マガロ、「ありふれた教室」のレオニー・ベネシュ。監督は「プロジェクト:ユリシーズ」のティム・フェールバウム。
1-10件表示/全2598件