せから始まるものでの検索結果

181-190件表示/全2598件
  • 迫り来る嵐

    第30回東京国際映画祭で主演男優賞と芸術貢献賞をW受賞したサスペンス。1990年代後半、経済発展に向け中国社会が激変する時代を背景に、連続殺人事件の捜査に刑事気取りで首を突っ込む古い国営製鋼所の警備員の運命と愛の行方をダイナミックな演出で映し出す。出演は「ミッション:アンダーカバー」のドアン・イーホン、「修羅の剣士」のジャン・イーイェン、「草ぶきの学校」のトゥ・ユアン。監督・脚本は、本作が初長編となるドン・ユエ。
    85
    • 手に汗握る
    • かっこいい
  • 世界一と言われた映画館

    かつて山形県酒田市に存在した映画館グリーン・ハウスのドキュメンタリー。グリーン・ハウスは様々な工夫と設備を取り入れ、多くの人々を魅了していたが、1976年の酒田大火の火元となり焼失する。それから幾年月も過ぎた今、酒田の人々が当時を振り返る。監督・構成・撮影は、「おだやかな革命」撮影の佐藤広一。ナレーションは、「教誨師」の大杉漣。山形国際ドキュメンタリー映画祭2017『やまがたと映画』プログラム、なら国際映画祭2018尾花座復活上映会にて上映(映画祭タイトル:「世界一と言われた映画館~酒田グリーン・ハウス証言集~」)。
    88
    • 感動的な
  • セルジオ&セルゲイ 宇宙からハロー!

    政変の煽りを受け、宇宙ステーションからの帰還が延期されたソ連の宇宙飛行士の実話を脚色したコメディ。キューバのアマチュア無線愛好家セルジオは、偶然、宇宙ステーション・ミールに滞在中のセルゲイと交信し、彼を帰還させる一大プロジェクトを思いつく。出演は、「ビヘイビア」のトマス・カオ、キューバ人俳優のヘクター・ノア、「ストーンウォール」のロン・パールマン。監督は、「ビヘイビア」のエルネスト・ダラナス・セラーノ。第7回パナマ国際映画祭観客賞受賞作品。
    80
  • 閃光少女

    中国民族楽器の演奏に情熱を注ぐ少女たちを描いた青春ドラマ。歌手・中島美嘉が中国語楽曲を提供している。新進を奨励する上海国際映画祭第14回メディア大奨にて最優秀作品賞はじめ数々の主要部門に輝いた。特集『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2018』にて上映。2018年9月8日よりアンコール上映。
    52
  • 聖なるもの

    長編デビュー作「花に嵐」がPFFアワード準グランプリを受賞するなど注目を集める岩切一空の第2作。大学の映画研究会に所属する岩切は、4年に一度現れる“怪談の少女”の話を耳にする。その少女を主演に撮った映画は、必ず傑作になるというのだが……。出演は「雨粒の小さな歴史」の南実櫻、「イノセント15」の小川紗良。
  • 青春ディスカバリーフィルム どこだって青春編

    青春がテーマのオムニバス・シリーズ第3弾。お笑いコンビが実演販売を行う「がむしゃらソールド・アウト」、友情とは何かを問う「500円の後悔」、大金を手にした男たちの顛末を映す「ポケットの中のビスケット」、密室サスペンス「パンドラノート」の4篇を上映。監督は「喧嘩番長」シリーズの東海林毅、「サマーソング」の中前勇児、「青春ディスカバリーフィルム なんだって青春編」の小泉剛、TV『恋がヘタでも生きてます』の渋谷英史。出演は「トリノコシティ」の高崎翔太、「教科書にないッ!」シリーズの馬場良馬、『ドラマ 弱虫ペダル』の植田圭輔、「普通じゃない職業」の富田翔。
  • 聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア

    第70回カンヌ国際映画祭脚本賞を受賞した、「ロブスター」のヨルゴス・ランティモス監督によるサイコホラー。ある少年を家に招き入れて以来、心臓外科医スティーブンの特権的生活は一変。子どもたちに異変が起こり、スティーブンは容赦ない選択を迫られる。「ロブスター」に続きコリン・ファレルが再びヨルゴス・ランティモス監督と組んだほか、「LION/ライオン 25年目のただいま」のニコール・キッドマン、「ダンケルク」のバリー・コーガンらが出演。第70回カンヌ国際映画祭脚本賞受賞
    64
  • 千里眼(CICADA)

    短編「自転車」の脚本・渋谷悠と監督・ディーン・ヤマダが再びタッグを組み、ロサンゼルスアジア太平洋映画祭2014グランプリほか国内外全14の映画祭にて入選、受賞した人間ドラマ。無精子症と診断された小学校教師・種田は、千里眼の能力を身につける。出演は、「リップヴァンウィンクルの花嫁」の佐生有語、「予兆 散歩する侵略者 劇場版」の安井順平、「サラリーマンNEO 劇場版(笑)」の和田ひろこ。
  • 赤色彗星倶楽部

    第11回田辺・弁慶映画祭グランプリ、PFFアワード2017日活賞および映画ファン賞に輝いた青春SF群像劇。彗星通過時に強力な磁場を作るとタイムパラドクスが発生するという説を知った天文部の生徒たちは、赤色彗星の到来を前に彗星核を作ろうとする。監督の武井佑吏は本作で長編デビューを飾る。
181-190件表示/全2598件