せから始まるものでの検索結果

11-20件表示/全2598件
  • セカンドステップ 僕らの人生第2章

    「アステロイド・シティ」のジェイソン・シュワルツマン主演によるコメディ。事故で妻を失い人生を諦めかけた40歳のベンは、彼の音楽教師だった70歳のカーラと再会。カーラの長年の夢を叶えようと時間を共有するなか、2人は次第に自分の人生を取り戻してゆく。共演は「夕暮れにベルが鳴る」のキャロル・ケイン、「シアター・キャンプ」のキャロライン・アーロン。監督は本作が日本初公開作品となる俊英ネイサン・シルヴァー。
  • 聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメン VS 悪魔軍団~

    累計発行部数1700万部を超える中村光の大ヒットギャグ漫画を福田雄一が映画化。東京・立川にある6畳一間のアパートで二人暮らしを送る神の子イエスと悟りを開いたブッダ。ゆるい日常を満喫していた二人は、世界の命運を左右する戦いに巻き込まれていく。出演は「ロストケア」の松山ケンイチ、「陰陽師0」の染谷将太。
  • ゼンブ・オブ・トーキョー

    演技初挑戦の日向坂46四期生11人がメインキャストとなり、東京を訪れた修学旅行生を演じる青春群像劇。班長の池園は東京の名所を巡る完璧なスケジュールを組み立てていたが、自由行動の日、なぜか全員がバラバラになる。班員たちにはそれぞれの思惑があり……? 監督は、「#マンホール」の熊切和嘉。
  • SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW' AGAIN TO CINEMAS

    大人気K-POPアーティスト“SEVENTEEN”が、2024年4月にソウルワールドカップ競技場で開催したアンコールツアー『SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW’ AGAIN TO SEOUL』の模様を収録した音楽ドキュメンタリー。“SEVENTEEN”は13人組グループだが、グループ名には13人のメンバー+3つのユニット+1つのチーム=17という意味が込められている。差別化された3ユニットは、VOCAL TEAM、HIPHOP TEAM、PERFORMANCE TEAMで構成される。
  • ゼーガペイン STA

    2006年にTV放送されたSFロボットアニメ『ゼーガペイン』の後日譚。セレブラントとして舞浜サーバーを守ったソゴル・キョウは、冬の舞浜で目を覚ます。記憶の欠損に困惑するキョウだったが、そこに新たな脅威・オルタモーダが出現。キョウは光対装備で対抗する。TVシリーズと2016年に公開された「ゼーガペインADP」を振り返る『レミニセンス編』と、TVシリーズ最終話のその先を描く『オルタモーダ編』の二部構成。監督の下田正美をはじめ、CVの浅沼晋太郎、花澤香菜、川澄綾子らが再結集。
  • 先生の白い嘘

    男女の性の格差に切り込んだ鳥飼茜の漫画を「恋わずらいのエリー」の三木康一郎監督が実写化した人間ドラマ。女であることの不平等さから目を背ける教師の美鈴。ある日、親友の美奈子から美鈴を餌食にした早藤と婚約したと聞かされる。そんなある日、衝撃的な性の悩みを打ち明けられ……。ドラマ『透明なゆりかご』『きのう何食べた?』などを手がけてきた安達奈緒子が脚本を担当。男女の性差に対峙する原美鈴を奈緒が、トラウマを抱えた男子生徒・新妻祐希を男性アイドルグループ『HiHi Jets』のメンバー、猪狩蒼弥が、美鈴の親友・美奈子を三吉彩花が、暴力的な裏の顔を持つエリートサラリーマン・早藤を風間俊介が演じる。
    100
  • 青春18×2 君へと続く道

    藤井道人が台湾の人気紀行エッセイ『青春18×2 日本慢車流浪記』を映画化。台湾の高校生・ジミーは、日本人バックパッカーのアミと出会い、恋に落ちる。帰国することになったアミは、ジミーとある約束を交わす。18年後、ジミーは日本を訪れるが……。出演は「僕と幽霊が家族になった件」のシュー・グァンハン、「1秒先の彼」の清原果耶。
  • 正義の行方(2024)

    1992年に福岡県飯塚市で2人の女児が殺害され今なお多くの謎に包まれる飯塚事件の全体像を多面的に捉え、令和4年度文化庁芸術祭テレビ・ドキュメンタリー部門大賞を受賞した3部構成のBS1スペシャル『正義の行方~飯塚事件 30年後の迷宮~』(NHK)を映画化。監督は、NHKスペシャル〈こども・輝けいのち〉シリーズ第1集『父ちゃん母ちゃん、生きるんや~大阪・西成 こどもの里~』が平成15年度文化庁芸術祭優秀賞・ギャラクシー賞特別賞を受賞するなど数々のドキュメンタリー番組を手がけ、映画「“樹木希林”を生きる」でもメガホンを取った木寺一孝。
  • 青春2001

    暴力に満ちた世界で生きる若者たちを描くドラマ。監督はプティポン・ナークトーン。出演はアーラック・アモンスパシリ、ナット・キッジャリット、トッサポン・マーイスック、イッコーン・プンキアットラッサミー、ベンジャミン・ジョセフ・バーニーほか。2025年3月14日より開催の「第20回大阪アジアン映画祭」にて上映。
  • 千里江山図

    時空を越え北宋時代の画家・王希孟の心に入り込んだ現代の研究者が中国十大名画のひとつと言われる「千里江山図」制作を体感するファンタジー。監督はジョウ・リーヤー、ハン・ジェン。出演はチャン・ハン、モン・チンヤン、シエ・スーハオほか。10月28日より開催の第37回東京国際映画祭(2024)にて特別上映。
11-20件表示/全2598件