たから始まるものでの検索結果
-
誰もがそれを知っている
「別離」「セールスマン」のアスガー・ファルハディ監督が、ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムを主演に迎えたサスペンス。スペインの故郷で久々に再会したラウラの家族と幼なじみ。しかし、結婚式で起きた娘の失踪をきっかけに、家族の秘密と嘘が綻び始める。共演は「しあわせな人生の選択」のリカルド・ダリン、「マジカル・ガール」のバルバラ・レニー。撮影監督は「エル・スール」「ボルベール 帰郷」のホセ・ルイス・アルカイネ。76点- セクシーな
-
大脱出2
シルヴェスター・スタローン扮する脱獄のプロが難攻不落の監獄に挑むアクション第2弾。警備会社を設立し後進育成に励むブレスリンだったが、スタッフが行方不明に。コンピューター制御された監獄ハデスに囚われた仲間を救うため、自ら収監され脱獄を試みる。監督は「マローダーズ/襲撃者」のスティーヴン・C・ミラー。元WWEチャンピオンであるデイヴ・バウティスタが新たにスタローンの相棒を務め、前作に続きカーティス・“50セント”・ジャクソンが出演するほか、「イップ・マン 葉問」のホァン・シャオミン、「シン・シティ」シリーズのジェイミー・キングらが新規参戦。56点- 手に汗握る
- 重厚感のある
- かっこいい
-
探偵なふたり:リターンズ
マンガ喫茶の店長とベテラン刑事のコンビが活躍する「探偵なふたり」の続編。念願の探偵事務所を開業させたデマンとテス。だが、高額の成功報酬を提示された最初の依頼は、結婚を控えた男性の不審死に端を発し、やがて彼らを前代未聞の窮地に落とし込んでいく。デマンとテスを、前作に続きクォン・サンウとソン・ドンイルが演じ、元サイバー捜査隊のヨチ役で「フィッシュマンの涙」のイ・グァンスが初参加。監督は「肩ごしの恋人」「女は冷たい嘘をつく」のイ・オンヒ。88点- 笑える
-
たちあがる女
初監督作「馬々と人間たち」で注目を集めたベネディクト・エルリングソンが贈るユーモラスなドラマ。セミプロ合唱団講師という顔の裏で、謎の環境活動家としてアルミニウム工場に孤独な闘いを挑むハットラ。彼女が養子を迎えることになり、騒動が巻き起こる。一人二役を演じた主演のハルドラ・ゲイルハルズドッテイルの演技が高評価を得たほか、世界中の映画祭で数々の賞を受賞。ジョディ・フォスター監督・主演でハリウッドリメイクが決定している。83点- 感動的な
-
タンク・ソルジャー 重戦車KV-1
第二次世界大戦当時、世界最強と言われたドイツ軍ティーガー重戦車部隊に戦いを挑んだソ連戦車兵たちの実話を映画化。1942年、KV-1戦車部隊8号車の指揮官に任命されたソ連第15戦車団のコノワロフは、部下と共に修理した戦車を駆り、出撃してゆく。出演は「SEXドールズ」のアンドレイ・チェルニショフ。【未体験ゾーンの映画たち2019】にて上映。80点 -
TAXi ダイヤモンド・ミッション
リュック・ベッソン製作・脚本のカー・アクション「TAXi」シリーズ第5弾。マルセイユに左遷されたスピード狂の警官マロは、伝説のタクシードライバー、ダニエルの甥エディと組み、世界最大のダイヤモンドをめぐってイタリア強盗団と攻防を繰り広げる。「レイジング・ドッグス」(未)のフランク・ガスタンビドとフランスのコメディアン、マリク・ベンタルハが企画・製作し、ベルナール・ファルシーのほか主要キャストを刷新。フランク・ガスタンビドは監督を務めるほか、卓越したドライビングテクニックを持つ警官マロを、彼とバディを組む間抜けなエディをマリク・ベンタルハが演じる。80点 -
ダーク・スクール
ドラマ『マンハッタンに恋をして~キャリーの日記~』のアナソフィア・ロブ主演の学園ホラー。素行不良で高校を退学になったキットは、両親によって森の奥の名門寄宿学校に入れられる。やがて、生徒たちに異変が起き始め、キットは隠された学校の過去を知る。出演は、「キル・ビル」シリーズのユマ・サーマン。監督は、「レッド・ライト」のロドリゴ・コルテス。未体験ゾーンの映画たち2019で上映。 -
旅するダンボール
世界から注目を集める“段ボールアーティスト”島津冬樹の活動を追ったドキュメンタリー。東京で偶然に見つけた、かわいらしいポテトの段ボール。その源流を辿って日本を飛び出した島津が、この段ボールと関わった様々な人たちと出会う3年間の旅を映し出す。監督は、ハリウッドをベースに映画の製作現場で活躍中のディレクター、岡島龍介。プロデューサーは「希望の国」の汐巻裕子。音楽を「エキストランド」の吉田大致が務める。 -
ダマスカス
ISIS(イスラム国)が猛威を振るうシリアを舞台にした戦争アクション。難民を首都ダマスカスに避難させる危険な任務に就くイラン軍パイロット・アリ。敵の攻撃を受けながらも離陸に成功するが、難民の中に潜んでいたテロリストによってハイジャックされてしまう。パイロットのアリを演じるのは『家族 イラン、もう一つの戦争』のババク・ハミディアン。監督・脚本は『フライト・パニック』のエイブラヒム・ハタミキア。特集企画『MDGP(モースト・デンジャラス・シネマグランプリ)2018』にて上映。70点 -
体操しようよ
草刈正雄が、定年退職を迎えたシングルファーザーを演じるヒューマンコメディ。妻に先立たれて18年、娘と共に家庭を営んできた60歳の佐野道太郎。ひょんなことから地元のラジオ体操に通うことになり、様々な世代の人々と出会いながら新たな世界を知っていく。共演は「羊の木」の木村文乃、「忍びの国」のきたろう、「ラストコップ THE MOVIE」の和久井映見、「勝手にふるえてろ」の渡辺大知。脚本は「森山中教習所」の和田清人と、「滝を見にいく」などのプロデューサー、春藤忠温。撮影を「ディストラクション・ベイビーズ」の佐々木靖之、音楽を「サバイバルファミリー」の野村卓史が担当。監督は「ハローグッバイ」「望郷」の菊地健雄。70点