にから始まるものでの検索結果
-
日本語劇場版 サンダーバード55 GOGO
1965年にイギリスで放送開始した特撮人形劇シリーズ『サンダーバード』の音声ドラマとして書かれたエピソード3話を、オリジナルの撮影手法を再現し映像化。「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の樋口真嗣監督が、エピソードはそのままに日本公開用に構成した。日本語吹替キャストは「海辺の生と死」の満島ひかり、『夏目友人帳』の井上和彦、『鬼滅の刃』の大塚芳忠ほか。 -
逃げた女
韓国のホン・サンスが公私にわたるパートナーのキム・ミニと7度目のタッグを組み、2020年ベルリン国際映画祭銀熊賞(監督賞)を獲得した話題作。夫の出張中に5年間の結婚生活で初めて独りになった女性がソウル郊外に暮らす3人の女友だちと再会を果たす。静かで穏やかな空間のなか、交される何気ない昔話。その会話に隠された女たちの本心とは……。愛について、結婚について、揺れ動く女性心理が、ユーモラスにスリリングにあぶり出される。ホン・サンス×キム・ミニ作品は、2015年の「正しい日 間違えた日」(ロカルノ国際映画祭グランプリ受賞)を皮切りに、2017年の「クレアのカメラ」「夜の浜辺でひとり」(ベルリン国際映画祭銀熊賞<主演女優賞>受賞)「それから」(カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品)、2018年の「草の葉」(東京フィルメックス招待作品)「川沿いのホテル」(東京フィルメックス開幕作品)と続き、本作をはさんで、2021年の“INTRODUCTION”(ベルリン国際映画祭銀熊賞<脚本賞>受賞)まで8本が作られている。また、本作にはソ・ヨンファ、クォン・ヘヒョ、「はちどり」でヨンジ先生を演じたキム・セビョクなど、ホン・サンス映画おなじみの実力派が出演している。 -
にしきたショパン
ピアニストを目指す若き2人の姿を映し出すヒューマンドラマ。幼なじみの凛子と鍵太郎は、ピアニストを夢見る高校生。だが、阪神淡路大震災によって鍵太郎はかけがえのないものを失ってしまう。一方、ショパンに憧れる凜子は、震災直後ポーランド留学へ旅立つ。出演は、2017年ベートーヴェン国際ピアノコンクール in ASIA 第1位などコンクール入賞多数の水田汐音、モデルとしても活躍する中村拳司。竹本祥乃監督による長編デビュー作。 -
日本独立
第二次大戦直後に日本の独立回復を目指しGHQと渡り合った吉田茂と白洲次郎を活写した人間ドラマ。外務大臣・吉田茂は白洲次郎を呼び出し、GHQとの交渉役を依頼。親子ほども年の違う二人だったが、日本の再出発のため激論を交わしながら国の難局に立ち向かう。監督は、「女囚さそり」シリーズや「ロストクライム -閃光-」などを手がけた伊藤俊也。日本独立への道を切り開いていく政治家・吉田茂を小林薫が、吉田茂の右腕としてGHQとの交渉の最前線で辣腕を振るう白洲次郎を浅野忠信が演じ、終戦から憲法制定、独立に至る歴史の裏側を、日米両方の視点から描き出す。70点 -
日本沈没2020 劇場編集版 シズマヌキボウ
小松左京のSF小説『日本沈没』を「夜明け告げるルーのうた」の湯浅政明監督がアニメ化しNetflixで配信された『日本沈没2020』全10話を映画作品として再構築。2020年、大地震が日本を襲い、武藤一家は東京からの脱出を始めるが、日本列島は徐々に沈んでいく。全10 話のストーリーを湯浅監督自ら編集し、 5.1chの劇場仕様の音響にした。声優はアニメ映画シリーズ「GODZILLA」の上田麗奈、「機動戦士ガンダムNT」の村中知ほか。テレビシリーズ『ピンポン THE ANIMATION』や「映画 聲の形」などで劇伴を手がけてきたミュージシャンの牛尾憲輔が音楽を担当。 -
人数の町
第1回木下グループ新人監督賞準グランプリに輝いたミステリー。蒼山は黄色いツナギを着たヒゲ面の男に助けられたことをきっかけに、衣食住が保証され、快楽を貪る毎日を送ることができ、出入りも自由だが決して離れることはできない奇妙な町の住人になる。CMプランナー、クリエイティブディレクターとして多くのCM、MVを手がける一方、2012年よりシナリオを学び、2016年テレビ朝日21世紀シナリオ大賞・優秀賞、2017年MBSラジオ大賞・優秀賞を受賞した荒木伸二の初長編作品。町の謎に迫る蒼山を「水曜日が消えた」の中村倫也が演じる。 -
2分の1の魔法
ディズニー/ピクサーが贈る冒険ファンタジーアニメ。かつて満ち溢れていた魔法が消えてしまった世界。自分が生まれる前に亡くなった父に一目会いたいと願う内気な少年イアンは、好奇心旺盛な兄バーリーと共に、魔法を取り戻すため、冒険の旅に出るが……。声の出演は「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」のトム・ホランド、「アベンジャーズ/エンドゲーム」のクリス・プラット。監督は「モンスターズ・ユニバーシティ」のダン・スキャンロン。3月13日(金)公開→公開延期。 -
日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人
太平洋戦争でフィリピンや中国に取り残された残留者たちの戦後の歩みを追うドキュメンタリー。残留者たちの辿った道や現状、彼らを救おうとする市民たちの活動を映す。中国残留孤児やフィリピン残留日系2世の日本国籍取得を支援する弁護士・河合弘之が企画。監督は、映文連アワード2012部門優秀賞(コーポレート・コミュニケーション部門)を獲得したキヤノン総合企業紹介映像『伝えあい、わかちあい、響きあうために』をはじめ、テレビCMや企業プロモーションなどの映像広告を手がける小原浩靖。元NHKアナウンサーで、千葉市男女共同参画センター名誉館長、NPO日本朗読文化協会名誉会長などを務める加賀美幸子がナレーションを担当。 -
日本極道戦争 第八章
小沢仁志主演による極道アクション第8弾。阪神連合の張本の策略により、四国へ向かった相馬組組長・相馬仁。田崎組長を暗殺した橋本一家若頭・橋本龍馬の行方を追っていた相馬たちは、妹の由里と行動を共にするが、山崎組の組員に取り囲まれ…。【スタッフ&キャスト】監督:港雄二 脚本:OZAWA 撮影:下元哲 音楽:遠藤浩二 出演:小沢仁志/阿部亮平/螢雪次朗/山口祥行 -
日本極道戦争 第九章
小沢仁志主演の極道アクション第9弾。四国での騒動をきっかけに相馬組と阪神連合との抗争が始まった。次々と組員や幹部たちが命を落とす中、相馬も命を狙われる立場に。激化していく抗争に大阪府警は厳戒態勢を取り、相馬は決着を付けるべく動き出す。【スタッフ&キャスト】監督:港雄二 脚本:OZAWA 撮影:下元哲 音楽:SOUNDKIDS 出演:小沢仁志/阿部亮平/桑田昭彦/螢雪次朗