検索結果

221-230件表示/全877件
  • マチコのかたち

    多くの国際映画祭に作品を発表する日本映画界異端の存在、白川幸司。前作「眠る右手を」では、重厚な人間ドラマとして話題を呼び、3時間を超える大長編映像劇ながら、シネマ下北沢にて連日満員の大盛況となり、多くの映画祭でも話題となった。そんな彼が今度は一転して、コミカルでビザールな世界に挑んだ異色短編ミュージカル。極彩色に彩られたとあるレストランを舞台に、謎の女に魔法をかけられたヒロインの目くるめく一夜の出来事を描く。
  • 世界で一番悲しい音楽

    大恐慌時代のカナダ・ウィニぺグを舞台に地元のビール会社が開催する「世界で一番悲しい音楽」コンテストに参加する世界から集まった人々を描くミュージカル・コメディ。監督はガイ・マディン。原作脚本はカズオ・イシグロ。出演はマーク・マッキネイ、イザベラ・ロッセリーニ、マリア・デ・メディロス、デイヴィッド・フォックス、ロス・マクミランほか。2004年11月20日より開催の第5回東京フィルメックス(2004)特別招待作品。2024年11月15日よりヒューマントラストシネマ有楽町で開催の「プレイベント:今だけ、スクリーンで! 東京フィルメックス25周年の軌跡」にて上映。
  • デーヴダース

    現代インド文学の古典を「パドマーワト 女神の誕生」のサンジャイ・リーラー・バンサーリー監督が映画化。大地主の息子デーヴダースと幼馴染のパーローは恋人同士。だが身分の違いを理由に結婚を反対されてしまう。パーローは富豪の元に嫁ぎ、デーヴは高級娼館に通い出す。出演は「命ある限り」のシャー・ルク・カーン、「ロボット」のアイシュワリヤー・ラーイ。特集上映『インディアンムービーウィーク2022 パート1』にて上映。
  • クリビアにおまかせ!

    療養所で暮らす人々と近所の住人たちの日常を描いたミュージカル・コメディ。1960年代にオランダで国民的人気を博したテレビシリーズの映画化。監督・共同脚本はこれが長篇デビューとなるピーター・クラマー。原作はオランダの国民的作家であるアニー・M・G・シュミットほか。出演は舞台やテレビで活躍するルス・ルカ、「アントニア」のパウル・R・コーイ、これが映画初出演のチツケ・ライディンハほか。2003年サンフランシスコ・インターナショナル・レズビアン&ゲイ映画祭観客賞受賞。
  • カントリー・ベアーズ

    人間に育てられた子熊が伝説のスーパー・バンドの復活を賭けて冒険するミュージカル・コメディ。ディズニーランドの人気アトラクション、ザ・カントリーベア・ジャンボリーを基にしている。監督はこれがデビューとなるピーター・ヘイスティング。音楽は「シッピング・ニュース」のクリストファー・ヤング。オリジナル・ソングは人気ミュージシャンのジョン・ハイアット。美術は「リプレイスメント」のダン・ビショップ。声の出演は「ぼくの神さま」などの人気子役ハーレイ・ジョエル・オスメント、前述のジョン・ハイアットほか。出演は「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のクリストファー・ウォーケン、「メメント」のスティーヴン・トボロウスキー、「マグノリア」のミーガン・フェイ、「アメリカン・パイ」のイーライ・マリエンタールほか。
  • シカゴ(2002)

    スターを目指す2人の女と、彼女たちの運命を操る弁護士を描いたミュージカル。ボブ・フォッシーの演出で知られるブロードウェイの人気舞台劇の映画化。監督・振付はこれが映画デビューとなるロブ・マーシャル。脚本は「ゴッド・アンド・モンスター」のビル・コンドン。撮影は「シャーロット・グレイ」のディオン・ビーブ。作曲・作詞は「ステッピング・アウト」のジョン・カンダー&フレッド・エッブ。美術は「アリ」のジョン・マイア。編集は「アイリス」のマーティン・ウォルシュ。衣裳は「PLANET OF THE APES/猿の惑星」のコリーン・アトウッド。出演は「ホワイト・オランダー」のレニー・ゼルウィガー、「アメリカン・スウィートハート」のキャサリン・ゼタ・ジョーンズ、「運命の女」のリチャード・ギア、「ボーン・コレクター」のクイーン・ラティファ、「ギャング・オブ・ニューヨーク」のジョン・C・ライリー、「誘拐犯」のテイ・ディッグズ、「グリンチ」のクリスティン・バランスキー、「カンパニー・マン」のルーシー・リューほか。2003年度アカデミー賞作品賞、助演女優賞、美術・装置賞、音響賞、編集賞、衣裳デザイン賞、ゴールデングローブ賞最優秀作品賞、最優秀主演女優賞、最優秀主演男優賞ほか多数受賞。
    66
  • ミニモニ。じゃ ムービー お菓子な大冒険!

    人気アイドル・グループ、モーニング娘。のユニット“ミニモニ。”のメンバーがお菓子のお城を舞台に冒険を繰り広げる、実写とアニメを組み合わせたミュージカル仕立ての中篇ファンタジー。監督は、本作が初監督作となるヒグチしんじ。脚本は永田優子。撮影を「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」の村川聡が担当している。主演は、「とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険」の矢口真里と映画初出演の辻希美、加護亜依、ミカ、『とっかえっ娘。』の高橋愛。実写部分HD24P/アニメーション部分デジタルからのキネコ。
  • 8人の女たち

    殺人事件が起こった大邸宅の中で繰り広げられる女性ばかりのミュージカル。監督・脚本は「まぼろし」のフランソワ・オゾン。出演は「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のカトリーヌ・ドヌーヴ、「彼女たちの時間」のエマニュエル・ベアール、「ピアニスト」のイザベル・ユペール、「星降る夜のリストランテ」のファニー・アルダン、「ザ・ビーチ」のヴィルジニー・ルドワイヤン、「焼け石に水」のリュディヴィーヌ・サニエ、「肉体と財産」のダニエル・ダリュー、「エリザ」のフィルミーヌ・リシャール。2002年ベルリン国際映画祭銀熊賞(最優秀芸術貢献賞)受賞。
    60
  • 恋に唄えば

    恋に破れたOLとドジな魔法使いの珍道中を描いた、ミュージカル仕立てのラヴ・ファンタジー。監督は「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」の金子修介。一瀬隆重による原案を基に、「Last Scene」の中村義洋と鈴木謙一が共同で脚本を執筆。撮影監督に「ショムニ」の渡部眞があたっている。主演は、「ピカ☆ピカ星空キャンプ」の優香と「TRICK  トリック 劇場版」の竹中直人。第26回日本アカデミー賞新人俳優賞(優香)受賞作品。
  • 走れ!ケッタマシン ウエディング狂騒曲

    劇団ふるさときゃらばんが多数の応援団の協力のもと、長野県で撮影した和製本格ミュージカル 。
221-230件表示/全877件