けから始まるものでの検索結果
-
劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』
最新の医療機器とオペ室を搭載した大型車両(ERカー)で事故や災害の現場にいち早く駆け付ける医療チーム【TOKYO MER】の活躍を描いたTVドラマの劇場版第二弾。沖縄・鹿児島にまたがる広大な海を舞台に“死者ゼロ”という高難度の救命ミッションに再び挑む。 -
ゲキ×シネ「バサラオ」
劇団☆新感線の舞台を映画館で上映するゲキ×シネシリーズの一作。劇団☆新感線44周年興行として、生田斗真や中村倫也らを迎え2024年秋に上演した、美と欲望の物語を収録。島流しにされたミカドを監視する密偵の職から逃げたカイリは、絶世の美貌を使って世をバサラに染め上げようとするヒュウガと出会い、彼の軍師となる。多くのカメラ機材、練達のカメラワークで華麗な歌や踊り、鮮やかな殺陣などが盛りだくさんの豪華絵巻を収録、ゲキ×シネ独自の映像編集と鮮烈な音響効果により劇場での臨場感を再現する。 -
結婚の報告
幸せなはずの2組の<結婚の報告>があらぬ事態へと発展していくワン・シチュエーションの会話劇。関西を拠点に活動する中野劇団の同名短編戯曲を映画化。2015年に初演を迎えて以降、再演を重ねてきた人気演目で、本作の脚本も中野劇団主催の中野守が担当した。親友・田村の母親と結婚を決めた敦也は、田村をバーに呼び出して、その報告をしようとするが……。監督は「レンタル×ファミリー」の阪本武仁。出演は、ドラマ『シコふんじゃった!』の高橋里央、「プリズン13」の岡本智礼、ドラマ『新空港占拠』の市原朋彦、「Gメン」の今村美乃。 -
劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折
2023年7月に全5話で放送された、五条悟と夏油傑の高専時代の過去を描いた TV アニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」の総集編。 -
結界の寺
除霊・浄霊の術師として注目される真言宗九龍山永楽寺の住職・河村照道を追ったドキュメンタリー。霊感を見出され修行を積み5,000人以上に除霊を行ってきた僧侶のルーツを辿るとともに、その活動に密着する。監督は「1.4BILLION」の監修プロデューサーや「未成仏百物語 AKB48 異界への灯火寺」の構成などを手がけてきた平野貴之。 -
劇場版 それでも俺は、妻としたい
足立紳原作の同名小説を自らが監督し、風間俊介とMEGUMIがW主演を務めて話題を呼んだ深夜ドラマ『それでも俺は、妻としたい』。その未公開シーンを追加・編集したディレクターズ・カット版を劇場公開。 -
劇場版 米寿の伝言
俳優の西本健太朗と西本銀二郎の兄弟が実の祖父と共に出演、母がプロデューサーを務めたハートフルコメディ。変わり者の発明家・米蔵が他界し、孫のキョウヘイとその弟キッペイは祖父の発明品を整理していたところ、発明品が誤作動し、棺桶の中の祖父とキッペイの中身が入れ替わってしまう。2018年に大阪、2019年に東京で上演された同名舞台を映画化。演劇ユニット『無情報』のメンバーでドラマ『こんなところで裏切り飯』や映画「散歩時間 その日を待ちながら」などの脚本を担当、舞台版『米寿の伝言』の脚本を手がけたガクカワサキが本作では監督を務める。スポットライト映画祭2023にて最優秀賞・長編グランプリ・観客賞・審査員賞・審査員長賞・最優秀監督賞・助演男優賞(西本銀二郎)を、2024年第4回SAITAMAなんとか映画祭60分以上の部にてグランプリを受賞。ほか、2024年第16回福岡インディペンデント映画祭、北海道国際映画祭 2024などで上映。 -
劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX
人気ゲームソフトを原作とし、2011年から2016年にわたり、4期まで放送されたテレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE』シリーズの劇場版第3弾。それぞれ個性の強い寿嶺二、黒崎蘭丸、美風藍、カミュの4人が結成したアイドルグループ“QUARTET NIGHT”の活躍が、全編ライブアニメーション&完全オリジナルで繰り広げられる。声の出演は「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」の森久保祥太郎、「劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち」の鈴木達央、「KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-」の蒼井翔太、「『ツキウタ。』劇場版 RABBITS KINGDOM THE MOVIE」の前野智昭。 -
劇場版 Ado SPECIAL LIVE「心臓」
国内外で高い人気を誇る“Ado”の世界ツアー『Ado WORLD TOUR 2025 “Hibana” Powered by Crunchyroll』開催を記念して、女性ソロアーティスト初となる2024年の国立競技場でのライブを劇場公開。劇場用に音響を新たにリマスタリングし、Dolby Atmos版でも上映。 -
劇場版 僕とロボコ
『週刊少年ジャンプ』にて連載の漫画を原作に、2022年12月~2023年6月にショートアニメとしてTV放映された『僕とロボコ』の劇場版。何者かにより時空が歪められ、王道バトル、本格SFアクション、ラブコメ、昭和ギャグ漫画と全く別の世界線=マルチバースのロボコたちが集まる。TVアニメ版に続き、『ギャグマンガ日和』を手がけた大地丙太郎が監督。やることなすことハチャメチャながら乙女な面も持つ屈強なメイドロボ・ロボコ役のお笑いコンビ、チョコレートプラネットの松尾駿、ロボコの主人で『週刊少年ジャンプ』をこよなく愛する小学生・平凡人(ボンド)役を津田美波と、おなじみの声優陣が集結。さらに、王道バトルの世界線のロボコの声を『ONE PIECE』『ドラゴンボール』の田中真弓が担当する。