こから始まるものでの検索結果

121-130件表示/全3817件
  • 午後の奥様 至極のアロマエステ

    素敵な男性エステティシャンによって変化する人妻の日常を描くエロスドラマ。不自由はないが退屈な日々を送る専業主婦のサクラ。ある日、彼女は夫から同僚の妻が経営しているエステに行くことを勧められ…。主演は春原未来。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・編集:鬼脚助二郎 企画:雅太郎 プロデューサー:久保獅子 出演:春原未来/安藤ヒロキオ/山本宗介/河合寛之/並木塔子
  • 拘束 狼たちの狂宴

    裏切りが裏切りを呼ぶ先読み不能のエロティックサスペンス。1年前、車の運転中に事故に遭い失明したバオ。医者である夫のヤオフアが出張に出掛けたある日、ジェンと名乗る男が「自分の妻がヤオフアと浮気をした」とバオの家に押し入って来て…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:パトリック・コン 出演:キャシー・ユェン/ロン・ン/チャン・レオン/ジャスティン・チャン/ジーナ・ホー
  • ゴッド・オブ・サンダー ラグナロクの戦い

    北欧神話の神々が地球を巻き込んだ終末決戦を繰り広げるファンタジーアクション。捕らわれていたロキはオーディンを倒し、魔狼フェンリルを目覚めさせて世界を支配するため地球へ向かう。オーディンの遺志を継いだソーは、ロキを追って地球に降り立つ。【スタッフ&キャスト】監督・撮影:ノア・ルーク 製作:デヴィッド・マイケル・ラット 製作総指揮:デヴィッド・リマゥイー 脚本:スティーヴ・ドーセット 出演:マイロム・キンガリー/ダニエル・オライリー/ヴァーノン・ウェルズ
  • ゴミおばけがやってきた

    ドイツの作家エアハルト・ディートルによる世界的ベストセラーの児童書を3Dアニメ化。最後のごみ収集員がいなくなった町を舞台に、ゴミ山の臭いを解決したい子どもたちと、ゴミが大好きなおばけのオルヒー、そしてゴミ山の場所にリゾートスパを建てようとする大人たちの騒動を描く。監督は「リチャード・ザ・ストーク 飛べないワタリドリ」のトビー・ゲンケルと、美術も担当するイェンス・ミュラー。声の出演は『ポケットモンスター』の松本梨香、『五等分の花嫁』の水瀬いのり、『らんま1/2』の井上喜久子、『メジャー』の森久保祥太郎のほか、代々木アニメーション学院の学生も参加している。
  • コロニアの子供たち

    1960年代初頭、元ナチス党員パウル・シェーファーがチリに設立した「コロニア・ディグニダ」(現在名:ビシャ・バビエラ)を題材に、労働・秩序・清廉を規範とする一見美しい共同体が、独裁者パウルの管理下で洗脳、武器の密輸、政治的反対派の拷問、殺人、児童虐待を繰り返すカルト集団だったという<悪名高き実話>を、少年のまなざしによって暴くシリアスドラマ。1973年から1990年まで続いたピノチェト政権下で隠され続け、エマ・ワトソン主演「コロニア」(2015)や、ストップモーションアニメ『The Wolf House(英題)』(2018)でも扱われた<チリの負の歴史>を、新たな視点で白日の下にさらす意欲作。
  • コロナvs信心

    「カウンセラーの酒井善三監督による、コロナ禍の時代を生きる6人の男女の青春群像喜劇中編。
  • コンペティション(2021)

    ペネロペ・クルスとアントニオ・バンデラス共演で映画界の内幕を風刺したコメディ。天才女性監督のローラ、世界的大スターのフェリックス、一流舞台俳優のイバンが集結し、ベストセラー小説の映画化に挑むが、全く気の合わない3人の行方は前途多難で……。共演は「笑う故郷」のオスカル・マルティネス。監督は「笑う故郷」のマリアノ・コーン&ガストン・ドゥプラット。
  • コンパートメントNo.6

    カンヌ国際映画祭グランプリを受賞したロードムービー。1990年代のモスクワ。フィンランド人留学生ラウラは恋人と行く予定だった旅行をドタキャンされ、一人で寝台列車の6号コンパートメントに乗り込む。そこでロシア人労働者リョーハと乗り合わせ……。ロサ・リクソムの同名小説を原案に映画化したのは、「オリ・マキの人生で最も幸せな日」のユホ・クオスマネン。出演は、本作でフィンランド・アカデミー賞主演女優賞を受賞したセイディ・ハーラ、「AK 47 最強の銃 誕生の秘密」のユーリー・ボリソフ、「動くな、死ね、甦れ!」のディナーラ・ドルカーロワ。
  • 光復

    深川栄洋監督が立ち上げた新しい自主映画の取り組み=return to mYselF プロジェクトとして製作された「sideA」の「42-50 火光(かぎろい)」に続く「sideB」。父の介護のため東京から実家の長野に帰り、父亡き今、認知症の母の介護を行う中年女性の流転の日々を綴る。出演は「42-50 火光(かぎろい)」の宮澤美保、永栄正顕、「くも漫。」のクランシー京子。
  • こころの通訳者たち What a Wonderful World

    手話を目の見えない人に伝えるための音声ガイドづくりに挑戦した人々を追ったドキュメンタリー。耳の聴こえない人にも演劇を楽しんでもらうために挑んだ舞台手話通訳者たちの映像を、目の見えない人に伝える音声ガイドをつくろうと試行錯誤する姿を記録した。監督は、「〈片隅〉たちと生きる 監督・片渕須直の仕事」の山田礼於。ナレーションは、「荒野に希望の灯をともす」の中里雅子。
121-130件表示/全3817件