しから始まるものでの検索結果

4301-4310件表示/全7889件
  • ジャンヌ・モローの思春期

    第二次大戦が始まる直前のフランスの小さな村を舞台に、少女の初恋と成長を描くジャンヌ・モローの監督第2作。第1回東京国際映画祭・国際女性映画週間出品作品。製作はフィリップ・デュサール。脚本・脚色・台詞はアンリエット・ジェネリックとモローの共同。撮影はピエール・ゴタール、ジルベール・デュアド、音楽はフィリップ・サルド、編集はアルベール・ジュルジャンソン、美術はノエル・ギャランが担当。出演はシモーヌ・シニョレ、フランシス・ユステールなど。
  • ジェラシー(1979)

    古都ウィーンを舞台にアメリカ人の精神分析医と奔放な娘との危険な愛を描く。製作はジェレミー・トーマス、監督は「地球に落ちて来た男」のニコラス・ローグ、脚本はエール・ユドフ、撮影はトニー・リッチモンド、音楽はリチャード・ハートレイ、編集はトニー・ローソンが各々担当。出演はアート・ガーファンクル、テレサ・ラッセル、ハーヴェイ・カイテル、デンホルム・エリオットなど。
  • ジ・エンド

    メキシコ、ブラジル、アメリカなど世界14カ国の死に至る残酷な儀式を捉えたドキュメンタリー映画。監督はジャン・ポール・フェルブス、ドミニク・ガルニー、チェリ・ゼノ、音楽はアラン・ピエールが各々担当。老娑の霊をなぐさめるための儀式であるタイ・モン族の儀式、切開され内臓をとり出され、防腐液が注入されるサンフランシスコの死体防腐処理、瀕死のフェルナンデスの手術現場、他にメキシコ闘牛場での惨事、冷凍人間カプセル、恐怖のミイラ、タイのアンパーサンサイの葬儀、地下基地カタコンベ、ネパールのパシュパシュナスの儀式、焼却炉の内部など、想像を絶する世界をカメラは促える。
  • 少年の黒い馬

    海難事故から奇跡的に生きのびた11歳の少年と黒いアラブ馬の愛情深い触れ合いを描く。製作総指揮はフランシス・フォード・コッポラ、製作はフレッド・ルースとトム・スターンバーグ、監督はキャロル・バラード。ウォルター・ファーリーの原作を基にメリッサ・マシソン、ジーン・ローゼンバーグとウィリアム・D・ウィットリフが脚色。撮影はキャレブ・デシャネル、音楽はカーマイン・コッポラ、編集はロバート・ダルヴァが各々担当。出演はケリー・レノ、ミッキー・ルーニー、テリー・ガー、クラレンス・ミューズ、ホイト・アクストン、マイケル・ヒギンズ、エドワード・マクナマラ、ドグミ・ラルビ、クリステン・ビガードなど。
  • 秦のはにわ

    陝西省臨潼県にある始皇帝陵を紹介する記録映画。ここでは1974年に発見された始皇帝陵1、2、3、4号のうち第1号坑が紹介され、発掘された兵馬俑6000余りからなる巨大な軍陣などが撮影されている。
  • 少年と鮫

    南太平洋のボラボラ島を舞台にサメと少年の友情を描く。製作はラファエラ・デ・ラウレンティス、監督はフランク・C・クラーク。「チコと鮫」の原作者クレメント・リッチャーの小説を基にルイス・ラ・ルッソ二世とジム・カラバトソスが脚色。撮影はサム・マーティン、音楽はフランシス・レイ、編集はイアン・クロフォード、製作デザインはア・ニュイ・べン・テリーテハウ、海底場面撮影はジョン・マーリン・ジュニアが各々担当。出演はデイトン・ケイン、マレン・ジェンセン、キャスリーン・スワン、キーヒー・ファーデン、オリベリオ・マシェル・ディアス、ジョージ・タパレ、デビッド・ナクナ、ロバート・アタム、ボブ・スピーゲルなど。
    60
  • ジャグラー ニューヨーク25時

    ニューヨークを舞台に娘を突然誘拐された父親の、事件発生の朝から結着がつく翌日の明け方までの25時間にわたる必死の追跡を描く。製作総指揮はアーノルド・コペルソン、製作はジェイ・ウェストン、監督はTV界出身のロバート・バトラー。ウィリアム・P・マッギヴァーンの原作(早川書房刊)を基にビル・ノートン・シニアー、リック・ナトキンとウィリアム・P・マッギヴァーンが脚色。撮影はビクター・J・ケンパー、音楽はアーティ・ケーンが各々担当。出演はジェイムス・ブローリン、クリフ・ゴーマン、リチャード・カステラーノ、リンダ・G・ミラー、ダン・ヘダヤ、ジュリー・力ーメン、アビー・ブルーストーンなど。
  • シティ・オン・ファイア

    1人の男の復讐から火の地獄と化したアメリカの中西部にある人口100万の都市住宅地を舞台に人々の必死の脱出を描くパニック映画。製作総指揮はハロルド・グリーンバーグとサンディ・ハワード、製作はクロード・ヘロー、監督は「昨日にさようなら」のアルヴィン・ラーコフ、脚本はジャック・ヒルとデイヴィッド・P・ルイス、撮影はレネ・ヴェルジェ、音楽はウィリアム・マッコーレイとマシュー・マッコーレイ、特殊効果はクリフ・ウェンジャー・シニアとキャロル・リン、スタント・コーディネイターはグラント・ペイジ、視覚効果はウィリアム・クルーズが各々担当。出演はバリー・ニューマン、スーザン・クラーク、ヘンリー・フォンダ、エヴァ・ガードナー、シェリー・ウィンタース、ジェームズ・フランシスカス、レスリー・ニールセンなど。
    40
  • ジャンク 死と惨劇

    飛行機衝突・墜落事故現場の惨劇や、自然公園で熊に襲われ喰いちぎられる男など、世界の各地で起こった“死”の残酷な情景を追ったドキュメンタリー映画。製作総指揮はウィリアム・B・ジェームズ、製作はロシリン・T・スコット、監督はコナン・ル・シレール、脚本はアラン・ブラック、撮影はマイケル・ゴールデンとディミトリ・フェルモ、音楽はジーン・カウアー、ナレーターはフランシス・B・グロスが各々担当。映画はまず暴行・殺人犯を処する2000ボルトの電気椅子を捉える。囚人は、84歳の老女を暴行・殺害したラリー・デ・シルバ。手足を固定され、両眼にガーゼをあてがわれて2000ボルトの電流が送り込まれる。囚人は絶命した。映画は続いて、突然ライフル魔と化した善良な市民マイク・ローレンスがSWATに乱射されるまで、凶悪殺人犯を処刑するガス室の非情な情景、カリフォルニア・サンディエゴ上空で突如起こった衝突事故で散った人間の肉体、巨大ワニが人間を喰いちぎる事故がおきたアメリカの自然動物園、大列車事故現場に折り重なる死体、命知らずのスタントマンによるカー・ジャンプなどを捉える。
  • ジャスティス(1979)

    メリーランド州、ボルチモアを舞台に、町の法廷にのさばる司法制度の矛盾と裁判の不条理に挑む、理想主義者である若い弁護士の姿を描く。製作総指揮はジョー・ワイザン、製作はノーマン・ジュイソンとパトリック・パーマー、監督は製作も兼ねる「ローラーボール」のノーマン・ジュイソン、脚本はヴァレリー・カーティンとバリー・レヴィンソン、撮影はヴィクター・J・ケンパー、音楽はデーヴ・グルーシン、編集はジョン・F・バーネット、製作デザインはリチャード・マクドナルド衣裳はルース・マイヤーズが各々担当。出演はアル・パチーノ、ジャック・ウォーデン、ジョン・フォーサイス、リー・ストラスバーグ、ジェフリー・タンバー、クリスティン・ラーティ、サム・レヴィーン、ロバート・クリスチャン、トーマス・G・ウェイツなど。
    70
4301-4310件表示/全7889件