たから始まるものでの検索結果
-
タヌキ社長
「いかレスラー」「コアラ課長」などの河崎実による、「不条理どうぶつシリーズ」の新作コメディ。森繁久彌の「社長」シリーズを彷彿とさせるような酒造会社の社長が何の説明もなく信楽焼たぬきの風貌をしていて、会社での騒動や社内恋愛などが面白おかしく描かれる。タヌキ社長に恋をしてしまうOLをシンガーソングライターの町あかり、着ぐるみを着たタヌキ社長の声を関智一が担当したほか、お笑い芸人のレインボーや、モト冬樹、吉田照美らが出演。主題歌を町あかりがプロデュースするバンド、ぼんぼん花―――火が担当している。 -
旅のはじまり
家庭環境に恵まれなかった子どもたちが自立に向けて歩む姿や、それを支える大人たちに密着したドキュメンタリー。自立援助ホームや児童養護施設、オンライン子どもの居場所などに携わる人々の姿を交え、生きづらい世の中で支え合う社会のあり方を考える。監督は、シングルマザーの苦悩を描いた「single mom 優しい家族。 a sweet family」の松本和巳。 -
だから私は前を向く 萌々花20歳
病気を知ってもらう一番の方法は、自分の言葉で伝えること。『混合型脈管奇形』という、原因も根本的な治療法も分からない難病と闘う萌々花さんは自らカメラを回した。記録されていたのは…毎日服用する大量の薬、お腹の血管の塊を取り除いた手術の痕、痛みで眠れない様子、赤裸々な闘病生活。そして、彼女の本音。病気のこと、友達のこと、母のこと、彼女が自立を目指すこれからのこと…20歳になった萌々花さんは“私らしく”前を向いて生きていく。(「TBSドキュメンタリー映画祭 2022」公式サイトより) -
大怪獣のあとしまつ
特撮映画でお馴染みの巨大怪獣。その死体が国家を危機に陥れるとしたら……。前代未聞の「あとしまつ」を描く空想特撮エンターテイメント。監督・脚本は『時効警察』シリーズや、「転々」「俺俺」の三木聡。松竹と東映が創立以来、初タッグを組んだ共同幹事・配給作品。大怪獣の死体のガス爆発を止めるべく究極の難題に挑む特務隊員・帯刀アラタに山田涼介。彼を見守る環境大臣秘書官・雨音ユキノを土屋太鳳、総理秘書官として暗躍する雨音正彦を濱田岳、元・特務隊で爆破のプロであるブルース(本名:青島涼)をオダギリジョー、そして内閣総理大臣・西大立目完に西田敏行。特撮監督は「仮面ライダー」シリーズの佛田洋。大怪獣の造形は「平成ゴジラ」や「ウルトラマン」シリーズの若狭新一が手掛ける。また、VFXプロデューサーを「男たちの大和/YAMATO」などの野口光一が務め、特撮映画のドリームチームが実現した。 -
タコゲーム
欲にまみれた男女が8つの“死のゲーム”に挑むサバイバルスリラー。売れない歌手・キャリーは、インフルエンサー・ジャックスプロ主催の豪華商品を懸けたゲーム大会に参加することに。集まった8人の参加者は昔ながらの単純なゲームを始めるが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・撮影・編集・製作:アーロン・ミルテス 製作:マディソン・イービー 出演:レイシー・ハートセル/アリソン・シュラム/ヘンリー・ハガード/アリス・レイヴァー/ブラッド・ベレミジャン -
TITAN タイタン
土星最大の衛星・タイタンを舞台に、人類とエイリアンの戦いを描いたSFアクション。未来、地球では水資源が枯渇し、人類はタイタンの鉱物から水を生産する計画を立案する。タイタンを領土とするエイリアンと条約が結ばれ、計画が始動するが…。【スタッフ&キャスト】監督・撮影:ノア・ルーク 製作:デヴィッド・マイケル・ラット 製作総指揮:デヴィッド・リマゥイー 脚本:ジル・ルナ 出演:マイケル・パレ/エリン・コッカー/ネリ・サボア/ジャック・ピアソン -
たとえ嵐が来ないとしても
2013年にフィリピンの観測史上最大級の被害を残した台風ハイエンによって廃墟となった街を舞台に、人々の再生と希望を描くドラマ。台風が過ぎた街で、恋人アンドレアと母ノーマを探し出したミゲルは、街を出ようと説得するが……。第74回ロカルノ国際映画祭Junior Jury Award受賞。脚本・監督は、本作で長編デビューしたカルロ・フランシスコ・マナタッド。出演は、ダニエル・パディリア、元MNL48のランス・リフォル、「立ち去った女」のチャロ・サントス=コンシオ。 -
誰が為に花は咲く
「ボクはボク、クジラはクジラで、泳いでいる」の藤原知之監督が殺人犯を父に持つ思春期の少女を描いた、自主製作の人間ドラマ。高校3年生の椿は父が数年前に小学生を殺し逃亡中であり、誰にも言えない思いを抱え生きてきた。ある日、父の目撃情報が入り……。主演は、「そうして私たちはプールに金魚を、」の湯川ひな。共演は、お笑い芸人で俳優のマツモトクラブ、「恋い焦れ歌え」の高橋里恩ほか。2022年に他界した渡辺裕之が椿の祖父・宗六役で出演している。 -
他人と一緒に住むという事
劇作家、演出家の八木橋努が自らの舞台劇を映画化した長編初監督作品。駆け出しの美容師・リコと無名の役者・剛は、付き合い始めたばかりのカップル。2人は、それぞれ同居していた幼なじみの男・信治と無職の先輩・岩淵を追い出し、同棲を始めるが……。出演は「ジムノペディに乱れる」の芦那すみれ、本作が映画初出演となるミュージシャンの山下剛史。 -
旅するエリスバン
2021年のアカデミー賞国際長編映画賞ペルー代表に選出されたドラマ。仕事を求めてプノにある友人宅を訪ねた田舎の少年エリスバンは、図らずも路上生活を始めることに。だが、雑多な仕事をして糊口を凌ぐ日々の積み重ねが、やがて未来に希望をもたらす。出演はヘスス・ルケ、ギャビー・ワイワ。2023年に新宿 K's cinemaほかで開催された『ペルー映画祭vol.2』で日本初公開。