たから始まるものでの検索結果

71-80件表示/全3120件
  • 宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました

    「結界の男」などの脚本を手がけてきたパク・ギュテが監督したコメディ。偶然賞金6億円の当たりくじを手に入れた韓国兵チョヌだったが、くじは風に飛ばされ軍事境界線を越えてしまい、韓国チームと北朝鮮兵たちは賞金を山分けするための秘密作戦に乗り出す。出演は、「別れる決心」のコ・ギョンピョ、「ヒットマン エージェント:ジュン」のイ・イギョン、「野球少女」のクァク・ドンヨンほか。日本語字幕監修を劇団『大人計画』主宰の松尾スズキが手がける。
  • 旅するローマ教皇

    「海は燃えている イタリア最南端の小さな島」のジャンフランコ・ロージによるローマ教皇のドキュメンタリー。2013年から2021年まで53か国を教皇とともに旅をし、約500時間の膨大な記録映像と、監督撮りおろしの映像を交え、その真の姿に迫る。第79回ヴェネチア国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門正式出品作品。明るく飾らない人柄から幅広い層から熱烈な支持を集めたローマ教皇フランシスコが、2025年4月21日に88 歳で逝去されたことから、追悼の意味を込め2025年5月2 日(金)より、新宿シネマカリテにて1週間限定で再上映された。
  • ダンサー イン Paris

    挫折したバレエダンサーの第二の人生を描くドラマ。パリ・オペラ座バレエでエトワールを目指すエリーズは、本番中に恋人の裏切りに動揺して足首を負傷する。踊ることを半ば諦め、新たな道を模索するなか、注目のコンテンポラリーダンスのカンパニーと出会う。監督は、「パリのどこかで、あなたと」のセドリック・クラピッシュ。エリーズ役は、パリ・オペラ座バレエのプルミエール・ダンスーズで映画初出演のマリオン・バルボー。また、トニー賞最優秀振付賞にノミネートされた振付師のホフェッシュ・シェクターが本人役で出演。共演は、「12か月の未来図」のドゥニ・ポダリデス、「サン・ジャックへの道」のミュリエル・ロバン、「おかえり、ブルゴーニュへ」のピオ・マルマイ。
  • 断捨離パラダイス

    日本の各地に存在する「ゴミ屋敷」をめぐり、捨てられない人と捨てようとする人の姿をコミカルに描く6つのエピソードからなる人情喜劇。ピアニストのキャリアを断たれた男性がごみ屋敷専門の清掃業者として働くなかで、様々な人々と出会い、新たな世界を広げていく。監督は「夜を越える旅」がSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021にて観客賞・優秀作品賞をW受賞した萱野孝幸。主人公の白高を「サマーフィルムにのって」の篠田諒。共演は、北山雅康、泉谷しげる、元AKB48の武藤十夢、関岡マーク、中村祐美子。
  • 探偵マーロウ

    タフで孤独な紳士、女性にもてるが友情を重んじ、どんな時も権力に媚びない男フィリップ・マーロウ。推理小説家レイモンド・チャンドラーが生み出したそんな魅力的な私立探偵が、1930 年代のハリウッドの闇につつまれた“真実”に迫るハードボイルド・ミステリー。40年以上のキャリアを誇るリーアム・ニーソンが、ハンフリー・ボガート、ロバート・ミッチャムなどの名優が扮したマーロウを演じ、出演100 本記念作品となった。「クライング・ゲーム」(92)でアカデミー賞脚本賞を受賞したニール・ジョーダンが監督。共にアイルランド出身であるリーアムとのタッグは4度目となる。謎の美女クレアに「女は二度決断する」(17)でカンヌ国際映画祭最優秀女優賞に輝いたダイアン・クルーガー、クレアの母に通称“演技の三冠”(アカデミー賞、エミー賞、トニー賞)を受賞しているレジェンド、ジェシカ・ラング。原作はブッカー賞受賞作家ジョン・バンヴィルが“ベンジャミン・ブラック”名義で著した『黒い瞳のブロンド』(『ロング・グッドバイ』の続編として本家の公認を受けている)。
  • 佇むモンスター

    東京・歌舞伎町のホテルの23階から9歳の我が子を突き落とした母親の事件がきっかけとなって製作された新感覚の社会派Jホラー。監督は「みえない汚染」「アジア犬肉紀行」「動物愛護法」などのドキュメンタリー映画を制作してきた北田直俊。モンスター映画をひとりで製作している賢治を演じるのは、多くの舞台で活躍中の柳内佑介。賢治が手を差し伸べる9歳の少女・樹梨杏を、数々のCMやドラマに出演するAIRI。精神疾患をもつ母親を「お元気ですか?」「デリバリー」のベテラン女優、山野はるみが演じている。
  • TAR ター

    ケイト・ブランシェットが、ヴェネチア国際映画祭女優賞に輝いたドラマ。世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルで女性初の首席指揮者に就任したリディア・ター。だが、その地位が生むプレッシャーと創作の苦しみが、次第に彼女を追い詰めていく……。共演は「女神の見えざる手」のマーク・ストロング、「男と女、モントーク岬で」のニーナ・ホス。監督は「イン・ザ・ベッドルーム」のトッド・フィールド。
    60
  • 大地よ! アイヌとして生きる

    詩人・古布絵作家でアイヌの解放運動家である宇梶静江に焦点をあてたドキュメンタリー。インタビューや記録映像などを交えながら、アイヌとして生き、自然のサイクルを重んじるその精神性を問い続ける彼女の思いや知恵に触れ、アイヌの精神と魂の原点を探る。監督は、音楽家やインスタレーション作家など多岐にわたり活躍、ドキュメンタリー「ロスト マンチュリア サマン」など映像作品も多数手がける金大偉。宇梶静江の実子である俳優の宇梶剛士がナレーションを担当。
  • TOCKA[タスカー]

    死を決意した男とそれを叶えようとする男女。3人の彷徨の旅を描く物語。北海道のオホーツク海沿岸の街で中古電器店を営む谷川章二は、人生に行き詰り、娘に保険金を残して死のうと思っていた。彼はそれぞれ人生に疲れた本多早紀、大久保幸人と出会うが……。出演は「映画 深夜食堂」の金子清文、「ワタシの中の彼女」の菜葉菜、NHK 連続テレビ小説『舞いあがれ!』の佐野弘樹。監督は、これが「YUMENO ユメノ」以来、17年ぶりの長編映画となる鎌田義孝。
  • タイム・オブ・ヒーローズ

    いがみ合いながらも国家転覆を狙うテロリストたちに立ち向かう兄弟を描くカザフスタン製作によるアクション。情報部員として特殊任務に就く兄スルタンと、空軍パイロットの弟ベクザット。ある日、テロ計画の情報を掴んだスルタンは、組織の壊滅に動き出すが……。『未体験ゾーンの映画たち2023』にて上映。
71-80件表示/全3120件