てから始まるものでの検索結果

71-80件表示/全2153件
  • ディナー・イン・アメリカ

    パンクロック好きの孤独な少女が警察に追われる男を家に匿ったら、なんと覆面バンドの推しメンだった。やがて社会不適合者や厄介者と蔑まれる二人は心惹かれ合い、社会の偏見をぶっ飛ばしてゆく。ベン・スティラーがプロデュースしたアナーキック・ラブストーリー。主人公のパティを演じるのはエミリー・スケッグス。ミュージカル『ファン・ホーム』で2015 年のトニー賞ミュージカル助演女優賞にノミネートされ、近年は「ミスエデュケーション」(18)などの映画にも出演している。パンク・ロッカーのサイモンに扮するのは、「アメリカン・スナイパー」(14)「バトル・インフェルノ」(19)などのカイル・ガルナー。監督は「バニーゲーム」(10)のアダム・レーマイヤー。新型コロナの影響でいまだ本国アメリカでは公開されておらず、先立っての日本公開となる。
  • Dear Moon

    「アイコ十六歳」「恋恋豆花」の今関あきよし監督が「岸辺の旅」でデビューした石井そらを主演に迎え、音楽、映像、詩を朗読するような台詞で幻想的に紡いだ短編映像詩。新型コロナウイルス禍を背景に、街の姿を月に照らされたような映像に浮かび上がらせる。2019年製作の今関あきよし監督作「Memories」と同時上映。
  • テーラー 人生の仕立て屋

    ギリシャ・テッサロニキ国際映画祭で三冠を獲得したヒューマンドラマ。アテネで36年間、高級スーツの仕立て屋を営むニコス。だが大不況が国を襲い、店は銀行に差し押さえられてしまう。そんなある日、ニコスは手作り屋台で移動式の仕立て屋を始めるのだが……。主人公・ニコスを演じるのはギリシャのベテラン俳優、ディミトリス・イメロス。女性監督ソニア・リザ・ケンターマンによる長編デビュー作。
  • デュー あの時の君とボク

    イ・ビョンホン主演の韓国映画「バンジージャンプする」をタイでリメイクしたラブストーリー。男子高校生のポップと男子の転校生デューは惹かれ合うが、周囲の目を気にして素直な愛情表現をできずにいた。そんな中、ある出来事が二人の関係性を変えてしまう。監督は、「ミウの歌~Love of Siam~」のチューキアット・サックヴィーラクル。オームの愛称で親しまれ、ドラマ『He's Coming To Me~清明節、彼は僕のお墓の隣にやってきた』などで主演を務めてきたパワット・チットサワンディらが出演する。
  • デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング

    同性愛を公表するアジアンポップ界のスター歌手デニス・ホーの音楽の軌跡と、香港ポップスのアイコンだった彼女が2014年の雨傘運動を契機に声を上げるアーティストに、そして2019年の香港民主化運動を経て民主活動家へと進化する姿を追ったドキュメンタリー。1977年香港生まれのデニスは、11歳の時に家族でカナダに移住するが、香港の大物歌手であり大女優のアニタ・ムイに憧れて香港に戻り、レコードデビューを果たす。師匠であるアニタ自身も子供の福祉に力を注いだが、デニス自身も自らの同性愛を公表するなど積極的に社会運動に力を注いできた。デニスいわく、それは10代の日々を過ごしたモントリオールの地で吸収した民主主義の原則と価値観への強い信念によるという。キャリアや資産を危険にさらし、逮捕され、スポンサーを失い、友人と思っていた人々が離れていく。そんな苦境を恐れ、言動を控える人々が多いなか、何百万人にのぼる香港市民の思いを伝えようと声を上げ、自由と民主主義のために戦うデニス・ホーの強さは、彼女自身のゆるぎない信念が支えている。監督・脚本・プロデュースはアムブリカ・プロダクションズの創設者で、30年間に渡りドキュメンタリー映画制作に従事しているスー・ウィリアムズ。2019 年、民主化を求める抗議デモは激化し、デニスは再び他のデモ参加者と共に通りに出る。冷静さを保ちながら正義を要求し、国連やアメリカ議会で訴え、もちろん音楽を作ることも忘れない。デニスの人生が、そのまま香港の歴史に重なる。
  • デッドロック(1970)

    独自の世界を追い求めたドイツ映画界の孤狼ローラント・クリックによる1970年製作のクライム・アクション。100万ドルを巡る男たちの闘いを描く。音楽はジャーマン・ロックバンド、CAN。カンヌ国際映画祭特別上映作品。ドイツ映画賞長編作品賞受賞。出演は、「スペシャリスト」のマリオ・アドルフ、「007は殺しの番号」のアンソニー・ドーソン、「聖なるパン助に注意」のマルクヴァルト・ボーム、「あやつり糸の世界」のマーシャ・ラベン。
  • テスラ エジソンが恐れた天才

    天才発明家ニコラ・テスラの生涯を描く伝記ドラマ。1884年。憧れのエジソンの下で働き始めたテスラだが、やがて直流か交流かで対立し、訣別。独立したテスラは、実業家ウェスティングハウスと手を組み、シカゴ万国博覧会でエジソンを叩きのめすが……。出演は「真実」のイーサン・ホーク、『ツイン・ピークス The Return』のカイル・マクラクラン。
    50
  • デンマークの息子

    イラク移民を両親に持つデンマークのウラー・サリムが、テロリズムと移民問題に切り込んだサスペンス。2025年のコペンハーゲン。移民排斥を訴える極右政党が台頭し、ヘイトクライムが激化する中、移民の子ザカリアは、対抗する過激派組織に加わるが……。出演は『RITA リタ』のザキ・ユーセフ。これが長編デビュー作となるサリムは、2019年のSKIPシティ国際Dシネマ映画祭監督賞ほか、世界中の映画祭で数々の賞を受賞。未体験ゾーンの映画たち2021にて上映
  • ディエゴ・マラドーナ 二つの顔

    サッカー界のスーパースター、ディエゴ・マラドーナの真実に迫ったドキュメンタリー。1984年、イタリアの弱小チーム、SSCナポリに移籍したマラドーナは、チームをセリエ A初優勝に導くなど活躍する一方、トラブルメーカーとして忌み嫌われることに。監督は「AMY エイミー」でアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞したアシフ・カパディア。2020年6月5日→7月10日より再度公開延期。
    90
    • 感動的な
    • かっこいい
  • 天国にちがいない

    2019年のカンヌ国際映画祭で特別賞と国際映画批評家連盟賞をダブル受賞した、名匠エリア・スレイマン監督作。新作映画の企画を売り込むため、故郷ナザレからパリ、ニューヨークへと旅に出る映画監督。だが、どこにいても何かがいつも彼に故郷を思い起こさせる。エリア・スレイマンが自ら監督役で、「ノー・エスケープ 自由への国境」のガエル・ガルシア・ベルナルが本人役で出演。
    100
71-80件表示/全2153件